ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年05月19日

5/19 八郎潟 やっぱデス6♪

野池釣行予定でしたが・・・野池人多すぎ&デカイの釣りたいんで予定変更で八郎潟へGO~!





確か2時位に水路到着。早速no-buさん発見(笑)
ちょっとお話して移動。





今度はROTOさん発見。
朝一からコンスタントに釣ってるみたい!お話してちょっと葦周り探ってもノーバイト。






水イイ所探しに旅に出てみましたがどこも似たようなもんだ。。。途中またもやno-buさんとすれ違った!

みんな考えることは一緒のようですな(笑)




始めにいたトコが一番水よかったんで戻ってみたらROTOさんメジャー出してる!




40うpあげてらしゃいました!!!!








ちょこっと釣り方聞いて始めてみたらROTOさん移動しちゃった?!ポイント奪っちゃいましたね。。。スイマセン。。。








ジグで粘ってみるもノーバイト。ってかヘッポコの俺にはラバジは難易度高すぎる(笑)




と、ここで狙ってた対岸空いたんで即移動!




移動中にイロイロ考えて・・・・やっぱ慣れてる釣りしよう!ってことでお得意のデスアダー6インチにチェンジ!









岸際に居るのは分かってたんで遠投して岸際でフォール・・・・






ちょっと違和感感じてライン張ったら突っ走る!渾身のアワセ!直後ゴリ巻き!ファイト時間2秒(笑)









昨日野池でロリバスと遊んでたんでこのサイズでもモンスター級に感じた(笑)



やっぱ困った時のデス6!・・・でもお腹べっこり・・・





オス?ネスト?食ってから時間空けて走ったから多分ネストです。。。



今度の釣行時は放置プレー確定だな。



と、ここで仕事入り強制終了。これからイイ時間なのに~!!!!





結局プリ釣れんかったなぁ~  

今年は悪条件重なっちゃたから仕方ない!



これからビックベイトの季節待ってるんでそっちで楽しむ事にします♪

5月19日 
場所:八郎潟某水路          
時間:14時~17時           
天気:曇り       
風向:南~南西 
気温:22℃
水温:17℃
 

タックル:deps HGC-64XS コンストリクター 
リール:アンタレス5
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 16lb 
ルアー:デスアダー 6インチ ウォーターメロン


釣果:バス1匹
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 22:55Comments(4)釣行

2011年05月19日

5/18 野池

最近やっと暖かくなってきましたね~!

八郎潟の方は・・・東部は相変わらず濁り酷いです。

西部は17日に爆釣したらしいいですが・・・昨日中央幹線の水門全開になってて西部も全体的にカフェオレに!


何年も通ってる人ならこういう時の対処法分かるんでしょうがヘッポコの俺にはわかりません。






今回は八郎潟の釣行はヤメにして野池まわってきました!




野池いっぱいありますが・・・仕事柄携帯繋がらないとヤバイんで地図みながら集落が近くにある野池にGO~!








到着したら人の多さにビックリ!中規模野池ですが15人位いたかな??八郎潟あの状態だし八郎潟から近い野池なんで皆さんこっち来たんかな?




野池だし最近使ってなかったカットネコでサーチ開始!



先行者が撃ってるはずなんですが釣れる釣れる!



一番デカイのでこのサイズ(笑)写真撮るのも恥ずかしかったんで写真少なめです。10匹位釣ったとこで飽きた・・・





サイズアップ求めてジャバロン使うも



果敢なアタックにより撃沈。


ほんとはビックベイト使おうかと思ったんですがこんなに込んでるとこでビックベイト投げたら殴られる気がするんで辞めました。。。






二時間位やって20匹前後釣ったんでここでヤメ。

ここ50UP実績もあるらしいですが残念なことにコバス祭りでした。野池ですから仕方ないですけどね。



そんで娘の通院があったんで帰宅したらヤフオクで購入した物が届いてた!





買いそびれてたサイトピンク!

今日も時間あるんでスイムテストもかねて今から行ってきま~す!


  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 12:16Comments(4)釣行

2011年05月11日

5/11 八郎潟 東部~水路へ

今日は朝一から行くつもりが仕事入っちゃって結局15時過ぎからの釣行でした。




最後の仕事が八竜だったんで東部の最北端からスタート!





相変わらず濁ってますね~・・・




リップラップ周りをランガンしても異常なしで即移動! とある川の河口へ・・・・




と、ここで「ブログやってる方ですか?」と聞かれて・・・ いつも見てくれてるみたいで感謝です!お名前聞くの忘れちゃいましたがどこかで会ったらまた声かけて下さいね~!



その後もサイキラとスピナベ投げまくっても・・・・・・・















バイトすらない(笑)






もはや笑ってられる状況じゃなくなってきたんでボウズ逃れで水路へGO~!







行く途中にイロイロ見てきたらno-buさんが水路に!邪魔したくなかったんでとりあえず他の場所見てきてから話かけよう(笑)


別の場所でサイキラとジャバロン140投げまくってみてもバイトなし!!!


最近この水路おかしくない?去年はメチャ釣れたのに・・・・ やっぱGW前後に雨降ったのがイタイっす・・・


さっきno-buさんがいたトコに行ってみたら姿が見えない・・・

ヤバ!話そびれた(笑) 



とりあえずジャバロン140と110ローテしてみてもまったくの無反応・・・と、そこにno-buさんが来て話してみたらプレデターさんがとうとう一撃決めたみたい!しかもトップ系のルアーで!

no-buさんの情報とプレデターさんの情報を元に自分なりにアレンジしてみよう!ってことでデスアダー8インチ ピンクに決定!





葦の上をズル引き&スポットに落とし作戦で行ってみたところ・・・・




二投目で水面割るバイト!・・・もフッキングミス。ってかビックリして早合わせ・・・






その後もボコボコといい感じでバイトあるも結局終わってみれば今日もボウズ・・・・・・・・・・・・






ヘタクソ具合に磨きがかかってまいりました(笑)デス8じゃちょっとデカすぎたかな??



とりあえず増水時のパターンわかったんで次こそはプリ釣らなきゃ・・・!っていうかなんか釣らなきゃ!




ここまでボウズ続くとブログやってるの恥ずかしくなってくるし(笑)んでもデカイの釣りたいんでルアーサイズは落としません!



しばらくボウズ続くかもしれませんがパターン見つけるまで勘弁して下さい・・・  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:40Comments(4)釣行

2011年05月11日

5/10 八郎潟 水路不調

鬼のGW仕事RUSHからようやく解放されつつあります…



今日仕事の待ち時間あったんでちょっと水路でやってみましたが…結果ボーズ(笑)



魚っ気まったく無し!バイトも無し!




着いた瞬間メチャ寒かったんで覚悟してましたがノーバイトは辛い…


時間なかったんで移動せずに粘りましたがダメっすね





まだ八郎潟に通い始めて一年位なんで今後の課題はその日の状況で行ける場所増やす事だな…




明日は久々に予約の仕事も無いんで釣り行けそう♪



予定は未定ですが(笑)  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 01:01Comments(5)釣行

2011年04月26日

4/26 八郎潟 撃沈…

今日は画像無しなんで携帯から書いてみます。



行間とか見にくかったらすいません…






今日は早起きして釣り行くつもりが見事に寝坊…

起きてから急いで行こうと思ったら仕事入って結局八郎潟に着いたのが3時半位かな?

今日は結構釣り人多い!でも…なんで4月下旬でこんなに寒いんだろ…?

この水路でどーしてもビックベイトで釣っときたいのでスライドスイマー スティンガーバック縛りで勝負!


スティンガーバックだとフック上向きだし…ウエイト調整してスローシンキングにしてあるから水路で使いやすいはず…



やっぱゴミ拾わないし楽かも!

でも…釣れない…


そっから6時位まで粘りましたがノーバイト&ノーフィッシュでした(笑)



地元のおっちゃんが言うには明日か明後日に水門開けるらしい…?


ここの水路では釣りやりにくくなるけど他の場所がかなりアツイ感じになります!


そっちに期待だな…


果たして4月中に50UP釣れるのか??  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:18Comments(2)釣行

2011年04月22日

4/22  八郎潟 不発・・・のち鳥!

昨日のリベンジをするべく12時頃八郎に到着。




いつも最初に入るポイントには先行者3名・・・

水温14℃ 気温17℃

昨日より暖かいけど風はちょっと弱すぎかな??



先行者が居たのでいつもと違うポイントから開始!






一投目からバラシ(笑)







その後30分位で3回バラシ・・・・





またバラシのスパイラルに突入したみたいです。。。。





そんな中なんとか





ちっさいですがなんとかボウズ回避できた・・・!今日もボウズだったら心折れるとこだった・・・





ここから少しの間バイトも途切れランガン中に隣の方が雷魚GET!




近づいてお話してみたら・・・・



なんとまたブログ見て下さってる方でした!毎度ながらこんなブログ見て貰って感謝です!




お話後一緒にランガンする事に! 


そしたらまた雷魚釣ってる!自分の雷魚呪縛が乗り移った?!



と思ったら







自分もHIT!しかも元気良すぎてメジャー当てて測れなかったけど70センチ。 
頭がメチャデカイんでこいつはまだまだ大きくなるんじゃないかな??





その後お互いにバイト無くなったんでスラスイに変更!

その直後スラスイに猛烈なバイト!
デカイ!って思いゴリ巻きしたんですがメチャ潜る!!!





・・・そのまま何かに巻かれフックオフ・・・ってかルアーロスト。。。




2日連続スラスイロストってどれだけ運が悪いんだか・・・

さすがに2日連続でビックベイトロストすると怖くて使えない(笑)

またもやジャバロン110巻きに変更!





バイトはあるも・・・すべてフックオフ・・・
一番ひどいのはやっと寄せたのに足元でフックオフ!まぁ雷魚でしたけど。


今日はこの時点で10バラシは軽く越えてる!

今日もダメダメですね・・・




ちょっと歩いてポイント変えたら即バイト!
スゲー重い!けどなんか変???!!!




尺上のヘラブナ!!ジャバロンしっかりと口にフッキングしてらっしゃるじゃないですか(笑)
体高もあってお腹もデップリですごく重い!同じサイズのバスより引きましたよ。。。

鯉とかは釣れるのなんとなくわかるけどヘラブナ釣れるとは・・・釣りたいのはバスなのに何故か外道が多い!

その後はバイトあるも得意のバラシ5連荘・・・ 今日はショートバイトでジャバロン5個殉職・・・ 
残り3個しかない!

違う釣りしろってことかな?(笑)

一緒に釣りしてた方ポイント移動するってことでここでお別れ!
楽しい時間ありがとうございました!また会えたら一緒に釣りしましょう!




最後に車に戻りながらランガンしましたがバイトゼロにて終了!






















そして今日は外道祭りだったなぁ~なんて考えつつ車に戻ったら・・・・・・・・・・・・・










?????





??




鳥?



内側に居ない?



二度見してもやっぱり内側にいらっしゃる(笑)

どうもちょっと開けてたサンルーフから入ったみたい!




ドア開けたら元気に飛んできました。





教訓・釣り場では窓をしっかりと閉めよう。

4月21日 
場所:八郎潟某水路          
時間:12時~18時           
天気:曇り       
風向:南~南西 
気温:17℃
水温:14℃
 

タックル:deps HGC-73XX スラップショット 
リール:CALCUTTA CONQUEST 201
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 25lb 
ルアー:スライドスイマー シェイプス

タックル:deps HGC-67XR アウトクロス 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101
ライン:浜豪力 5号
ルアー:ジャバロン110

タックル:deps HGC-64XS コンストリクター 
リール:アンタレス5
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 16lb 
ルアー:ジャバロン90

釣果:3匹(バス1匹 雷魚1匹 ヘラブナ1匹)







  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:15Comments(6)釣行

2011年04月21日

4/21 八郎潟 まるでダメ・・・

なんとか更新間に合った・・・・先ほど帰宅しました。




そんで予告どおり八郎潟行ってきました。





まぁ結果は後ほど・・・






着いてみたらとりあえず寒いっ!!

気温11℃ 水温12℃


気温が水温下回ってんじゃん・・・ 風向きは南から南西の風。

4月中旬だってのにこの寒さは絶対おかしいですから。。。




とりあえずいつものポイントから開始するも・・・ 

まったくアタリなし。



対岸に移動しても変化なし。




・・・とここで話しかけて頂きまして・・・ 

なんと自分のブログ見てくれているSさんでした! 

お話しながら一緒にランガン!

ちょくちょくお互いにアタリはあるんですがショートバイトばっかで釣れない・・・



ジャバロン→シェイプス→スラスイとイロイロやってみるもまったくダメ・・・




Sさんがちょっと先に行ってる時にまたもや話しかけられ・・・・



盛岡から来ているROTOさん!これまた前にブログ見て下さった方でした!
お話してみたらしっかりと釣果上げてらっしゃる・・・


自分と同じジャバロン90・・・しかも色まで同じなのに何故??どれだけ俺ヘタクソなんだ(笑)




またの再会をお約束して釣り再開!Sさんとno-buさんの後追いで取りこぼし釣っちゃえ作戦(笑)




今日のバイトは全部シャローであったんで岸とほぼ平行に数投キャスト後に今日一番のバイト!











やっとかかった~!今日はボウズかと思っバチン




・・・・・・・・・・・




・・・・・・




・・・













切れた。







まさかのラインブレイク・・・ 結び目からブッツリいってました。

スラスイが・・・(泣)

今日オワタ(笑)





とここで仕事のTEL入り強制終了。





まだ続行中の皆様の姿を横目に仕事に行きました・・・

仕事終わったらまた釣りに行こうと思ってたらそう世の中甘くなく、その後は大館→協和と連発地獄コースでした(笑)


タクシーより走行距離行ってんな・・・



久々にボウズでしたが今日はSさんROTOさんとの出会いもありましたし・・・


途中夢見てスラスイ投げてたりしてたんで別にいいっす。言い訳


SさんROTOさんまたお会い出来たら一緒に釣りしましょう!





でも本音言うとメチャ悔しいんで明日もリベンジしに行きます!




明日もボウズじゃないといいけど・・・





4月21日 
場所:八郎潟某水路          
時間:12時~14:30時           
天気:曇り       
風向:南~南西 
気温:11℃
水温:12℃
 

タックル:deps HGC-73XX スラップショット 
リール:CALCUTTA CONQUEST 201
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 25lb 
ルアー:スライドスイマー シェイプス

タックル:deps HGC-67XR アウトクロス 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 16lb 
ルアー:ジャバロン90 110  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:43Comments(4)釣行

2011年04月18日

4/18 八郎潟 超強風!

午前中仕事で能代に行ったので帰りに八郎潟釣行!


朝早くだと風ひどくないケド能代に居る時からいやな予感・・・




案の定水路到着したら北風の超強風!!!!


多分今年釣りに来た中で一番ひどいかも。



北風だとシェードになるとこどこも無いから水温下がっちゃうんだよなぁ・・・・

水温14℃ 気温17℃ 

思ったより水温下がってない!


けど昨日の雨により所々濁り入ってました。



先行者数名・・・しかも風の当たらないイイ場所には鯉釣りのおっちゃんが・・・


とりあえずその対岸からスタート!






やっぱり北風だと曲がる曲がる(笑)

ビックベイト使用の予定でしたが強風で飛ばない&まともに泳がない!





いつものジャバロンに変更です(笑)


こないだバラシばっかだったんでフックを2/0のワイドゲイプに変更しました。90だとギリギリサイズですがバラシは減るはず。

ジャバロン90で近距離   110で遠投して沖狙い作戦!





風上からおもいっきり110遠投したらガキッって根掛かり??


直後いきなり突っ走る!・・・・も最初だけ。






47cmだけどお腹べっこりでアフターのバスみたい。
まだ寝ぼけてるのか??





同じように風上から今度は浅いとこでいきなり軽くなり巻きアワセで!




今度は引くも・・・






39cmだけどさっきのバスより全然引くしプリプリでイイ感じです。








そこからしばらくアタリなし・・・





気分転換で風がモロにあたる水路の中心にフルキャスト!かなり沖目でゴゴン!!!!










メチャメチャ引く~!








ちょっとメジャー曲がってますが49cm!!あと1cmあれば・・・!でも今年最大です!!

写真の撮り方悪いですがプリプリで重い!1匹目と比べたらまるで違います。




沖でかけたからファイト楽しめました!!

アウトクロスでもこの位のサイズならゴリ巻きで寄せれます。ラインも25lbなんでダブルで安心♪




春意識してきてるのかな???口の所々赤かったです。





・・・とここで仕事が入り強制終了。




あれ??今日雷魚釣ってない!!・・・というかバラシなし!



たまたまですがフックのサイズアップ効果あったみたいです。


2時間程の短い勝負でしたがボウズじゃなかったし49cm上げたんで満足です!


でも夕方まで粘ってたらもっと釣果上がっただろうなぁ・・・



食ってく為には仕事しなきゃならんので文句は言えませんけどね(汗)




4月中には50UP釣る!・・・予定。。。


4月18日 
場所:八郎潟某水路          
時間:12時~14時           
天気:晴れ       
風向:北 強風! 
気温:17℃
水温:14℃
 

タックル:deps HGC-73XX スラップショット 
リール:CALCUTTA CONQUEST 201
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 25lb 
ルアー:ジャバロン110

タックル:deps HGC-67XR アウトクロス 
リール:アンタレス5
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 16lb 
ルアー:ジャバロン90







  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:23Comments(3)釣行

2011年04月16日

4/15 八郎潟 バラシMAX

今帰ってきたので更新間に合わなかった・・・ なぜいつも家に帰ってくると仕事来るんだろう???



昼間は前日までの忙しさが嘘みたいにまったく仕事こなかった!

最近天気良いのに釣り行くの我慢してたんで久々に行ってきました。






水路到着すると先行者数名・・・

水温13℃ 気温18℃ かなり春らしくなってきましたね~

邪魔にならない対岸からスタートしましたがバイトまったく無し。





対岸のちょっと遠いトコ空いたんでそっちに移動!

途中ウエーダー履いた方が居ましたが長靴の自分が話かけるにゃちょいと遠い。。。


キャストの邪魔にならない位置で数投すると3連続バラシ・・・


頭きたんで同じトコ投げ続けたらゴン!





やっぱ君か(笑)

購入したメジャーやっと使えたがいつも一匹目は雷魚!




先ほどのウエーダー着てた方が上陸してるの確認したんで先にポイント入ってるの謝ろうと思って話しかけると・・・



no-buさんでした!お話してみるとショートバイトからのバラシが多いとの事。 自分も一緒です・・・


no-buさんからちょっと離れたとこで沖に投げてたらバラシ2回・・・いつもながらどうしてこんなにバラすんだろ??




そう思ってたらまたもや沖でゴン!今度は送り込み多めにした後ゴリ巻きで








ちっさ(笑)

ものすごいローリングしてたから始め鯰だと思ってた。しかも陸地ギリギリで身切れしたんで慌てて取りに行きました。。。






その後も・・・





ジャバロン殉職。

かなり鋭い歯型付いてたんで恐らく雷魚ですね。





カラーローテしたら直後にゴン!も・・・







・・・ちっさ(笑)




思わず釣り上げた瞬間に「ちっさ!」って叫んじゃいましたよ。



その後同じようなトコで4連続バラシ・・・




ランガンしてたらno-buさんから聞いてましたがプレデターさんと遭遇!お話したのは始めてでしたがサイキラ投げてたんで一発でわかりました! 
プレデターさんもかなりバラシ多いみたい・・・ それでもお二人ともかなり釣ってるじゃないですか!


その後プレデターさんがポイント譲ってくれたんでそこで粘ってみることに。



ポイントに自分一人になったんでビックベイトに変更!




スライドスイマー投げまくりも・・・









撃沈(笑)




一回だけ豪快なバイトありましたがすっぽ抜けて釣果には至りませんでした。


せっかくポイント譲って貰ったのに微妙な結果でした・・・

雷魚がかなり元気いっぱいなんでバス喰う前に雷魚喰っちゃう気がする・・・

ちぎれたジャバロン全部に鋭い歯型付いてたんで多分ショートバイトは雷魚ですね。






んでも今日はno-buさんとプレデターさんに会えたんでヨシとしましょう!

また会ったら一緒に釣りしましょう!



4/15
場所:八郎潟某水路          
時間:14:00~18:00           
天気:晴れ~曇り       
風向:南 強風 
気温:18℃
水温:13℃
 

タックル:deps HGC-67XR アウトクロス 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 25lb 
ルアー:ジャバロン90 サイレントキラー スライドスイマー  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 00:41Comments(4)釣行

2011年04月10日

釣行後 お買い物

今日は午前中山形県の遊佐町へサーフィンに行きました!が・・・・















波まったく無し。地元の友達もはるばる来てたんですが午後になると風が出てイイ感じになるっぽい・・・待つつもりでしたが秋田市内で仕事が入った為泣く泣く断念。

来週も行く予定なんでそん時は波あるとイイなぁ~





秋田市内で仕事終わったら次は五城目で仕事が!

これは帰りに八郎潟に行けっていう事ですね(笑)





今日も水路に行くつもりでしたが最近水路メチャ混んでる・・・ 
正直人多いとこで釣りすんのイヤなんで別のポイント探して見る事にします。

これだけ暖かいと他のポイントでも釣れる・・・はず。





って事でとある流入河川上流へ・・・

着いてから気が付いたんですがジグヘットやら入れてるボックスごと忘れてきた!

・・・仕方ないからオフセットフック&ジャバロン90で勝負です。




ちなみに水温は10℃。思ってたより高い!


車から降りて川見てたらものすごくデカイ鯉が大群で遊泳中!5~60センチの鯉が10匹位固まって泳いでました。


他の魚にも言える事ですけど種類の違う魚が一緒に泳いでいることがよくあります。

水路でもそうですけど鯉とかフナ固まってるとこにバスも一緒になって固まってる気がするんですが・・・?

どうかな?






























やっぱいました(笑)


大群のど真ん中にキャストして巻き始めた直後にゴン!何気に初バスです←遅すぎ!

39センチと微妙なサイズですが釣れた事には変わりないんでよしとします。。。本当はサイズ測った写真撮ろうと思いましたがやめました←後で説明します。



やっと初バスか・・・ここまで長かったな。ってか水路以外でも釣れんじゃん!

雷魚6匹・バス1匹!

雷魚さんの呪縛からはいつ逃れられるかな?(笑)

最近雷魚釣っても写真撮ってない!せっかく釣れた魚なんで今後は撮るようにしなきゃ・・・

この後鯉の大群も消え去り無し~な感じに・・・・


・・・・・・・





・・・














やっぱ水路行こう(笑)











先行者何人か居ましたが邪魔にならないポイントでシェイプス投げまくり!
ちなみに水温12℃。

30分位なんも反応無かったんですがシャロー巻いてたら突っ走りバイト!






シェイプス殉職。最近こんなん多いな・・・






先ほどの初バスでジャバロンも再起不能になったし風吹いてきたんでここでヤメですね。










その後上州屋に行って・・・






スケール購入です。


写真撮らなかった理由が↑これなんですが、今まで現場とかで使うメモリの小さいスケールで測ってたんです。

さすがにブログやってるのに現場用スケールじゃ恥ずかしいんで・・・



今度はスケールもあるんでしっかり測ります!



釣れればの話ですが(笑)




4月10日 
場所:八郎潟流入河川上流      
時間:14:30~15:30           
天気:晴れ       
風向:南 弱風 
気温:13℃
水温:10℃
 

場所:八郎潟某水路          
時間:15:45~16:20           
天気:曇り       
風向:南 強風 
気温:13℃
水温:12℃
 

タックル:deps HGC-64XS コンストリクター
リール:アンタレス5
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 16lb 
ルアー:シェイプス 5.3インチ ブラックスモーク ジャバロン90







  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:18Comments(3)釣行

2011年04月03日

4/2 強風すぎ・・・

昨日のうちにアップするつもりでしたが仕事終わって帰ったら撃沈しました・・・





自分の家から海沿いにある風力発電用の風車が見えるんですが、これが回ってる時は八郎潟は大体荒れてます。 





・・・










昨日も元気に回ってました。



じつはその前の日も八郎まで見に行ったんですが風強すぎて結局釣りしないで帰ってきてました。

んでもそんな事行ってたらいつまでたっても釣果ないんでとりあえず行くことに。









着いてみたらやっぱり強風!風上からキャストしたら対岸まで一直線!横向きに投げたら曲がる曲がる(笑)



水温計ってみたら10℃ある。ちなみに気温は7℃。

水温はイイ感じですが風強過ぎて活性低そうだなぁ・・・


まぁへこんでても仕方ないんでジャバロン110巻き巻き作戦で!



ある一定の場所でショートバイトっぽいのあるんですがのらず・・・ 

しかもどんどん風強くなってきた!


風に負けない位の重いジグヘット持ってなかったんでガンクラフトのシェイプスにチェンジ!

理由は使ってみたかったから(笑)

初めてシェイプス使いましたがちゃんとS字に泳ぐ!(当たり前ですが・・・)
潜行速度がちと速いんでシャロー引きたい時はロッド立てるかウエイト調整必須ですね。












するとシャローに4~5投したらものすごいバイト。これはヤバイと思ってドラグ緩めたらライン出まくり!

それでもなんとか引き上げて






雷魚かよ・・・しかも5.3インチのシェイプス丸呑みだし。今年初フィッシュが雷魚なのはちとショック。ここの水路雷魚多すぎです!

一冬ぶりに釣ったから動転してバスと雷魚の引きの違いわかりませんでした(笑)



この後も続けるつもりだったんですがこの後怒涛の仕事ラッシュの電話が入りこれにて本日の釣り終了です。


ちなみに仕事終わって帰ったら朝の4時でした(怖





八郎潟もかなり活性上がってきた!月曜からは気温も上昇するみたいなんで期待持てます。

シェイプスにも反応あるんで次の釣行ではビックベイト試してみっかな。。。









4月2日 
場所:八郎潟某水路          
時間:10時~12時           
天気:曇り       
風向:西 強風 
気温:10℃
水温:7℃
 

タックル:deps HGC-64XS コンストリクター
リール:アンタレス5
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 16lb 
ルアー:シェイプス 5.3インチ ブラックスモーク/シルバーゴールドフレーク



  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 15:48Comments(6)釣行

2011年03月20日

今年初釣行!

今日は午前中気温上がったので偵察も兼ねて八郎潟に行ってみました。











↑まだ冬って感じで、3箇所の水路で水温みたら3ヵ所とも6℃とビミョーな水温・・・



しかも着いたとたんに曇ってきて寒くなってきた・・・











今回はオフの間に買いだめしたルアーのスイムテストって事にします(笑)







釣りの準備してる時に近所の方と話しましたが、今年はまだ渋いとの事。


でもこの状況でも釣れてる人もいるみたいなんで自分は修行不足ですね。



今日はサムライホッグ・テキサス  スライドスイマー  バリソンミノー  トラウト用のスプーン・・・・




ネチネチ系~リアクション系までいろいろ試しましたが結局アタリなし!


明日からまた冷え込むみたいなんで本格的に始動すんのは4月からかなぁ・・・




3月20日 
場所:八郎潟某水路          
時間:12時~15時           
天気:曇り       
風向:無風 
気温:9℃
水温:6℃
 

タックル:deps HGC-73XX スラップショット HGC-67XR アウトクロス HGC-65HR ハザードマスター
リール:CALCUTTA CONQUEST 101&201 アンタレス5
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 25lb&16lb 浜豪力 5号
ルアー:スライドスイマー サムライホッグ バリソンミノー キラービル シェイプス ジョインテッドクロー 正体不明のスプーン



  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:33Comments(2)釣行