2011年08月15日
8/12 八郎潟
本当は行くつもりなかったんだけど八郎潟周辺で仕事があって1時間だけ時間空いたんでちょこっとやってきました!
場所ついたら人口密度高っ!
自分いる側に4人。対岸に3人!
さすがお盆だな。
入れそうもないなぁ~と思いキョロキョロしてたら一番人気のインレットに誰もいない・・・?
不思議に思って近づいてみて納得!
インレットから大量の流木&ゴミが流れてきてるのと、風が下流から吹いてきてるんでアオコとかが蓄積してエライことになってる!
見渡すとみんなスピニングなんで狙いたくても狙えないみたい。
インレットに一番近い人はベイト持ってって話しかけてみたらカバー突き抜けなくて狙えないとのこと。
これは・・・久々にやっちゃいますか!
ヒュージに1.5オンスのバレットシンカーつけてワームはノリーズのビックエスケープツイン!
隣の人にお断りしてキャスト!
普通に投げるんじゃなくてアンダーキャストで上に向かって投げてカバーを突き破る( ‘д‘)つ
着床した瞬間ゴン!直後ゴリ巻き!ブッコ抜き!

目の玉飛び出そうなくらいブリブリな魚体で・・・軽く2キロ超えてたな。
パンチングとかは出ても単発だし時間も無くなりそうなんで終了。
八郎潟ももっとパンチングとか出来る場所あればいいんだけどな~!
タックル:deps HUGE CUSTOM H3S-81RF
リール:DAIWA RYOGA 2020L
ライン:ステルス スパイダー 50lb
ルアー:ビッグエスケープツイン
場所ついたら人口密度高っ!
自分いる側に4人。対岸に3人!
さすがお盆だな。
入れそうもないなぁ~と思いキョロキョロしてたら一番人気のインレットに誰もいない・・・?
不思議に思って近づいてみて納得!
インレットから大量の流木&ゴミが流れてきてるのと、風が下流から吹いてきてるんでアオコとかが蓄積してエライことになってる!
見渡すとみんなスピニングなんで狙いたくても狙えないみたい。
インレットに一番近い人はベイト持ってって話しかけてみたらカバー突き抜けなくて狙えないとのこと。
これは・・・久々にやっちゃいますか!
ヒュージに1.5オンスのバレットシンカーつけてワームはノリーズのビックエスケープツイン!
隣の人にお断りしてキャスト!
普通に投げるんじゃなくてアンダーキャストで上に向かって投げてカバーを突き破る( ‘д‘)つ
着床した瞬間ゴン!直後ゴリ巻き!ブッコ抜き!

目の玉飛び出そうなくらいブリブリな魚体で・・・軽く2キロ超えてたな。
パンチングとかは出ても単発だし時間も無くなりそうなんで終了。
八郎潟ももっとパンチングとか出来る場所あればいいんだけどな~!
タックル:deps HUGE CUSTOM H3S-81RF
リール:DAIWA RYOGA 2020L
ライン:ステルス スパイダー 50lb
ルアー:ビッグエスケープツイン
2011年08月15日
8/11 八郎潟
コラボ釣行3日目!今回もプレデターさんとの釣行!
3日目にもなってくると体の疲れが・・・
でもなかなか釣り仲間と一緒に行けないんで頑張りますよ~!
三日連続同じとこからスタート!
お決まりのファットイカ投げてフォール中に違和感感じてフッキング!結構重いぞ~!

ブリブリ47cm!せっかくなんで・・・・

手持ちも一枚(笑)
一服してから投げてたらまたもやゴン!
一呼吸おいてフルフッキングしたらまさかのラインブレイク・・・Σ(・∀・;)
バスさんゴメンナサイ・・・ ものすごく中途半端なとこから切れてたからライン痛んでたんだろうな・・・
この後反応なくなり移動したけどあまりイイ反応得られなかった・・・気がする。
ぶっちゃけうろ覚えなんで詳しくはプレデターさんのブログに任せた!(笑)
釣りしてる時からずっと気になってたんだけどプレデターさんのリール調子悪そう・・・?
リール触らせてもらったらなんかグリス切れてるっぽい?!
昼間予定なかったんでお互い家に帰ってからリールメンテすることに!

これは清掃後。グリスとオイル各部に塗って組み付け!
あ。ちなみに昼飯ごちそうさまでした( ・∀・)ノ
なんかリール触ってたら釣りに行きたくなり出撃(笑)ここまでくると病気だな・・・
なんとなく春にお世話になった水路が気になりフロッグでライギョ狙い!
所々リリパ薄いとこあるんで狙って投げてたらゴボっと2回出るも乗らず・・・
せっかく釣り来てボウズは回避したいけど何処言っても混んでるしなぁ。。。
悩んでても仕方ないんでダメもとで普段はあんまりやらない本湖の水門言って見る事に!
そしたらタッチの差で水門を鯉釣りのおっちゃんに陣取られた・・・
魚は間違いなくいるんでTDバイブレの70を遠投!ブレイク付近を狙うも反応なし!
ちょっとルアーのペース落としてワンナップシャッドのテキサスマキマキに変更!
ダベリながら巻いてたらゴン!

ブレイクにヒットしたら食ってきた感じかな??
プレデターさんはキャロで猛烈なバイトあるもワーム食いちぎられてた・・・
この後ランガンするも反応無くなり違う水門にも行ってみたけど先行者居たのか反応なし。
最後の望みをかけて移動したらプレデターさんがコバス釣って終了!
やっぱお盆は人多いからなのかスレてるな・・・まぁ言い訳ですけどね・・・
タックル:deps HGC-73XX スラップショット
リール:CALCUTTA CONQUEST 201 DC
ライン:ベーシックスナイパー 20lb
ルアー:ワンナップシャッド
タックル:deps HG65HR ハザードマスター
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:ベーシックスナイパー 14lb
ルアー:ファットイカ
3日目にもなってくると体の疲れが・・・
でもなかなか釣り仲間と一緒に行けないんで頑張りますよ~!
三日連続同じとこからスタート!
お決まりのファットイカ投げてフォール中に違和感感じてフッキング!結構重いぞ~!

ブリブリ47cm!せっかくなんで・・・・
手持ちも一枚(笑)
一服してから投げてたらまたもやゴン!
一呼吸おいてフルフッキングしたらまさかのラインブレイク・・・Σ(・∀・;)
バスさんゴメンナサイ・・・ ものすごく中途半端なとこから切れてたからライン痛んでたんだろうな・・・
この後反応なくなり移動したけどあまりイイ反応得られなかった・・・気がする。
ぶっちゃけうろ覚えなんで詳しくはプレデターさんのブログに任せた!(笑)
釣りしてる時からずっと気になってたんだけどプレデターさんのリール調子悪そう・・・?
リール触らせてもらったらなんかグリス切れてるっぽい?!
昼間予定なかったんでお互い家に帰ってからリールメンテすることに!

これは清掃後。グリスとオイル各部に塗って組み付け!
あ。ちなみに昼飯ごちそうさまでした( ・∀・)ノ
なんかリール触ってたら釣りに行きたくなり出撃(笑)ここまでくると病気だな・・・
なんとなく春にお世話になった水路が気になりフロッグでライギョ狙い!
所々リリパ薄いとこあるんで狙って投げてたらゴボっと2回出るも乗らず・・・
せっかく釣り来てボウズは回避したいけど何処言っても混んでるしなぁ。。。
悩んでても仕方ないんでダメもとで普段はあんまりやらない本湖の水門言って見る事に!
そしたらタッチの差で水門を鯉釣りのおっちゃんに陣取られた・・・
魚は間違いなくいるんでTDバイブレの70を遠投!ブレイク付近を狙うも反応なし!
ちょっとルアーのペース落としてワンナップシャッドのテキサスマキマキに変更!
ダベリながら巻いてたらゴン!

ブレイクにヒットしたら食ってきた感じかな??
プレデターさんはキャロで猛烈なバイトあるもワーム食いちぎられてた・・・
この後ランガンするも反応無くなり違う水門にも行ってみたけど先行者居たのか反応なし。
最後の望みをかけて移動したらプレデターさんがコバス釣って終了!
やっぱお盆は人多いからなのかスレてるな・・・まぁ言い訳ですけどね・・・
タックル:deps HGC-73XX スラップショット
リール:CALCUTTA CONQUEST 201 DC
ライン:ベーシックスナイパー 20lb
ルアー:ワンナップシャッド
タックル:deps HG65HR ハザードマスター
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:ベーシックスナイパー 14lb
ルアー:ファットイカ
2011年08月15日
8/10 八郎潟
今回もプレデターさんとの釣行!
とりあえず集合して先日50UP釣った場所に入ってファットイカ投げるも反応悪い・・・
やっぱり日が変わると反応変わりますね。
ならばとタックル変更でパワーバルキーホッグのテキサスマキマキで!
開始数投でゴンとくるもすっぽ抜け!
岸際高速マキマキしたらゴン!

小さいけどやっぱ巻きの釣りは楽しい♪
この後反応無くなったんで移動。
次はやや流れ強いとこでプレデターさんはイイ感じにバイトあるけど自分には何も・・・。。。。
下流まで流してみたけどなんも反応ね~(´・ω・`)
とりあえず車のトコまで戻ったらプレデターさんが地球に生えてるビニールという大物とファイト中。
バシリスキーのアシストフックが引っかかってるみたいなんで自分も参戦してPE80lb&回収機でグイグイひっぱたら・・・
外れた反動でプレデターさんの膝にアシストフックが・・・・Σ(゚Д゚)
自分も何回か同じ経験してたんで勢いで早く抜かないと肉が締まって抜けなくなる!
一番痛みが少ない方法でやってみたらなんとか抜けてくれた!
マジで顔とかに刺さらなくてよかった・・・
今度は地球釣ったら大人の対応でいきます・・・
その後釣り再開したけどイマイチだったんでココでヤメ!
1匹だけしか釣れなかったけどプレデターさんの怪我も大丈夫そうなんで11日も出撃決定です(笑)
タックル:deps HGC-73XX スラップショット
リール:CALCUTTA CONQUEST 201 DC
ライン:ベーシックスナイパー 20lb
ルアー:パワーバルキーホッグ
タックル:deps HG65HR ハザードマスター
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:ベーシックスナイパー 14lb
ルアー:ファットイカ
とりあえず集合して先日50UP釣った場所に入ってファットイカ投げるも反応悪い・・・
やっぱり日が変わると反応変わりますね。
ならばとタックル変更でパワーバルキーホッグのテキサスマキマキで!
開始数投でゴンとくるもすっぽ抜け!
岸際高速マキマキしたらゴン!
小さいけどやっぱ巻きの釣りは楽しい♪
この後反応無くなったんで移動。
次はやや流れ強いとこでプレデターさんはイイ感じにバイトあるけど自分には何も・・・。。。。
下流まで流してみたけどなんも反応ね~(´・ω・`)
とりあえず車のトコまで戻ったらプレデターさんが地球に生えてるビニールという大物とファイト中。
バシリスキーのアシストフックが引っかかってるみたいなんで自分も参戦してPE80lb&回収機でグイグイひっぱたら・・・
外れた反動でプレデターさんの膝にアシストフックが・・・・Σ(゚Д゚)
自分も何回か同じ経験してたんで勢いで早く抜かないと肉が締まって抜けなくなる!
一番痛みが少ない方法でやってみたらなんとか抜けてくれた!
マジで顔とかに刺さらなくてよかった・・・
今度は地球釣ったら大人の対応でいきます・・・
その後釣り再開したけどイマイチだったんでココでヤメ!
1匹だけしか釣れなかったけどプレデターさんの怪我も大丈夫そうなんで11日も出撃決定です(笑)
タックル:deps HGC-73XX スラップショット
リール:CALCUTTA CONQUEST 201 DC
ライン:ベーシックスナイパー 20lb
ルアー:パワーバルキーホッグ
タックル:deps HG65HR ハザードマスター
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:ベーシックスナイパー 14lb
ルアー:ファットイカ
2011年08月09日
8/9 八郎潟 やったりました(゚∀゚)
ビキニツイスト・・・(・∀・)ニヤニヤ
すいません。言ってみたかっただけです。
二週間限定独身生活が始まったので早速八郎潟に出撃してきました!
今日はちょっと早めの23時からで久々にプレデターさんとコラボ釣行です。
集合後ポイントに移動してまずはトップで!スペルトリガー投げまくるも異常なし!
ならばとファットイカ投げたら数投でコン!
すっぽ抜け!
気を取り直して違うとこ投げたら今度はのった!
抜き上げようとしたらボッチャン・・・・しかもそれが3連チャン・・・
4匹ともイイサイズだったのに・・・
またもや気を取り直して投げてたらついばむ様なショートバイト!
送り込んでフッキングしたらまったく動かない・・・
鯉のスレかな?って思ってたら急に暴れ始めた!
寄せてみたら顔デカ!
普段はやらないハンドランディングしてご対面!

ついにやったよ52cm!!!!
やったよーv( ̄Д ̄)v
やったよーv( ̄Д ̄)v
やったよーv( ̄Д ̄)v
やったよーv( ̄Д ̄)v
やったよーv( ̄Д ̄)v
真夜中なのに雄たけびあげたのは言うまでもありません(笑)
ちょいメジャー曲がってますが口閉じ 尾開きで52cm!
ここまで長かった・・・
プレデターさんに頼んで記念撮影♪

やっぱ50アップだと顔違うなぁ~!
まだ釣れそうな気がしたんで何回かキャストしたらゴン!

ムチムチの43cm!
まだ粘ってたら釣れるような気がしたけど・・・ここはあえて移動。
次の場所は完全真っ暗。どこ投げてるかさっぱりわからん(笑)捕食音はするんですがノーバイトで移動。
ここはトップ&ビクベも効く場所・・・トップでも釣りたかったんで最近発売したジャッカルのゼノバズで!
上の方はプレデターさんが流してみたけど異常なしみたい。
ちょい移動した場所でバスがボイルしてる!
即投げしたら水面爆発!

ゼノバズ入魂完了(´∇`)
シングルフックで引っかからないしリトリーブ変化でイロイロアクション出来るし一軍候補に昇格だな(笑)
その後は二人で流すも異常なしで、近くの場所に移動するもまたもや異常なし。
どうするか迷ったけど、さっきの50アップ釣った場所に戻ることに!
戻ってみてビックリしたのが水面に広がるアオコ!こんなとこで釣ってたんか( ゚д゚)
まぁあんま気にしないんで夜と同じように適当にキャストしたらすぐさまゴン!

ちゃんと測ったら49cm!
今日はどうした??メチャ反応イイんだけど??
次はトンネルの中が気になりキャスト後ダベってたらライン走ってる!
足元で猛烈なファイトしてブッコ抜き~

今日の最小サイズ。
日も高くなってきてすでにかなり暑い・・・
シェード狙いに切り替えて一投目でゴン!からの2連チャン!

狙い的中!
時間も無くなってきたんで帰りに違う場所へ寄り道!
ここは他と比べて水が綺麗!鯰がスクールしてました。
流れにロイフラ流しても異常なし。
プレデターさんがフォロー入れたら一撃で釣りました!
しかもめちゃめちゃ引き強くて羨ましかったなぁ・・・
ここで時間なんで終了!今日は今年初の50アップも釣れたし大満足でした!
んで帰りに中古屋に寄り道して購入。

やっとこさ釣り&現場用のデジカメ購入しました。
なんか安かったんで・・・
いままで携帯のカメラで撮ってたけど限界あるし画質が悪すぎる!
明るいときは気にならないけど夜はフラッシュないとダメですね。
もちろんこれから釣りに行くんで・・・(笑)釣れたら撮ってきま~す!
タックル:deps HUGE CUSTOM H3S-81RF
リール:DAIWA RYOGA 2020L
ライン:ステルス スパイダー 50lb
ルアー:ロイヤルフラッシュ
タックル:deps HGC-73XX スラップショット
リール:CALCUTTA CONQUEST 201 DC
ライン:ベーシックスナイパー 20lb
ルアー:ゼノバズ゙
タックル:deps HG65HR ハザードマスター
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:ベーシックスナイパー 14lb
ルアー:ファットイカ
すいません。言ってみたかっただけです。
二週間限定独身生活が始まったので早速八郎潟に出撃してきました!
今日はちょっと早めの23時からで久々にプレデターさんとコラボ釣行です。
集合後ポイントに移動してまずはトップで!スペルトリガー投げまくるも異常なし!
ならばとファットイカ投げたら数投でコン!
すっぽ抜け!
気を取り直して違うとこ投げたら今度はのった!
抜き上げようとしたらボッチャン・・・・しかもそれが3連チャン・・・
4匹ともイイサイズだったのに・・・
またもや気を取り直して投げてたらついばむ様なショートバイト!
送り込んでフッキングしたらまったく動かない・・・
鯉のスレかな?って思ってたら急に暴れ始めた!
寄せてみたら顔デカ!
普段はやらないハンドランディングしてご対面!

ついにやったよ52cm!!!!
やったよーv( ̄Д ̄)v
やったよーv( ̄Д ̄)v
やったよーv( ̄Д ̄)v
やったよーv( ̄Д ̄)v
やったよーv( ̄Д ̄)v
真夜中なのに雄たけびあげたのは言うまでもありません(笑)
ちょいメジャー曲がってますが口閉じ 尾開きで52cm!
ここまで長かった・・・
プレデターさんに頼んで記念撮影♪

やっぱ50アップだと顔違うなぁ~!
まだ釣れそうな気がしたんで何回かキャストしたらゴン!

ムチムチの43cm!
まだ粘ってたら釣れるような気がしたけど・・・ここはあえて移動。
次の場所は完全真っ暗。どこ投げてるかさっぱりわからん(笑)捕食音はするんですがノーバイトで移動。
ここはトップ&ビクベも効く場所・・・トップでも釣りたかったんで最近発売したジャッカルのゼノバズで!
上の方はプレデターさんが流してみたけど異常なしみたい。
ちょい移動した場所でバスがボイルしてる!
即投げしたら水面爆発!

ゼノバズ入魂完了(´∇`)
シングルフックで引っかからないしリトリーブ変化でイロイロアクション出来るし一軍候補に昇格だな(笑)
その後は二人で流すも異常なしで、近くの場所に移動するもまたもや異常なし。
どうするか迷ったけど、さっきの50アップ釣った場所に戻ることに!
戻ってみてビックリしたのが水面に広がるアオコ!こんなとこで釣ってたんか( ゚д゚)
まぁあんま気にしないんで夜と同じように適当にキャストしたらすぐさまゴン!

ちゃんと測ったら49cm!
今日はどうした??メチャ反応イイんだけど??
次はトンネルの中が気になりキャスト後ダベってたらライン走ってる!
足元で猛烈なファイトしてブッコ抜き~

今日の最小サイズ。
日も高くなってきてすでにかなり暑い・・・
シェード狙いに切り替えて一投目でゴン!からの2連チャン!


狙い的中!
時間も無くなってきたんで帰りに違う場所へ寄り道!
ここは他と比べて水が綺麗!鯰がスクールしてました。
流れにロイフラ流しても異常なし。
プレデターさんがフォロー入れたら一撃で釣りました!
しかもめちゃめちゃ引き強くて羨ましかったなぁ・・・
ここで時間なんで終了!今日は今年初の50アップも釣れたし大満足でした!
んで帰りに中古屋に寄り道して購入。
やっとこさ釣り&現場用のデジカメ購入しました。
なんか安かったんで・・・
いままで携帯のカメラで撮ってたけど限界あるし画質が悪すぎる!
明るいときは気にならないけど夜はフラッシュないとダメですね。
もちろんこれから釣りに行くんで・・・(笑)釣れたら撮ってきま~す!
タックル:deps HUGE CUSTOM H3S-81RF
リール:DAIWA RYOGA 2020L
ライン:ステルス スパイダー 50lb
ルアー:ロイヤルフラッシュ
タックル:deps HGC-73XX スラップショット
リール:CALCUTTA CONQUEST 201 DC
ライン:ベーシックスナイパー 20lb
ルアー:ゼノバズ゙
タックル:deps HG65HR ハザードマスター
リール:CALCUTTA CONQUEST 101 DC
ライン:ベーシックスナイパー 14lb
ルアー:ファットイカ
2011年08月08日
2011年08月05日
8/4 八郎潟&近況報告
どうも。
日焼けしすぎて人種不明なRATです。
大変お久しぶりです。
ここ最近は暑くなってきたこともあり仕事が忙しくてブログ更新出来ませんでした。
んでも釣りには行ってますよ!
でも…仕事の合間とか帰りに寄ってるから30分〜1時間位しかやってませんけどね。°(°´Д`°)°。
ROTOさん八郎潟に来るってことで久々に朝一から出撃しました!
場所についてとりあえずご挨拶。 ROTOさんに買ってきて貰いました!
バシリスキー ハードベリー70 バブルガムピンク!
前ハードベリーではないバジリスキー使ってたんですが…
見事雷魚に持ってかれた(笑)
今はフロッグ使う時ヒュージ&PE80lbでやってるんで切られる心配はないはず…?
せっかく買ってきて頂いたんで即使用したくて準備してたらROTOさん釣ってる!
先越された(笑)48cmで結構イイ魚体!
その後ダベリながら二人で流したけど異常なし!
車のとこに戻りながら釣ってたらROTOさんにまたもやHIT! これまた40UPのナイスバス!
自分はノーバイト…
ちょっと雑談後バイバイして移動!
ってか7時前なのにカナリ暑い(°A°;)
オープンで釣れる気しないんでインレット&シェード絡む場所でサイキラを流れに漂わせてたら下になんかいる…
とりあえずほっといたらシッポにキスバイト!と同時にジャークしたらゴツン!

筋肉ムキムキ47cm
やっぱこの場所のバスは食ってるベイト違うんだな…
…とここで仕事入り強制終了。 今日は八郎潟で1時間も釣り出来た(笑)
仕事が県南だったので帰りに野池にも寄りました!
ヒュージ買ってから雷魚釣るの楽しくて仕方ない!
正直ヒュージだと40前後のバスでも秒殺だし… 80位の雷魚でも水面滑ってきます(笑)
なので誰もやらないようなヘビーカバーやリリパでかけてブチ抜く!
パワーロッド&怪魚ロッドの使い方しては合ってるのかな??
今回立ち寄った野池は県南に来た時によく来るんですが池の半分位がリリパになってて雷魚狙うには最適!
あんまりリリパ多いとバシリスキー使いにくいんでSPROのフロッグ使いました!
死ぬほど遠投して…
結構遠くてガボッ!

ちっちゃ!よく喰えたな(笑)
フッキングしたら10メーター位飛んできたしヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
そこからしばらく反応無くなり暗くなりかけてきてリリパの切れ目でドッグウォークの練習してたらリリパから飛びだしてきてガボッ!
今度は飛び出さないし雷魚か?でも今の食い方は…
大量のリリパと一緒に手元に寄ってきたんで魚見えない(笑)

40位のバス。狙うと雷魚釣れないんだよなぁ〜
暗くなったんでここで終了。
狙いの雷魚は釣れなかったけどSPROで釣れたからまぁいいや…
と…まぁいつもこんな感じに合間で釣りしてるんで数は釣れてないです。
自分のやりたい釣り出来てるんで個人的には結構満足してますけどね!
今度は…八郎潟周辺で雷魚狙ってみよっと♪誰もやらんからスレてないし…
また仕事の合間でやるんで短期決戦ですけどね(笑)
タックル:deps HUGE CUSTOM H3S-81RF
リール:DAIWA RYOGA 2020L
ライン:雷魚PE 80lb ステルス スパイダー 50lb
ルアー:スラスイ SPRO フロッグ
日焼けしすぎて人種不明なRATです。
大変お久しぶりです。
ここ最近は暑くなってきたこともあり仕事が忙しくてブログ更新出来ませんでした。
んでも釣りには行ってますよ!
でも…仕事の合間とか帰りに寄ってるから30分〜1時間位しかやってませんけどね。°(°´Д`°)°。
ROTOさん八郎潟に来るってことで久々に朝一から出撃しました!
場所についてとりあえずご挨拶。 ROTOさんに買ってきて貰いました!
バシリスキー ハードベリー70 バブルガムピンク!
前ハードベリーではないバジリスキー使ってたんですが…
見事雷魚に持ってかれた(笑)
今はフロッグ使う時ヒュージ&PE80lbでやってるんで切られる心配はないはず…?
せっかく買ってきて頂いたんで即使用したくて準備してたらROTOさん釣ってる!
先越された(笑)48cmで結構イイ魚体!
その後ダベリながら二人で流したけど異常なし!
車のとこに戻りながら釣ってたらROTOさんにまたもやHIT! これまた40UPのナイスバス!
自分はノーバイト…
ちょっと雑談後バイバイして移動!
ってか7時前なのにカナリ暑い(°A°;)
オープンで釣れる気しないんでインレット&シェード絡む場所でサイキラを流れに漂わせてたら下になんかいる…
とりあえずほっといたらシッポにキスバイト!と同時にジャークしたらゴツン!

筋肉ムキムキ47cm
やっぱこの場所のバスは食ってるベイト違うんだな…
…とここで仕事入り強制終了。 今日は八郎潟で1時間も釣り出来た(笑)
仕事が県南だったので帰りに野池にも寄りました!
ヒュージ買ってから雷魚釣るの楽しくて仕方ない!
正直ヒュージだと40前後のバスでも秒殺だし… 80位の雷魚でも水面滑ってきます(笑)
なので誰もやらないようなヘビーカバーやリリパでかけてブチ抜く!
パワーロッド&怪魚ロッドの使い方しては合ってるのかな??
今回立ち寄った野池は県南に来た時によく来るんですが池の半分位がリリパになってて雷魚狙うには最適!
あんまりリリパ多いとバシリスキー使いにくいんでSPROのフロッグ使いました!
死ぬほど遠投して…
結構遠くてガボッ!

ちっちゃ!よく喰えたな(笑)
フッキングしたら10メーター位飛んできたしヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
そこからしばらく反応無くなり暗くなりかけてきてリリパの切れ目でドッグウォークの練習してたらリリパから飛びだしてきてガボッ!
今度は飛び出さないし雷魚か?でも今の食い方は…
大量のリリパと一緒に手元に寄ってきたんで魚見えない(笑)

40位のバス。狙うと雷魚釣れないんだよなぁ〜
暗くなったんでここで終了。
狙いの雷魚は釣れなかったけどSPROで釣れたからまぁいいや…
と…まぁいつもこんな感じに合間で釣りしてるんで数は釣れてないです。
自分のやりたい釣り出来てるんで個人的には結構満足してますけどね!
今度は…八郎潟周辺で雷魚狙ってみよっと♪誰もやらんからスレてないし…
また仕事の合間でやるんで短期決戦ですけどね(笑)
タックル:deps HUGE CUSTOM H3S-81RF
リール:DAIWA RYOGA 2020L
ライン:雷魚PE 80lb ステルス スパイダー 50lb
ルアー:スラスイ SPRO フロッグ