ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年03月24日

3/23 八郎潟釣行 1

はい(=°ω°)ノ







忘れた頃にやってきます。RATです。





明けましておめでとうございます←(;°Д°)…!?







年明けてから…おかげさまで仕事も忙しくてブログ書く暇ありませんでした。


釣り行く暇はありましたけど…1月〜2月は小メバルと戯れてましたが、あまりに貧果なんでブログ書いてませんでした。










八郎潟には何度か足運んでて先週チビをドシャロー…しかもサイトで釣るという季節にそぐわない釣り方で今年のバス釣りが始まりました(笑)




今日は同行者と午前中から釣り行く約束してたんですが前日の仕事が朝の5時まで引っ張り見事寝坊…



八郎潟に着いたのは11時30分位だったかな?


朝一は天気よかったんですが着いた時は曇り空で風もありました。




同行者と合流して状況聞くと45UPをゲットしてる!

やる気マンマンで釣りはじめたら…確かに何かアタル!



けどものすげぇショートバイトなんですけど!




あとはたま〜に鯉か鮒にひっかかる(笑)









一カ所に魚溜まってるっぽいんで二人で粘ってたら…ひったくるようにゴンっと!











キタ━━━(゜∀゜)━━━!!


自分の公式今年初バス(笑)

サイズは…まぁいいとして、みてよ!この腹!















ブリッブリやね(●′°艸`)



やる気あるバス出てきたんですなぁヽ(・ω・)人(´∀`)ノ








そのあとは粘るもなんもなし…

北風も強くなってきたんで早めに納竿しました。




とりあえず一匹釣れたから満足です。




今も雪降ってるし明日からまた荒れるっぽいので次行くのは来週の中頃かな?!




バス釣りも再開したんでブログもぼちぼち書きます。


今年は大幅にタックル増やしたんで釣り行かない時でもアップします。




いつもコメくれる方々…コメ返せなくてすいません。



遅くても返しますんで気長に待ってて下さいΣ(°д°lll)



ROD  deps SIDE WINDER HGC-65HR HAZARD MASTER
REEL DAIWA ALPHAS FINESSE CUSTOM 改


天気 曇り
気温 8℃
水温 7℃
風向 西〜北
釣果 バス1

  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 00:39Comments(9)釣行

2011年12月21日

男鹿周辺釣行

↑こいつしか釣れなくなっちまった…。°(°´Д`°)°。





みなさんクーラーボックスに満杯釣ってますが…そんなに釣ってどうするんすか??




明日からお盆の時みたいに嫁&娘&息子&犬が帰省します(笑)





またもや釣り三昧といきたいんですがハタハタ入ってメバル釣りにくいし仕事が鬼の忙しさ!

雪降っちゃうと仕事ヤバイことになります。。。




ハタハタ落ち着いたら磯に出てメバル狙ってみるか…











あ〜〜〜〜〜〜

バス釣りたい(笑)
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 17:21Comments(3)釣行

2011年12月07日

リベンジ 男鹿!

久々に携帯から投稿ですよ〜!



パソいじる暇ないんすよ…





↑画像見にくくてすいません。・°・(ノ∀`)・°・。



先日おーじーさんと会った時に不発してリベンジ決めてきましたよ〜



相変わらず濁りあるけど2時間位で30匹! やっぱ男鹿はポテンシャル高い!














全部20cm未満のチビですが…(笑) なので個別画像はなし(^ω^)





ハタハタ接岸前に釣らなきゃ…おーじーさんとこのダービーにも参加してるし。


ライジャケとスパイク付き長靴買ったんで次ぎは磯に出てみます
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 13:23Comments(3)釣行

2011年11月19日

最近の釣り&近況

どうも(´∀`*)








ご無沙汰すぎて誰だか忘れてしまってるのでは??


RATです(笑)









最近いろいろありすぎて・・・ブログどころじゃありませんでした。


釣りには行ってましたけどね(・∀・)



お友達ブログは閲覧してるだけでコメントとか出来なくてスイマセン・・・









何が忙しかったかというと・・・・





まず車検!何しろ一ヶ月かかったからね(笑)何処直したんだって感じっすね。


まぁ時間かかったのは仕方ないとしても、代車生活だったんでワンピースのロッド積んでんの無理!






んで車検終わって車乗り始めた三日後に事件が・・・・




詳しくはココに書くとマズイんで伏せますが・・・事故りました・・・







しかも単独で。。。




車検後3日だったんですが・・・・わかるでしょ?



まぁ全部無償で直して貰ったからイイけどね











↑みたいな事が続いてたんでバスはほとんど行ってません。




最近は






こんなのとか釣ってました。








男鹿の漁港なんだけど奇跡もおきた!









メバリングしてたら何故かHIT!よく3ポンドのラインで釣れたな・・・

狙って釣ってる時は釣れないくせに(゚Д゚)









んで今日も能代で仕事あったんで帰りに男鹿の漁港へ・・・







なんかココ最近白く濁って見えるのは気のせい??

この場所は濁ってるとテトラ周りの反応極端に薄れる気がする。案の定反応が無くてちょっと移動。


停留してる漁船の下を見たらちっちゃいメバルわんさかいる!!






とりあえず表層から・・・と思いキャスト後すぐ巻き始めたらガンガンバイトしてくる!




表層 中層 でバイト多発して1時間で30匹位?途中で数えるのやめました・・・




サイズは17~25cmってとこで暗くなってからも釣れ続けて多分50~60匹釣ったトコでガルプ無くなってストップフィッシング!

なんか1週間分位釣った気がするΣ(・∀・;)




とりあえず普通の生活に戻れたんで八郎にも凍るまで通いますからお楽しみに!

あ!期待はせんで下さい(笑)



代車期間にクロソイ アイナメ メバルにはまってしまったんで冬はそっちメインになると思います!


船○漁港でメバリングしてる方あまりいないので冬の仲間募集します(笑)



  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 00:34Comments(5)釣行

2011年09月20日

9/19 八郎潟  半回転の極み

寒い・・・:(;゙゚'ω゚'):






寒すぎる!



秋すっ飛ばして冬になったかと思いました・・・











19日の夜中に男鹿で仕事入って仕事してる途中に無性に釣りしたくなり帰りに寄ってみました!









行きの気温が13℃!ポイント着いて外でたらちょっと霧が出てるし・・・まぁ霧が出るって事は水温高い訳だから釣り開始!











昼間は結構ベイト確認出来る場所なのに今日はとっても静か(´;ω;`)

ビックバド投げて表層探るも反応なし。レンジ落としてサムライホッグをテキサスでマキマキしてたらゴン!





意外と引いた42! 


巻きで釣れるならやる気あるバスいるんでない??ウキウキしながら護岸沿いを歩いてたら左足がズリっと・・・・・・












あ~(>'A`)>





















見事落水





















一瞬パニック!けどロッドは手放さず(笑)








冷静になったら足届く水深でした。








あ~水の中あったけぇな~・・・なんて思いつつ上がれる場所探すも目の前は3メートル位のコンクリ!






?!


俺こんなとこから落ちたんか???落ちた時は完全に頭から落ちたんで半回転したわけか・・・・







仕方ないんでロッド持った左手を聖火ランナーみたいに上げて移動して上がれる場所探してみても上がれるとこない・・・

そしたら水中になんかある!それを足場に踏ん張るも今一歩のとこで上がれない!


このときはツナギ着てたから水吸っちゃって体が重過ぎる。

ちょっとでも軽くするためにウエストバック外して何とか上がれた~!











さ、さ、さ、寒い・・・・・












気温13℃という凶器が全身を駆け巡る!









もう一回水飛び込んだろか?!いやいや・・・・上がれなくなるな・・・・









急いで車に戻り着替え探すも車内にある着替えは透明な100均のカッパとレインコートのみ・・・・














迷わず透明なカッパ!!!!!!!!





























ではなくレインコートを選択。真夜中といえど羞恥心は捨てきれません。













着替えも済んでタックル片付けてたらいつもウエストバックに付いているはずの小さいバックがない。。。。









陸揚げされた現場をみるも見当たらないのいので回想モード・・・






・・・・・






・・・







・・















(;゚д゚)ァ....







水中でウエストバック外した時にベルトから落ちたんだ・・・・・



暗いし寒いしやる気ないしの三重苦だから明日に持ち越し決定。流れ無いから多分見つかるだろう・・・











んで今日タモ持って知り合いと一緒に水中探索!



とりあえず落下地点・・・・収穫なし。










ウエストバック外した場所・・・・タイヤ1本。空き缶1つ。









水揚げ場所・・・・ビニールいっぱいとスノコ。








無い・・・・。

諦めかけて適当に探ったら見慣れたフックケースGET!!!!!!










ってことはバックの蓋開いてる・・・・このほかにタングステン満載のシンカーケースが入っててこっちが本命だったのに・・・










暗くなるまで探るも見つかる気配ないんで泣く泣く断念!


シンカーまた揃えるの大変だな・・・





怪我無かっただけイイけど最近マジで運悪い!3日前に車パンクするし今回の落水。。。




落水は100%自分の過失だけど(笑)







んでもこれだけ気温下がってるのに水温高いんで今週雨続いても魚の活性は高いかもしれません!



水温チェックは体験済みなので信頼度激高ですよ(笑)









タックル:deps HGC-73XX スラップショット 
リール:CALCUTTA CONQUEST  201 DC
ライン:ベーシックスナイパー 20lb
ルアー:サムライホッグ゙
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:52Comments(9)釣行

2011年09月16日

八郎潟 男鹿

最近髪切って年甲斐もなくブリーチしたら…







なんか一昔前のヤンキーみたいになりました(°∀°)




明日幼稚園の運動会なのに大丈夫だろうか…?











とりあえず最近の釣行!

9/14

天気もいいし…プレデターさんから状況聞いて出撃。


インレット付近で開始早々コン!




ちっちぇ!


次のインレットでゴン!ときたけどすっぽ抜け×3…

原因はわかってて…いつも使ってる4/0と5/0のフックが無くてツイストロックの3/0使ったからだな…



気を取り直し次のインレットでもコン!




ちっちぇ×2!!!






お次は場所移動してすぐさまコン!








ちっちぇ×3!!!!!!






ちなみに使ってんのドライブクローの5インチ(笑)

コバス回避出来ず(´・ω・`) こういう日もあるさ・・・

コバスも飽きたんで久々に雷魚狙いしにヒシモびっしりエリアへ!


最盛期よりはヒシモ減ってイイ感じ♪




んで…フロッグ投げたら水面がなんだか騒がしい???

フロッグ動かすと謎の稚魚がピチャピチャ跳ねてる!



バスか雷魚の稚魚だと思うけどハンパない数です!


肝心の雷魚はミスバイトが2回で終了。他の釣り人は恐らくデスアダーでバス釣ってたんで次からは本格的に狙ってもいいかも。



ここで仕事の電話入り終了


9/15



ROTOさん来てるってことで午前中から出撃。 連絡つかなかったんですが予想の場所にいらっしゃいました(笑)



ちと情報交換後…本湖の水門付近へ。




ここは水門閉じてから調子あがる通称ツンデレポイント(笑)


水門付近にドライブクローをフォールでライン走った!






30前後で昨日のチビちゃんに比べたら全然マシ(笑)




春先には無かった木が伸びてイイ感じのシェードになってたんでスキッピングで最奥狙い!


数投したらスキッピング途中に水面でゴボっと!





ぴったし40センチ!スキッピング途中で食ったからビビリました(笑)

スキピングはうまくいくとトップでの反応も見れるんで積極的に使います。まぁ成功率は半々位ですが・・・



んで・・・実は最近海にも頻繁に行っててバス釣り途中に気になり一気に船川まで移動!



船川着いたらなんか海面が白く濁ってるし見慣れた緑色のブツが・・・・








どうやら八郎潟の防潮水門が全開でアオコが海にまで影響出てるご様子。





ん~いろんな意味で凄いぜ八郎潟(;^ω^)





濁る前はアジとカマスとアオリが確認出来たけど・・・この日は姿すら見えず・・・







せっかく海まで来たんで北上して椿漁港周辺へ!





海面見てみたら船川よりはイイけどやっぱ水悪いな・・・・・ 潮も止まってるし(´ε`;)







磯へ移動したら何人か釣り人がいて水もイイ感じなんでエギング開始!



追っては来るんだけどのらない!3.5号のエギしか持ってきてなくて坊主回避で根魚へ移行щ(゚д゚щ)







↑こんなメバルちゃんが10匹位で終了!






正直まだエギングは時期的に早い???
10月に入ってからの方がサイズ的にも楽しめるかも!



先週ガンガン釣れてたカマスちゃんは何処に行ったんだろう・・・??







タックル:deps HG65HR ハザードマスター 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:ベーシックスナイパー 14lb
ルアー:ドライブクロー5インチ





  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:37Comments(5)釣行

2011年09月12日

最近の釣り

ブログ書いてないだけで釣りには行ってます( ´Д`)=3


細かく更新すればいいんでしょうが日中は仕事してるか釣りしてる・・・・・


夜は帰ったらすぐ寝ちゃうので・・・ 



最近はプレデターさんと釣りに行ってて、プレデターさん更新してるし自分も書かなきゃやばいかな・・・と。。。。










っつうことであんまり前のは覚えてないんで印象に残ってた釣行をダイジェストで(笑)



プレデターさんとの釣行でダブルヒット! 
この日は著しくバスの活性高かった・・・と思う。





本湖での釣行。ポンプと取水口が絡むポイントでかなりメジャーな場所です。

水中にストラクチャーがあるんでワンナップ通すとバイトあるけどのらない・・・ 釣れた一匹目が一番上のバスなんで子バスの猛攻かな??? TN-60にもロリバスがアタックしてきた(笑)







またもやプレデターさんとの釣行。この日もダブルヒット!ってかこれでダブルヒット3回目!こういうこともあるんですね~!


















以上。












もうマジで細かいこと覚えてないんですよ。






これからはきちんと書きます。・・・たぶん。






八郎潟もかなり季節が進んできて魚の場所が定着してない気がします。秋パターンがはまりつつあるんで本湖の釣りがこれから増えると思います!

早く巻きでバンバン釣りたいなぁ~ヽ(°▽、°)ノ





  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 10:36Comments(8)釣行

2011年08月15日

8/12 八郎潟

本当は行くつもりなかったんだけど八郎潟周辺で仕事があって1時間だけ時間空いたんでちょこっとやってきました!






場所ついたら人口密度高っ!




自分いる側に4人。対岸に3人!



さすがお盆だな。








入れそうもないなぁ~と思いキョロキョロしてたら一番人気のインレットに誰もいない・・・?


不思議に思って近づいてみて納得!

インレットから大量の流木&ゴミが流れてきてるのと、風が下流から吹いてきてるんでアオコとかが蓄積してエライことになってる!


見渡すとみんなスピニングなんで狙いたくても狙えないみたい。



インレットに一番近い人はベイト持ってって話しかけてみたらカバー突き抜けなくて狙えないとのこと。





これは・・・久々にやっちゃいますか!




ヒュージに1.5オンスのバレットシンカーつけてワームはノリーズのビックエスケープツイン!

隣の人にお断りしてキャスト!


普通に投げるんじゃなくてアンダーキャストで上に向かって投げてカバーを突き破る( ‘д‘)つ




着床した瞬間ゴン!直後ゴリ巻き!ブッコ抜き!






目の玉飛び出そうなくらいブリブリな魚体で・・・軽く2キロ超えてたな。




パンチングとかは出ても単発だし時間も無くなりそうなんで終了。



八郎潟ももっとパンチングとか出来る場所あればいいんだけどな~!



タックル:deps HUGE CUSTOM H3S-81RF 
リール:DAIWA RYOGA 2020L
ライン:ステルス スパイダー 50lb
ルアー:ビッグエスケープツイン
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 14:08Comments(2)釣行

2011年08月15日

8/11 八郎潟

コラボ釣行3日目!今回もプレデターさんとの釣行!


3日目にもなってくると体の疲れが・・・ 

でもなかなか釣り仲間と一緒に行けないんで頑張りますよ~!





三日連続同じとこからスタート!




お決まりのファットイカ投げてフォール中に違和感感じてフッキング!結構重いぞ~!









ブリブリ47cm!せっかくなんで・・・・






手持ちも一枚(笑)




一服してから投げてたらまたもやゴン!


一呼吸おいてフルフッキングしたらまさかのラインブレイク・・・Σ(・∀・;)

バスさんゴメンナサイ・・・ ものすごく中途半端なとこから切れてたからライン痛んでたんだろうな・・・







この後反応なくなり移動したけどあまりイイ反応得られなかった・・・気がする。

ぶっちゃけうろ覚えなんで詳しくはプレデターさんのブログに任せた!(笑)




釣りしてる時からずっと気になってたんだけどプレデターさんのリール調子悪そう・・・?


リール触らせてもらったらなんかグリス切れてるっぽい?!


昼間予定なかったんでお互い家に帰ってからリールメンテすることに!







これは清掃後。グリスとオイル各部に塗って組み付け!


あ。ちなみに昼飯ごちそうさまでした( ・∀・)ノ






なんかリール触ってたら釣りに行きたくなり出撃(笑)ここまでくると病気だな・・・








なんとなく春にお世話になった水路が気になりフロッグでライギョ狙い!



所々リリパ薄いとこあるんで狙って投げてたらゴボっと2回出るも乗らず・・・


せっかく釣り来てボウズは回避したいけど何処言っても混んでるしなぁ。。。


悩んでても仕方ないんでダメもとで普段はあんまりやらない本湖の水門言って見る事に!








そしたらタッチの差で水門を鯉釣りのおっちゃんに陣取られた・・・



魚は間違いなくいるんでTDバイブレの70を遠投!ブレイク付近を狙うも反応なし!



ちょっとルアーのペース落としてワンナップシャッドのテキサスマキマキに変更!




ダベリながら巻いてたらゴン!


ブレイクにヒットしたら食ってきた感じかな??





プレデターさんはキャロで猛烈なバイトあるもワーム食いちぎられてた・・・





この後ランガンするも反応無くなり違う水門にも行ってみたけど先行者居たのか反応なし。



最後の望みをかけて移動したらプレデターさんがコバス釣って終了!



やっぱお盆は人多いからなのかスレてるな・・・まぁ言い訳ですけどね・・・

タックル:deps HGC-73XX スラップショット 
リール:CALCUTTA CONQUEST  201 DC
ライン:ベーシックスナイパー 20lb
ルアー:ワンナップシャッド

タックル:deps HG65HR ハザードマスター 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:ベーシックスナイパー 14lb
ルアー:ファットイカ
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 13:47Comments(0)釣行

2011年08月15日

8/10 八郎潟

今回もプレデターさんとの釣行!


とりあえず集合して先日50UP釣った場所に入ってファットイカ投げるも反応悪い・・・



やっぱり日が変わると反応変わりますね。



ならばとタックル変更でパワーバルキーホッグのテキサスマキマキで!





開始数投でゴンとくるもすっぽ抜け!






岸際高速マキマキしたらゴン!




小さいけどやっぱ巻きの釣りは楽しい♪





この後反応無くなったんで移動。










次はやや流れ強いとこでプレデターさんはイイ感じにバイトあるけど自分には何も・・・。。。。





下流まで流してみたけどなんも反応ね~(´・ω・`)

とりあえず車のトコまで戻ったらプレデターさんが地球に生えてるビニールという大物とファイト中。

バシリスキーのアシストフックが引っかかってるみたいなんで自分も参戦してPE80lb&回収機でグイグイひっぱたら・・・











外れた反動でプレデターさんの膝にアシストフックが・・・・Σ(゚Д゚)



自分も何回か同じ経験してたんで勢いで早く抜かないと肉が締まって抜けなくなる!

一番痛みが少ない方法でやってみたらなんとか抜けてくれた!



マジで顔とかに刺さらなくてよかった・・・




今度は地球釣ったら大人の対応でいきます・・・










その後釣り再開したけどイマイチだったんでココでヤメ!


1匹だけしか釣れなかったけどプレデターさんの怪我も大丈夫そうなんで11日も出撃決定です(笑)



タックル:deps HGC-73XX スラップショット 
リール:CALCUTTA CONQUEST  201 DC
ライン:ベーシックスナイパー 20lb
ルアー:パワーバルキーホッグ

タックル:deps HG65HR ハザードマスター 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:ベーシックスナイパー 14lb
ルアー:ファットイカ
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 13:08Comments(0)釣行

2011年08月09日

8/9 八郎潟 やったりました(゚∀゚)

ビキニツイスト・・・(・∀・)ニヤニヤ



















すいません。言ってみたかっただけです。






二週間限定独身生活が始まったので早速八郎潟に出撃してきました!


今日はちょっと早めの23時からで久々にプレデターさんとコラボ釣行です。





集合後ポイントに移動してまずはトップで!スペルトリガー投げまくるも異常なし!

ならばとファットイカ投げたら数投でコン!













すっぽ抜け!



気を取り直して違うとこ投げたら今度はのった!





抜き上げようとしたらボッチャン・・・・しかもそれが3連チャン・・・



4匹ともイイサイズだったのに・・・







またもや気を取り直して投げてたらついばむ様なショートバイト!

送り込んでフッキングしたらまったく動かない・・・



鯉のスレかな?って思ってたら急に暴れ始めた!

寄せてみたら顔デカ! 



普段はやらないハンドランディングしてご対面!











ついにやったよ52cm!!!!


やったよーv( ̄Д ̄)v


やったよーv( ̄Д ̄)v



やったよーv( ̄Д ̄)v



やったよーv( ̄Д ̄)v



やったよーv( ̄Д ̄)v








真夜中なのに雄たけびあげたのは言うまでもありません(笑)


ちょいメジャー曲がってますが口閉じ 尾開きで52cm!


ここまで長かった・・・ 



プレデターさんに頼んで記念撮影♪





やっぱ50アップだと顔違うなぁ~!







まだ釣れそうな気がしたんで何回かキャストしたらゴン!




ムチムチの43cm!




まだ粘ってたら釣れるような気がしたけど・・・ここはあえて移動。









次の場所は完全真っ暗。どこ投げてるかさっぱりわからん(笑)捕食音はするんですがノーバイトで移動。











ここはトップ&ビクベも効く場所・・・トップでも釣りたかったんで最近発売したジャッカルのゼノバズで!





上の方はプレデターさんが流してみたけど異常なしみたい。


ちょい移動した場所でバスがボイルしてる!

即投げしたら水面爆発!





ゼノバズ入魂完了(´∇`)

シングルフックで引っかからないしリトリーブ変化でイロイロアクション出来るし一軍候補に昇格だな(笑)




その後は二人で流すも異常なしで、近くの場所に移動するもまたもや異常なし。



どうするか迷ったけど、さっきの50アップ釣った場所に戻ることに!






戻ってみてビックリしたのが水面に広がるアオコ!こんなとこで釣ってたんか( ゚д゚)



まぁあんま気にしないんで夜と同じように適当にキャストしたらすぐさまゴン!






ちゃんと測ったら49cm!

今日はどうした??メチャ反応イイんだけど??






次はトンネルの中が気になりキャスト後ダベってたらライン走ってる!



足元で猛烈なファイトしてブッコ抜き~






今日の最小サイズ。




日も高くなってきてすでにかなり暑い・・・ 





シェード狙いに切り替えて一投目でゴン!からの2連チャン!
 





狙い的中!





時間も無くなってきたんで帰りに違う場所へ寄り道!




ここは他と比べて水が綺麗!鯰がスクールしてました。


流れにロイフラ流しても異常なし。 

プレデターさんがフォロー入れたら一撃で釣りました!

しかもめちゃめちゃ引き強くて羨ましかったなぁ・・・







ここで時間なんで終了!今日は今年初の50アップも釣れたし大満足でした!

んで帰りに中古屋に寄り道して購入。







やっとこさ釣り&現場用のデジカメ購入しました。

なんか安かったんで・・・


いままで携帯のカメラで撮ってたけど限界あるし画質が悪すぎる!

明るいときは気にならないけど夜はフラッシュないとダメですね。



もちろんこれから釣りに行くんで・・・(笑)釣れたら撮ってきま~す!



タックル:deps HUGE CUSTOM H3S-81RF 
リール:DAIWA RYOGA 2020L
ライン:ステルス スパイダー 50lb
ルアー:ロイヤルフラッシュ

タックル:deps HGC-73XX スラップショット 
リール:CALCUTTA CONQUEST  201 DC
ライン:ベーシックスナイパー 20lb
ルアー:ゼノバズ゙

タックル:deps HG65HR ハザードマスター 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:ベーシックスナイパー 14lb
ルアー:ファットイカ   
  • LINEで送る

Posted by RAT at 22:19Comments(9)釣行

2011年08月05日

8/4 八郎潟&近況報告

どうも。


日焼けしすぎて人種不明なRATです。





大変お久しぶりです。





ここ最近は暑くなってきたこともあり仕事が忙しくてブログ更新出来ませんでした。

んでも釣りには行ってますよ!






でも…仕事の合間とか帰りに寄ってるから30分〜1時間位しかやってませんけどね。°(°´Д`°)°。




ROTOさん八郎潟に来るってことで久々に朝一から出撃しました!



場所についてとりあえずご挨拶。 ROTOさんに買ってきて貰いました!












バシリスキー ハードベリー70 バブルガムピンク!

前ハードベリーではないバジリスキー使ってたんですが…


見事雷魚に持ってかれた(笑)



今はフロッグ使う時ヒュージ&PE80lbでやってるんで切られる心配はないはず…?





せっかく買ってきて頂いたんで即使用したくて準備してたらROTOさん釣ってる!

先越された(笑)48cmで結構イイ魚体!

その後ダベリながら二人で流したけど異常なし!



車のとこに戻りながら釣ってたらROTOさんにまたもやHIT! これまた40UPのナイスバス!



自分はノーバイト…


ちょっと雑談後バイバイして移動!




ってか7時前なのにカナリ暑い(°A°;)

オープンで釣れる気しないんでインレット&シェード絡む場所でサイキラを流れに漂わせてたら下になんかいる…

とりあえずほっといたらシッポにキスバイト!と同時にジャークしたらゴツン!







筋肉ムキムキ47cm

やっぱこの場所のバスは食ってるベイト違うんだな…




…とここで仕事入り強制終了。 今日は八郎潟で1時間も釣り出来た(笑)


仕事が県南だったので帰りに野池にも寄りました!


ヒュージ買ってから雷魚釣るの楽しくて仕方ない!

正直ヒュージだと40前後のバスでも秒殺だし… 80位の雷魚でも水面滑ってきます(笑)


なので誰もやらないようなヘビーカバーやリリパでかけてブチ抜く!
パワーロッド&怪魚ロッドの使い方しては合ってるのかな??



今回立ち寄った野池は県南に来た時によく来るんですが池の半分位がリリパになってて雷魚狙うには最適!



あんまりリリパ多いとバシリスキー使いにくいんでSPROのフロッグ使いました!




死ぬほど遠投して…


結構遠くてガボッ!








ちっちゃ!よく喰えたな(笑)


フッキングしたら10メーター位飛んできたしヽ(´Д`;≡;´Д`)丿




そこからしばらく反応無くなり暗くなりかけてきてリリパの切れ目でドッグウォークの練習してたらリリパから飛びだしてきてガボッ!


今度は飛び出さないし雷魚か?でも今の食い方は…
大量のリリパと一緒に手元に寄ってきたんで魚見えない(笑)








40位のバス。狙うと雷魚釣れないんだよなぁ〜



暗くなったんでここで終了。
狙いの雷魚は釣れなかったけどSPROで釣れたからまぁいいや…




と…まぁいつもこんな感じに合間で釣りしてるんで数は釣れてないです。

自分のやりたい釣り出来てるんで個人的には結構満足してますけどね!



今度は…八郎潟周辺で雷魚狙ってみよっと♪誰もやらんからスレてないし…


また仕事の合間でやるんで短期決戦ですけどね(笑)

タックル:deps HUGE CUSTOM H3S-81RF 
リール:DAIWA RYOGA 2020L
ライン:雷魚PE 80lb ステルス スパイダー 50lb
ルアー:スラスイ SPRO フロッグ

  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:40Comments(5)釣行

2011年07月14日

7/10 八郎潟

更新怠ってました…言い訳は後ほど…





この日は待ちに待ったボート釣行!

朝5時半に集合して準備…



出発前のハチロー
出来れば雨降って欲しかったんですが…この時間帯は曇り空。けどこの後地獄が始まる…



今日のメインルアーはSPROのフロッグ!そろそろフロッグの時期もピークだし…やっぱ釣ってて楽しいし!

数投目でガボッ!




30後半位かな?手持ち画像は恥ずかしいんで載せません(笑)


つーかボート初だけど考えてたよりキャストしにくい!

しばらくバイト無かったけど葦の最奥でガボ!





今度は40アップ! やっぱアメリカのトッププロが愛用してるだけあって確実にフックアップするなぁ~!



でもこのあと続かず…ってか暑い!暑すぎる!

ぶっちゃけ結構な雨男なんですがこの日はメチャ天気よかった!

バスも暑すぎて活性低いのか…?
午後からは葦打ちしてましたがノーバイト。



イロイロと探索中に撮ってみた。


おかっぱりでは絶対に見れないから楽しかったなぁ〜



今回のボート釣行でわかったんだけど…自分のタックルバランス悪すぎる!

ヒュージは使えたけど他のロッドとリールの使い道がイマイチだったな。



あと自分キャスト下手すぎ(笑)
言い訳になるけどボートの後ろ側だとキャスト制限されるからうまくいかん!

おかっぱりでもそうだけど…この日みたいに灼熱だとストラクチャーにべったり魚が付いてるからピンスポットにキャストしないと反応ないです。


この日は二匹の釣果だったけど他のガイドではボウズもあったみたいだし…なにより分かった事がすごく多かったんで満足!

薮田クンのおかげです!ありがとうございました!!


ただ…




事件はこのあと…

















家着いてメシ食ってたらなんか寒い…
ガタガタ震える位Σ(・∀・;)

この現象は前に経験してたから急いで水浴び!










はい。完全に熱射病です(笑)

しかもガイドの薮田クンと自分も上半身裸で釣りしてたんで上半身真っ赤!

Tシャツの跡も綺麗に消えたんだけど4日前の日焼けなのにまだ痛い…

無気力でなんもする気なんなくてブログ書いてませんでした

昨日まで外に出るだけで痛かったし寝返りなんて不可能・・・地獄だった。。。




おかげでそこらのギャル男より黒くなりましたよ(笑)



そろそろ日焼けも落ち着いてきたんで出撃しようかなぁ〜?


今日の夕方から天気崩れるって話だしこれは行くっきゃないでしょう(笑)  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 11:30Comments(7)釣行

2011年07月09日

7/9 八郎潟

やっとこさリールも届いたんですが・・・2020HLでなく2020Lが届いた。。。

どうやら某オクで出品者が型式勘違いしてたらしい。


使ってみて判断するけどハイギアがよかったな・・・






気を取り直して午後から出撃しようかと思ってたら仕事が入って八郎潟に着いたのは18時過ぎ・・・





明日朝早いし時間もないんで流れのある場所からランガンすることに!






そしたらno-buさん発見!



車からも降りずに立ち去っちゃってスイマセン・・・・




早くロッド試したかったんです!




んで今回購入したロッド&リール!




deps HUGE CUSTOM H3S-81RF
DAIWA RYOGA 2020L




はい。相当無理して買いました(笑)今回ロッド折れてから使わないルアーとかリール売りに出したらなんとか買えました!

ルアーは100個位売ったし、カルコン51Sは最近のベイトフィネスの影響で予想より高く売れたんでよかった・・・





RYOGAに先日買った80lbのPEセットして・・・

主にパンチング・フロッグ・ビックベイトに使います!



けどベイトにPE巻いたこと無かったしちょっと不安・・・・




いつもの場所でとりあえずバジリスキー投げてみたら予想に反してメチャメチャ飛ぶ!・・・ケドこの時間帯にフロッグ投げてても釣れないんでお次はスラスイ!



いつもスラップで投げててまともに投げれなくて大変だったけど果たしてどうか???





ん~投げやすい!!!始め鞭みたいに曲がって真っ直ぐ飛ばなかったんですが慣れると非常に投げやすい!


ロッドにウエイト乗るんで飛距離も半端ない!やっぱりdepsのロッドなんでスラスイにはベストマッチだな。

何投かしてインレットに放置してたらチェイスあるけど口使わない・・・




フォローでファットイカ入れたら一撃も





ロリバス・・・







もう一回同じインレットに入れたらゴン!



今度はアベサイズ






車にメジャー置いてきたんでバス持って車まで戻ったら釣り人に話しかけられて雑談。

写真のロッド逆さまなのは話に夢中になってたからです(笑)





いろいろ話してたら真っ暗になったし続けてもよかったんだけど明日を考えここで納竿。





とりあえずロッド使った感想は・・・・


このロッドは本当にビクベ使いやすい!テーパーもドムより粘りあってティップは入りにくい感じがしました。
ロッド全体でウエイト抑えてる感じなので弾くことも少なくなると思う。。。

パワーに関してはまだバス釣ってないんでなんとも言えないですが・・・まぁ心配ないでしょう(笑)釣ったらまた使用感アップします!





あとは釣るだけ(笑)




明日は待ちに待ったボートでのガイドなんで今からドキドキです!


明日は釣るぞ~!!!









タックル:deps HUGE CUSTOM H3S-81RF 
リール:DAIWA RYOGA 2020L
ライン:雷魚PE 80lb
ルアー:スラスイ


タックル:deps HG65HR ハザードマスター 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:浜豪力 5号
ルアー:ファットイカ  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:58Comments(9)釣行

2011年06月29日

6/27 28 八郎潟 

朝から八郎潟に行くつもりが見事に寝坊・・


前日に山形に行ってたんで疲れて起きれませんでした。




しかも出発直前に子供がグズって結局出たのが八時半位かな?

んで山形行った時に買い物してきました。





いやぁ~・・・・





















買いすぎた(笑)


一番嬉しかったのはdepsのスリザーク買えたことかな??
秋田だと入手絶対無理だしオークションでも余裕で定価以上するんで入手できてラッキーでした!

SPROのSBEPP60RDERもGET。最近フロッグはオープンウォータでも誘えるし勧められたんで購入。


ジョイクロも新品ですが購入。在庫メチャあったな・・・
山形だと正直使う場所も無いんで売れないのかな?

カラーも豊富だったんでまた行ったとき買おうっと♪








んで・・・いつもの場所行ってみたら何やっても無反応。
マジに雨降ってるんで活性低いんかな??










川に移動したら何時もよりは濁ってるけど問題ないレベル。


1投目で新品のジョイクロ試したくて投げたらゴン!ときて横に突っ走った!ロッド立ててるのも精一杯で耐えてたら急に軽くなった。


鯉のスレ?

さすが新品のフック(笑)



ジョイクロ回収してからよ~く水面見てたら見えバス発見!

すかさずジョイクロ投げてもシカト!



フォローでファットイカ投入したらすぐ近寄ってきてバイト!





まぁまぁサイズで抜きあげちょいきつかったなぁ。




反応無くなったとこでプレデターさんと合流して一緒にやるも無反応。



いつもながらプレデターさんにワーム頂きました!depsアンビレッグ ガンクラのビックスパイダー イマカツのジャバスティック!
全部使ったことないので今後の釣行で使わせて頂きます。ありがとうございました!









それで・・・その後仕事忙しくなって・・・疲れてたんだろうなぁ・・・





いつもは助手席の上に並べてたロッドをこの日は1本だけ運転席の上に置いてたんです。



ちょっと開いてる窓が気になり閉めたら「メキッ」っと嫌な音・・・








アウトクロスの先端挟んじゃいました・・・


見事に第一ガイドの下が折れちゃってマジでショック。。。


アウトクロスは自分のロッドの中で一番の古株で使用頻度も一番多いロッドだったんで今後の釣りにかなり影響出てきます。

一晩悩んだんですが幸いにも第一ガイドの真下で折れたんでガイドを折れたとこから付け直そうと思ってます。


折れたとこから繋ぎ直してテーパー変わるのも嫌なんで多少短くなっても付け直した方がいいかと・・・


その際は第二ガイドとの間隔が狭まるんで第二ガイドも下に下げます!



アウトクロス当分使えないんで今持ってるロッドはスラップ コンストリクター ハザードの三本。

スラップはいいとしてアウトクロスの代わりで使えそうなのはハザードなんで試す意味でも28日も釣行しました。





能代で仕事あったので帰りに寄ってみたら昨日と多少流れ変わってる??





ジョイクロ一通りながしたら折り返し地点でゴツンとバイト!・・・もバレ。




ほんとジョイクロ乗らないなぁ~なんとなく弾いてる気が??





ここで本日本命のハザードでのフォロー開始。



一投目で



あまりコンディション良くない40up。

片目死んでたけど頑張って食ってきたんだろうなぁ~


やっぱり魚かけてからのファイトがアウトクロスよりキツイ・・・

ゴボウ抜きする時もやっぱ怖いです。






そのあとファットイカをチョンチョンして遊んでたら下からいきなりバス湧いてきてバクっと


さっきのヤツより引いたけど魚に主導権握られるほどキツくはないかなぁ~??






ここで県外ナンバーの方から話しかけられ情報交換。


ジョイクロ使いの方で話して楽しかった!



話してたら橋の下でバチャバチャとボイルしてる!



ファットイカ投げたら一撃!



40位?かな。



ここで本日の釣り終了。




ハザード&カルコンDC101の組み合わせは初めて!贅沢言わなきゃ全然使えますね。



正直今まで釣り場にロッドたくさん持ってくの面倒だったからアウトクロス使ってましたが・・・


贅沢言わなきゃ代用可能ですね。



ってことは逆に言えばアウトクロスがあればハザードいらないってことになる??





アウトクロス直ったらこれを気にタックル入れ替え考えてます!



ハザード&カルコン51Sを売り飛ばしてHUGE CUSTOM買おうかと・・・



ノリのイイビックベイト用のロッド欲しかった&ヒシモエリアでのフロッグでも使いたいんでH3S-81RFを購入予定!





高いんで頑張って金貯めないと(笑)





タックル:deps HGC-67XR アウトクロス(殉職) 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:浜豪力 5号
ルアー:ファットイカ


タックル:deps HGC-73XX スラップショット 
リール:CALCUTTA CONQUEST  201 DC
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 25lb 
ルアー:ジョインテッドクロー 178 シンキング



タックル:deps HG65HR ハザードマスター 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:浜豪力 5号
ルアー:ファットイカ





  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 14:32Comments(9)釣行

2011年06月24日

6/24 八郎潟

昨日の夜はもの凄い雨でしたね~!



秋田県内では床上浸水した所もあるみたいで・・・



朝一に東部承水路近辺で仕事あってちょっと見てきましたがもの凄い濁り!




河川は激流!!!




こりゃ今日は釣りダメか・・・と思いつつ最後に向かったトコは濁りなし!
ってかむしろ水動いててイイ感じ♪








雨だしストリッパー投げてみたけど異常なし。




なんかちょっとだけいつもより水位高い気がしたんで葦中にジャバロン放置したらコンっと



メジャーあてるまでもなかったかな?


すぐさま同じ葦で

ロリバス・・・





またもや似たような葦で




こんどは対岸で


ちょいサイズアップかな?

ちなみに全部一投目でヒット!

帰り事故んないか心配になってきた(笑)




さすがに同じとこでやりすぎたのか反応無くなったんでチョイ移動!





遠くから気配殺して観察してたら鯉に混じってバスが回遊してるっぽい・・・

散らさないように一度葦の上に乗っけて静かに着水させたら一番デカイのが食った!





本日最大!あんまデカくはないけどお腹デップリでメチャクチャ引いた!絶対50UPだと思ったのにちょっと残念・・・




更なるデカバスを求めて探るも


締めのロリバス!






仕事の予約あったんでここで終了。

ってか1時間でこんぐらい釣ったの久しぶりだな・・・

今回たまたまタイミングよく入ったのかすごく反応よかった!




今週末は実家に遊びに行くんで釣りには行けないけど・・・しばらくは我慢できそうです(笑)






そう言って週始めには釣り行くんですけどね・・・


タックル:deps HGC-67XR アウトクロス 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101
ライン:浜豪力 5号
ルアー:ジャバロン110




  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:50Comments(5)釣行

2011年06月22日

6/21 22 八郎潟

大変お久しぶりです。






最後に釣行行った日の翌日から怒涛の仕事ラッシュに突入しまして・・・三日間家に帰れない時もありましたよ(´・ω・`)

そんで仕事の合間で知り合いの車修理してたら今度は小指をザックリ切っちゃった・・・



よーやく傷も治ったし21日は雨の予報!案の定降り始めた&八郎の近くで仕事あったんでとりあえずプレデターさんにメール(笑)




近況聞いて仕事終わった後向かってたらプレデターさんからやっちゃいました♪のTEL!

急いで向かったら・・・ここの場所では最大サイズの51センチ!!!(詳しくはプレデターさんのブログで・・・)


メッチャ顔デカくて何よりも体高が半端ない!

どーやらプレデターさんお気に入りのバジリスキー60でイイ反応出てるみたいなんで真似してバジリスキー70で釣り開始!



実は最近天気良かったんで雨の日狙ってプレデターさんにメールしました(笑)絶対爆発する気がしてたもんで・・・




インレットを遠くから見てたらバチャバチャと生命感MAX!


数投したら側溝の影から弾丸バイト!












・・・ぶっちゃけ51センチ見た後だと子バスにしか見えないっす。。。




その後もインレット以外でも結構バイトあるんですがサイズが微妙でなかなかフッキングまで持ち込めない。

フロッグだから仕方無い気もするけどやっぱりバジリスキーはフッキング率悪い気がします。



一級ポイント譲ってもらったら



60UPなのでまぁいいか。。。




この後も続けたかったんですが仕事の予約入ってて泣く泣く終了・・・










けど昼間の興奮が忘れられず夜中〜朝までプレデターさんとコラボ釣行してきました!








2時半に集合して開始するも昼間と違い生命感無い・・・?

岸際流してくるとバイトあるんですがすっぽ抜け数回。。。。。





反応無くなってきたんでプレデターさんのガイドで移動!

お次の場所はいっぱいいる!!!!!




























鯉が(笑)





上流は鯉の天下なんで中流でTKツイスター流れに乗せてたらゴンと来るもすっぽ抜け。




チョイ上流でジョイクロ流したらゴンときてもまたもやバレ・・・



頭きたんでもう一回流してゴンもまたもやバレ!!!





ちゃんと食えよ!!!( ゚Д゚)ゴルァ!!




その後もう一回時間空けて入ったけどさすがに反応なし。時間的にも行くとこ無くなったんで悩んだ末に最初の場所へ戻ることに。



朝一のインレット入るも異常なし。




チョイ移動して手返し重視でスピナベ投げたらゴン!






また君か・・・サイズよくて引いたからまぁ許す。







・・・が、フック外すときにD-ZONEのフック折れた・・・


長いこと使ってたんで経年劣化だと思うけどお気に入りだったんでちょっとショック。





んでもそれを忘れるサプライズ♪





実は21日は私の誕生日でした(笑)そのこと何気なく話してたらプレデターさんから誕プレで頂きました!

これでまたdepsタックルが充実致しました。大切に使わせて頂きます!


21日に梅雨入りしたみたいですしこれからフロッグ&トップゲームが充実してくるんでかなりありがたいです。




アフターも回復してきてるみたいだしこれからは夜〜朝に頑張ってみます!







タックル:deps HGC-73XX スラップショット 
リール:CALCUTTA CONQUEST  201 DC
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 25lb 
ルアー:ジョインテッドクロー 178 フローテイング バジリスキー D-ZONE


  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:26Comments(10)釣行

2011年06月04日

6/3 八郎潟&買い物

最近毎日のように釣具整理したり釣りの話してたら嫁さんから信じられない一言。




釣りやりたい











Σ(゚Д゚)



















早速エギング嫁さん用に購入。




地元のエギ釣り好きな仲間に相談したら今年ステラ買ったらしく新品未使用のセフィアが余ってたみたい!




ご好意で譲って頂き諭吉さん1人!!!!



ほんとありがとうございます!大切に使わせて頂きます!








まぁ自分はバス釣りに使うつもりないけどね。


















































( ゚д゚)




手にしたら使ってみたくなるのは仕方なし(笑)








ロッドも安いエギロッド買う予定だったんですが・・・中古屋行ったらCI4のエギロッドがある!悩みまくったけど結局買っちゃいました!

そんでそのまま八郎潟へ!





ロッドに装備してみたらやっぱCI4同士なんで愛称ばっちり!ってか軽っ!


これなら嫁さんに持たせても文句言われない(笑)





使ってみたインプレですが・・・スローテーパーでジャバロン90へのバイトはバラす気しない!ノリはイイです!

ただいつもスラップやら使ってるんで自分にはちょっと柔らかすぎてバスには使えないです。


↑のバス25センチ位ですがファイト結構楽しめる感じ。

リールに関しては・・・今まで3000円位のしょぼいスピニングしか使ったこと無い自分にとっては衝撃的!


飛ぶし軽いしハイギアなんで手返しもヨシ!

エギング用としては十分なスペックだと思います。






嫁さん用に買ったけど・・・一緒に釣り行くって事は・・・バス釣りの時はイイけどエギングする時自分使うのないじゃん。。。





そん時はスラップでシーバスでも狙うか(笑)






んで一匹スピニングで釣ってボウズ回避したんでこっからはジャバロン140でサイズアップ狙いに変更!






投げ始めて数投でゴン!ってバイトあるもバラシ。





その後もイイ感じでバイトあるんですが全部すっぽ抜けるし・・・ 






ここの場所サイズ微妙なんで多分コバス。








その後ゴンときて送り込み多めでやっとのった。。。。





40前後かな?やっぱゴリ巻きしてゴボウ抜きが自分にあってます(笑)


スピニングは使ってもジャバロン90とか小さいスイムベイトのみだな・・・







と、ここでプレデターさんからメールで先ほど通り過ぎたとのこと。






せっかくなんでプレデターさんとこ向かってる途中でデカイのばらしたとメール!






急いで向かったらno-buさんもご一緒でした。


三人で情報交換して・・・やっぱり自分のカルコン201DC壊れてる事判明(笑)


101DCCの方はキーンていい音するんですが201DCの方がDC音しない。。。ってよりDC音が凄く小さい。



ノンブレーキ状態なんで飛ぶんですがバックラします。


ユニット買うと結構するんでバラシてみて直らなかったら・・・そのまま使います(笑)









自分は明日仕事あったんで帰りましたが・・・帰って気が付いたんですがもう蚊が出てきてる!



嫁さんが釣り行くなら
・虫除け
・日焼け止め
・レインコート・・・etc



嫁さん引き込むと今後の釣りが非常に行きやすくなるんで装備はばっちり揃えなきゃ(笑)





まぁもともと釣りには文句言われた事一度も無いんでイイんですが・・・


これから揃える物増えるんで欲しかったロッドはしばらくお預けかな??
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:04Comments(8)釣行

2011年05月28日

5/27 八郎潟&買い物

仕事の合間に黄色い中古屋へ…



ワゴンの奥底で発見!



ストリッパーGet〜!

定価だと高いけど未使用でこの値段なら即買いです!



使ったことないんですがどうなんでしょ??



釣り行かないつもりだったけど釣り具触ったら我慢できなくなり八郎潟へ…(笑)





今日は今まで使ったこと無いヤツから試してみようかと…


これから本格的にシーズン入るんで使い勝手知りたいし…



水路着いて…とりあえず見えバスは無し


葦が所々揺れてるんで葦打ち開始!


イマカツ モグラジグ 1/2oz トレーラーはノリーズコンポジットツイン で…

数投したらコツっと!


一応計ったけどちっさい…

と、ここで仕事の電話が入り一時中断!


能代へGO〜(・д・。)ノ










仕事終わったのが6時近かったんで八郎潟へ戻るにはキツイ感じ。

そこで帰りは野池に行く事に!


お次はイマカツ モグラモスチャター モンスター 1oz トレーラーはイマカツ ジャバスティック!

イマカツ祭ですな(笑)

ポイント着くと先行者2人!チャリなんで高校生かな?


沖に投げて水面直下引いて千鳥った瞬間にゴン!



デカイ!




きたああああああああああああああああああああああ





ああああああああ





ああああ





ああ












ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…。°(°´Д`°)°。


残念でした… 画像見るとわかりますが手でルアー持ってたんですが直後暴れて雷魚はボッチャン…しかもフックが右手親指貫通…


バーブレスにして無理矢理引っこ抜いたけど本気で痛い!!

サミングする親指が…


まぁすぐ治りそうだからいいけど(笑)



それはそうとワドルバッツとかモグチャとか雷魚&ナマズGET率高いのは自分だけ??

今んとこバスと外道が半分ずつ位かな?



今度はdepsの使ってないルアー試します!


5月27日 
場所:八郎潟某水路&野池          
時間:12時~18時           
天気:晴れ      
風向:南 
気温:20℃
水温:16℃
 


タックル:deps HGC-67XR アウトクロス 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101
ライン:浜豪力 5号
ルアー:モグラモスチャター モグラジグ

  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:01Comments(8)釣行

2011年05月25日

5/23 5/24 八郎潟

とりあえず23日の記事から書きます!






昼頃ちょい暇になったので八郎潟へ!


最近場所によっては濁りも回復してきたんでビックベイト縛りで一発狙いすることにしました!


岸からちょっと離れて見えバス探したんですが…





まったくいない(笑)



仕方ないんで葦周辺ランガン!





始めの1時間反応なしでしたが水通り良さそうなとこでゆっくり巻いて葦通り過ぎる時にしゃくったらゴン!










なんか微妙なサイズ…



釣れたからイイですけどね。

この後3時間位投げましたが1回だけバイトあったけどバレた…。


夕方から用事あったんで4時過ぎにヤメ!





んで今日24日。




仕事で能代に行ったんで西部〜東部〜流入河川見て回ることにしました。


まず西部は…所々水イイとこあるけど濁りはヒドイ!


つーか西部あんまり釣りした事ないからポイントわからん!とりあえずスルー(笑)



東部はもっと濁りヒドイ!

三種の河口は釣れそう…ケド先行者いたんでスルー(笑)




調整池は…意外と濁り少ない!




ポンプ周りでちょいと投げてみましたが無し!


つーか調整池もよくポイント知らんし(笑)


まぁ八郎潟2年目ならこんなもんです。




ちなみに東部の画像↓


見にくいですが相当濁ってるのわかります??







一通り見て来て…今日は晴れてたし水が1番動いてる流入河川で釣り開始!


昨日と同じビックベイト縛りで!


歩いてたらインレットに見えバス発見! ちょい遠めに投げて流れに漂わせてたらバスがルアー見つけた瞬間に猛烈なバイト!



取り込もうとしたけど葦越しに投げたからハンドランディング無理な事に気が付いた…



ライン25lbだし前後ともフックかかってたんでゴボウ抜き!






そしたらジョイクロとバスがラインから離れて空中浮遊(笑)

フックが葦に引っ掛かってギリギリセーフ!





かなり焦った!危うくバスに高価なピアスプレゼントするとこだった…


サイズまたもや微妙ですが食うのまる見えで楽しかった!







ちなみに空中浮遊の原因




スナップ曲がってました…

やっぱビックベイトに使うスナップはそれなりに丈夫なヤツじゃないとダメですね…



明日スナップ買ってこなきゃ!




…ここで仕事入り強制終了。




せっかくビックベイト使ってるならもうちょっとイイサイズ釣りたいけど…まぁ使い続ければそのうち釣れる…と思う。



今後の課題は状況によって行ける場所増やすことかなぁ〜


今週中に夜釣りも行きたいんで明日も下見行ってきます!




5月24日 
場所:八郎潟河川          
時間:12時~13:30時           
天気:晴れ       
風向:南西 
気温:22℃
水温:16℃
 

タックル:deps HGC-73XX スラップショット 
リール:CALCUTTA CONQUEST  201 DC
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 25lb 
ルアー:ジョインテッドクロー 178 フローテイング  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 00:17Comments(7)釣行