ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年08月29日

8/11 8/15 8/25 八郎潟 8/26 山形野池釣行

ご無沙汰しております!

盆の忙しい時期が過ぎたのでようやくブログ書けますヽ(・∀・ )ノ


ちと前の事で参考にならないかもしれないけど来年の為に書いときます!




8/11

この日は薮田プロとボート釣行!

最近調子イイエリアでミドル~ディープの釣り展開して・・・


とりあえず1本!ちなみにワームはスワンプクローラー2つ連結した命名「ビロビロうなぎ」(笑)ヘビダンでシェイクすると気持ち悪い位に動きます!


同じエリアでフォール中に!




移動してシェイク途中に強烈なバイト!



腹がヤバイ(笑)


ちなみにビロビロ君はバイトあってからフッキングするまで平均2~30秒位ライン送ってます。何故か飲まれたりしないんだけど誰か理由教えて下さいΣ(゚∀゚ノ)ノ




8/15
この日は珍しく時間空いたんで釣行!

いつものお手軽ポイント周辺で

ウルトラバイブスピードクローのヘビダンとジェットプロップで!
地味に釣れたけど今年はアオコ酷い場所は反応悪いなぁ・・・

夕方仕事が来て終わった時間が夕マズメだったんで暗くなるまで西部方面で釣り!

日が落ちる直前にバズで

長さはあるけど軽くて全然引かなかった・・・






8/25
この日は地元山形から弟が八郎潟に来た!

小学生の頃よく一緒に釣りしに行ってて・・・最近また釣り始めたみたいで案内頼まれました!


集合したら・・・・自分も含め5人(笑)とりあえず西部へ!



つい最近までアオコ無かったのにこの日は一面アオコ・・・反応無いんで移動。

次の場所は弟にワンバイトのみ。


本命の川に行ったらまさかのアオコ!!!実績ある場所だったのに・・・




この辺から妙にプレッシャー感じてきた(;・∀・)せっかく遠征してきたんだし・・・ブリブリの八郎バス釣らせたい!!!

やっぱ頼みの綱はヘビダン練習場!



着いてすぐに自分のビロビロウナギにバイトあるもアワセ切れ!んでもバスは居るみたいなんでボトム周辺を探ってたら弟にバイト!慎重にハンドランディングして。。。


余裕の45UP1500g!!

どうも結構な数のバス入ってるみたいで先輩も1バラシ後に

写真では細く見えるけどかなりイイ体系してた!


お次はスモラバフォール中に!

ハンドランディング手伝ったんだけどありえん位突っ込むブリバスでした(笑)



この後もバイトあるんだけど中々乗せられない!ってか暑すぎて自分は座ってましたが(笑)


ここで自分は仕事の予約あったから辞めましたが別場所でも2匹?追加とバイト多数だったらしい・・・

とりあえず釣って貰えたしよかった!八郎バスの魅力にドップリはまったみたいだから・・・また近いうち来るでしょう(゚A゚;)



8/26
25日に弟が八郎に来てそのまま山形まで一緒に来ました!

嫁たちの里帰りも終わりで迎えに来たんだけどちょっと時間あったんで実家からほどよく近い野池に行ってみました。


過去に1度来たことあったんだけどその時はボウズだった・・・


とりあえず半端なく天気イイんでシェードとマンメイド絡みに打ち込んだら

47cm!

似たようなとこにスキッピングしたら

44cm位だったような・・・?

奇跡の2連荘で暑さに負けて終了!
最近野池調子イイ!


盆は本気で忙しくて釣り行けなかったし巻きでも釣れ始めたって情報はいったんで近いうち調査行ってきます!!
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:24Comments(3)釣行

2012年08月06日

8/4 野池釣行 

車ぶっ壊れた!

走行中にエンジン止まって怖かった!とりあえず代車で仕事してるけどロッド積めなくて釣り行ってませんでした。



先日ROTOさんとヘビダン練習しに行ったけど見事に不発しました。。。



んでどーしても釣りしたくて昼間八郎潟に行こうかと思ったけど・・・




調整池に立ち寄ったらアオコだらけ!


探せば釣れるんだろうけど一気にやる気無くなって久々に野池行って来ました!









久々に来た野池だったけど先行者はなし。





珍しく水門動いてたんで一投目に落として放置してたら




50cm 1750g!!

久々に50釣れた!ぶっちゃけスゲー嬉しい(笑)



着いた時間が7時近かったんで夕まずめのトップでバズ投げたら2回ミスバイト・・・






その間さりげなく沈む夕日を見て感傷にひたる・・・・




ほぼ暗くなってたけどボイルしてるんでボイル直撃させたらド派手なバイト後のローリング!!




80cm ウエイト不明



抜き上げたけどロッド折れるかと思った・・・ このサイズなら雷魚もOK!


しかしこの雷魚にバズ破壊されテンション下がってそのまま終了!!!





ん~このサイズ釣れれば野池もアリだな。


八郎潟行きたいんだけどやっぱアオコあるとどーも釣りする気になれないんですよ・・・落ち着けば巻いても釣れるけどアオコの出始めは極端に喰い落ちる傾向にあるから落ち着くまで調整池は行かないようにします。






ミドル~ディープのよさそうなエリアあったら挑戦してみます!




ROD Nories  Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 00:06Comments(8)釣行

2012年07月28日

7/23 24 25 26 27 八郎潟釣行

長くなるんで簡潔に・・・






7/23

嫁&子供が実家に帰省した・・・!今回は長めに滞在するみたい( ゚∀゚)実家に送りに行った帰りにdepsのDVD見てたら我慢出来なくなって単独で夜釣り行って来ました!


まずはお手軽ポイントで岸際をノーシンカーワンナップ巻きで

40cm 1100g


インレット付近の葦際テキサス巻きで

46cm 1300g

移動して明るい場所だったのでSPROブロンズアイポッパーで

45cm 1400g

移動してワンナップ流れに乗せて巻いて

42cm 1100g


この後も釣り行く予定だったけど知り合いの車が側溝に落ちたらしく救助に行った為終了(笑)夜釣りも昼間と違って楽しいな~!落水に気をつけなければ・・・




7/24


この日はプレデターさんと釣行。

お手軽ポイント集合で適当に投げたら

ロリバス



プレデターさんのフロッグにインレットで反応あったみたいなんでフォローでヘビダン投入して

アベサイズ!プレデターさんランディングありがとうございました!

反応無くなったんで移動。最近ヘビダン多様するんで練習も兼ねて流入河川へ!


ここは目に見えるストラクチャーは一切なし(笑)ただ・・・かなり複雑な地形でブレイク付近にバスが溜まる場所。ブレイクに引っ掛けてシェイク&ステイ繰り返してたら

45cm 1500g
その後もショートバイトすぎて乗せられない・・・プレデターさん1匹追加で移動!


お手軽ポイントに戻って

ジェットプロップでロリ追加。




一度家に戻り夜の部突入も・・・・

42cm 1400g
反応悪くてこれで終了・・・

ここでROTOさん合流!しばらく話して続けるか迷ったけど何故かモチベーション上がらず終了!まぁ・・・明日も釣り行くから休憩ってことで(笑)



7/25

流石に疲れたのか15時まで寝てた(笑)ROTOさんまだ八郎潟に居たんでお手軽ポイント集合!

とりあえずインレットにヘビダン投入!

長さは無いけどむっちむちバス(笑)



小雨降ってたんでフロッグ流したらバコっと

38cm 
微妙なサイズだけどフロッグだから全然ヨシ!!!


ちと移動してまたもや

サイズダウン・・・


その後も2回爆発して1回は重み感じたけど水草に巻かれてさよーなら'`,、('∀`) '`,、


フロッグで釣れたし個人的にかなり満足!

そして夜の部へ・・・Σ(゚Д゚)



(7/26?)

プレデターさんと合流して実績ある場所へ!


この日は雨の影響かちょっと濁りがあるな・・・反応無いんで移動してバズ巻いてたらキュルキュル音消えた・・・

狭い場所だったらゴリ巻きで寄せて

45cm 1450g


反応無いから移動!!














・・・のはずが・・・自分の車のライトが点かない!しかも両方Σ(・∀・;)


なんとかハイビームは点いたから移動は可能だったけどロービーム消えてるのはマジで危険!

迷ったけど安全重視&仕事も考慮して終了しました。

プレデターさんと一緒に居たけどせっかくの休み潰してしまい悪いことしました・・・

家帰って即直して予備のHIDもオクでポチったんで次回のコラボは万全ですよ(笑)



7/27


昼間に八郎周辺で仕事あったんで・・・もちろん釣り(笑)よくも飽きずに行くもんです(・∀・)ニヤニヤ



入りたいポイント先行者がいたんで本湖の個人的に好きな場所へ!

ポイント着いたら風強っ!しかも南風で釣りしにくいし・・・

ワカサギの網あるんで注意しながらバイブレ遠投しても反応なし。

ベイトが寄ってると考え風が直撃してる岸際タイトにワンナップ巻いたらガツンと

45cm 1400g
普通サイズだけど自分の思ったとおりに釣れたからヨシ!

ワカサギ追ってるスクールなら連荘期待できたけど単発で終了・・・居着きだったかな?



先ほど先行者いた場所に行ってみたら誰もいない!すかさずヘビダン準備!


この場所は先日も行ったヘビダン練習場(笑)釣れるバスもイイサイズ多いから期待できる!




一投目適当に投げてワンアクションでコツンときて走ったんで巻き合わせで!

44cm 1350g

やっぱここのバストルクある(笑)






同じ場所で3回バイトあるもすっぽ抜け!ってかアクションの入れ方で全然喰い方違う。

先ほどのバラシを考慮してアクション変えたら一撃!

46cm 1650g! 最近釣ったバスの中では一番イイ体系してる!メチャメチャ引いて楽しかった!!!



ここで埼玉から来た方から話しかけられ並んで釣り!

リールがミニ四駆並みにカスタムされてたなΣ(; ゚Д゚)ウハッ 羨ましい(笑)


話しながら油断してたらコツンときて慌ててフッキング!こいつもめちゃめちゃ引く~!


45cm 1450g
人いる前だからバラシたらかっこ悪いからカナリ慎重にやりとりしましたよ(笑)


その方も移動するって事だったんでキリよくここで終了!


この場所ホントにイイバス多いから今後も通う予定!広い場所だしベイト追ってバスも次々入ってくるから1日粘れば結構釣れる気もするけど・・・なんもないとこで1人で1日粘れるほど精神的に強くないから無理だな(笑)




今回連発釣行したから記事まとめてみたけど釣行回数多いのに数釣れてない!ショートバイト拾えたら倍釣れてるんだけど腕悪くてダメ!

カラーローテとかフックの刺さり具合とか些細な事だけどもうちょっと気にしてバイト拾えるようにしなきゃ!!


ROD Norise Road Ranner RR600BSMH
REAL DAIWA  Liberto Pixy 改


ROD Nories  Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC

ROD deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
REAL DAIWA TEAM-DAIWA 103ML

ROD deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改 
REAL ZILLION  100HL
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 13:23Comments(7)釣行

2012年07月16日

7/11 12 13 八郎潟釣行

最近仕事の幅広げたんで忙しくてネット全然見てませんでした。




とりあえず11日にROTOさん来てるって事で久々に会ってきました!


着いて話聞いてみたら反応いまいちみたい・・・・



話してる途中で同行者カズヒロ君がバス持って歩いてきた!

ものすごく調子よかったみたいで後でブログ見てみたら17本釣ってる!しかもほぼ40UP!!!マジですごいわ。゚(*゚´∀`゚)゚ノ


やはり渋い時はライトな釣りも必要なのか・・・?んでも俺ヘタッピだし4~6ポンドのラインで繊細な釣りするってのキツイ(ってか出来ない笑)・・・



ヘビータックルでリアクションの釣りしようかな~???!!



その後プレデターさん来てるみたいだったんで全員で移動(笑)
合流して4人で各々思いのまま投げまくる!

自分はなんか巻いて釣りたかったんでスイムベイト巻いてたら2バイトあるけどのらない。多分コバスだな~

投げ続けたらバイトがあり送り込み多めでやっとのった!!


44cm 1500g!
メジャーシートとデジカメ車に置いてきてたんでカズヒロ君に借りました!ありがと!!!

こっからはは反応無くなりみんなで雑談しながら釣りしてたんだけどカズヒロ君に強烈なバイト!

こりゃーでかいな~なんて話してたら・・・・・・












70UPの鯉様でした(笑)でもあれはでかかったね~!

とりあえず13日の朝から釣り行く予定だったんで早めにヤメ。

あ!この日ROTOさんからブロンズアイポッパーのJr頂きました!秋田では売ってないカラーだったし欲しかったんで嬉しい限りです!大切に使わせて頂きます( ^ω^ )また来る時連絡下さいね~!









7/13


一度家に帰り子供たちと格闘して嫁の愚痴を聞いてから就寝。。。。

いつもは目覚ましで起きれないのに釣りの時は目覚ましなる前に起きれるのは何故なんでしょうか????





今回もプレデターさんと釣行!

集合して最初の場所はプレデターさん1匹 自分ノーバイト!ん~初っ端からつまずいた(笑)


二箇所目
まさかの先行者・・・ここは人気場所だから仕方ない

三箇所目
確かノーバイト

四箇所目
水動いて無かったけど実績ある場所なんでとりあえず投げてみたら着水と同時にバイト!

42cm 1250g!
やっぱりこの場所にもいるんだね~!

その後二人で流したら頭出るほど激しくバイトしてきたけどミスバイト・・・あれはデカかったな~!
プレデターさんもバイトあったみたいだしこの場所は次回に期待!

ちょっと移動してバズ流したらゴボっと!

いつものミニ魚雷





歩きながらここは居るでしょ!ってとこ流したらやっぱ出た!

魚雷が(笑)しかも無駄にデカイし・・・上げれなかったからこの場で逃がしました。75~位だったけどこのサイズだと頭でかいな~!



五箇所目
ここではちとフィネスな事やってみて2バイトあるもバラし・・・先行者も居たし粘らないで移動!


六箇所目
水も汚いし・・・まぁ居ないだろ~と思ってたけどバズに強烈なバイト!

47cm 1600g

よーやくまともなバス釣れた!

このあとプレデターさん1匹追加で終了!

やっぱ日によって反応違うな~!




7/13
この日は午後から薮田プロとボート釣行!



予想より天気良くてなんか厳しそう・・・


とりあえず広く探る為バイブレ遠投したら・・・・奇跡の!

一投目から喰った!!

スクールだったら連荘?!期待して投げてたけどノーバイト・・・




そっからショートバイトの嵐!マジで釣れない!

ルアーサイズ落とすと喰うんだけどそれでも激ショートバイト!



自分の腕では釣果伸ばすことは出来ませんでした・・・

喰わせの釣りよりリアクションの釣り考えようかな~???


予定では明日か明後日釣り行くけど天気が心配・・・雨は全然OKだけど濁り入りずぎるとキツイからちと心配。

まぁ今後もノリで楽しくやってきますヘ(゚∀゚ヘ)




ROD Nories  Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC

ROD deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
REAL DAIWA TEAM-DAIWA 103ML

ROD deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改 
REAL ZILLION  100HL
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 22:55Comments(4)釣行

2012年07月07日

7/6 八郎潟釣行

7/5にプレデターさんから連絡が来てコラボ釣行する事に!









八郎潟着いて準備終わったとこでまさかの仕事TEL入り戦線離脱・・・後からブログ確認したらそるふぁさんもイイ釣果でしたしプレデターさんも釣れてたみたい。

仕事夜まで引っ張ったけどどーしても釣りしたくなり7/6朝からプレデターさんとコラボ釣行してきました!



ちょうど朝マズメの時間帯だったので一番期待できそうな場所へ大移動するも・・・雨の影響か水が汚い。
せっかく来たのでやってみたけど・・・まさかのノーバイト。期待していた場所だけにかなりショックでかい・・・


移動して巻いてみるも無反応・・・プレデターさんはここで1匹GET!


またもや移動してプレデターさんのフロッグにデカイのかかるもフックアウト・・・
上流側でバイトあったみたいなんでバズ投げたら

今年初ナマズ!サイズ小さいけど・・・可愛い顔してんな(笑)

ナマズ釣り上げた時に地元民から話しかけられリリースしようとしたら「食うからクレ('A`)」って言われて鷲掴みにしてお持ち帰りされました!ウマイらしいがどうなんでしょう??

ちょっと移動して岸際バズ流してたら1回食い損ねた!まだ居そうだったんで岸ギリギリ通したら見えないとこで食った!!

44cm 1500g!
ってか何食ってんだ???腹パン具合は今年一番!

アフターの回復張り切りすぎ(笑)
ここではもう一回バスに出たけどフッキング出来ず・・・



移動してフルキャストでバズ流したら一撃!

46cm 1200g!長さの割には軽いな~
これ釣った時デジカメ車に置いてきて戻って計測してたらプレデターさんバスもって走ってきた(笑)



久々のダブルヒット!!!ってか去年もここでダブルヒットしたような??
上が自分が釣ったバスで明らかにプレデターさん釣ったバスの方が太い!1500gでしたっけ?お見事です!

下流に下りながら流したら3バイト、ジャンプ1バレ。なんか近くでバイトあるとバラすな・・・



いつものお手軽ポイントに移動してインレットにフロッグ入れたらバイトあるも葦に巻かれてバレた。ロッドに重み感じてたからカナリ悔しい・・・

ちょっと移動してキャスト後ワンアクションで水面爆発してフッキング決まるもめちゃめちゃ軽い???

お馴染みミニ魚雷(笑)新品のフロッグが・・・・(´・ω・`)


SPROがシュールすぎる( ´З`)


移動して夏ポイント行ってみたけどノーバイト。地元民と話してたら「今年ここは鯉もいねーからバスいないんじゃねーか?」って言われた・・・マジで魚が居ないんで間違いじゃない気もする。



最後に今年まだ行ってなかった場所に行ってみたらベイトも居るし生命感アリ!

流れに乗せて巻いてたらゴンときて足元までくるもバレた・・今日ちょっとバラシすぎ。

カバーに撃ってたらバイトありあわせたら今度は手元でライン切れた!バスにも悪いことしたしマジで後悔・・・



二人ともバイトあるけどショートバイトすぎてフッキング決まらない!意地になって絶対1匹つってやろうと思い粘って巻いてたらゴンときて今度はフッキング決まった!!!!


またかよ!!今年は魚雷あたり年だな(笑)

ここで疲れMAXになり終了!!


今回はバラシ多すぎて悔いの残る釣行だった・・・いろいろ考えてみたんだけど軽めの巻物はアウトクロスだと弾いてる気しないでもない。次はRR6100Hでやってみて比べてみようかな?
まぁ・・・問題はロッドではなく自分の腕が悪いのが一番だからもっと練習しなきゃ!




ROD Nories  Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC

ROD deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
REAL DAIWA TEAM-DAIWA 103ML

ROD deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改 
REAL ZILLION  100HL
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 14:23Comments(5)釣行

2012年07月03日

7/2 八郎潟釣行

皆様コメント遅れてごめんなさい・・・



地味に仕事忙しくて。・゚・(ノД`)・゚・。




とりあえず6/29に薮田プロのボート釣行行って来ました!

実はこの日デジカメ忘れて携帯も車の中に忘れて写真撮れず・・・・・・気になる方は薮田プロのブログチェックしてみて下さい。



この日の状況としてはアフター回復型を拾ってく釣りを目指して走り回り巻きにも反応ありました!
今年は一段下のバス獲れる釣り覚えなきゃ・・・!






んで・・・7/2に能代で仕事あったので行く途中の気になる場所だけやってきました。

前回巻きで釣れたんで今回からは巻き中心で!ってかスローな釣りマジで苦手なんで(笑)
元気あるアフター回復に狙い絞りました!




川の中流でいつも水動いてる水門が何故か止まってる・・・ダメ元で投げたらやっぱり反応なし( ;∀;)
足元反応ないんで遠投して立ち木の横通したらいつものローリングバイト(笑)


ミニ魚雷・・・だが腹でっぷりで元気いっぱい!




北上して川に行ったらベイト多数!インレットにフロッグ投げてワンアクションでバイトあるもレッグだけ喰われた。


遠投して巻いてたら

44cm!




時間も無くなってきたんで最近反応イイらしい河口へ・・・インレットでフロッグ流したらメガバイトあるもフロッグふっとんでいった(笑)あれはでかかった・・・はず。。。。。


気を取り直して一投目でゴンときてそのままぶっこ抜き~!

49cm!惜しい!!!ってかぶっこ抜くサイズではなかった(笑)


ここで時間無くなって終了!正直もっと釣りしたかったな( TДT)
やはりアフター回復途中&回復は川に上がってきてるみたい!何にせよ巻きで釣れてくれる事に越したことはないんで・・・


今まで巻きの釣りはアウトクロス使ってたけど今回はRR6100Hとカルコン101DCでワンナップ巻いたけど相性抜群!

元々RR6100Hがスピナベのスローロール用だから操作も楽だし低~中弾性ブランクスで弾く気がしない!ブランクス粘るしカルコンDCの恩恵で死ぬほど飛ぶし(笑)今後はワンナップ使う時はノリーズで決まりかな?!













~番外~



実は今日も釣り行こうかと思ってたんですが移動中にリアドアから異音が・・・・


停車して内張り剥がしてみたら・・・・・・



























ガラス粉砕。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

レールから落ちて割れたっぽいな・・・

知り合いに聞いたら新品出るみたいだけど受注で1ヶ月待ち!中古だとガラス単体では買えなくてドアごとじゃないと買えないみたい。


アクリル板の厚いの在庫してたから型とって自作しときました!

閉まってればアクリルだろうがガラスだろうが同じなんでとりあえずはいいかと。

セキュリティー入れてるからなんとかなるっしょ(笑)




ROD Nories  Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 22:45Comments(5)釣行

2012年06月28日

6/27 男鹿釣行

いやー・・・今週は仕事忙しかった!
 

予定してた釣りも全然行けなかったんだけど・・・26日に仕事行った先が漁師さんで「アジ漁港で釣れてるぞ~!」って言われて行ってみたら・・・





アジ!!!
















爆!




一時間位で爆釣でした!最初アタリすら無かったけどレンジとアクション決まれば1投1匹でした!




また行きたいなぁ~って思ってたら薮田君から「メバル行きましょう!」のメール!おお!なんてタイムリー(笑)迷わず即答して27日に男鹿のT港へ行ってきました。





とりあえず着いたときはベタ凪の潮止まり・・・始めに入った場所は子メバルちょこっと釣って全部リリース。


サイズアップ求めて場所移動したら一発目から!


このサイズ乱獲(笑)

沖が気になりてきとーに投げてカーブフォールしてたらライン止まった・・・念のためアワセたらドラグ鳴きまくり!何度か根に潜られそうになりながら足元まで来たけど足場高過ぎ!
ぶっこ抜くしかなかったんでダメ元で抜き上げたらなんとか抜けました♪





恥ずかしながら今年一番サイズ(笑)

薮田君も移動してきて並んで釣ってたんだけど20~25センチをお互いキープしてそれ以下はリリース!




結果↓



( ;∀;)バケツの中写ってねーじゃん・・・


合計メバル6匹
   アジ 15匹キープして終了。



リリースした分含めると何匹釣ったか覚えてないです。。。メバルはめちゃくちゃ釣れるけどキープサイズは少なかった。
アジは基本豆でした(笑)




たまに海来ると癒される♪明日は八郎潟行くんで気合入れねば!!!

  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 22:23Comments(5)釣行

2012年06月23日

6/18 6/22 八郎潟釣行

ども!最近仕事忙しいんでブログ放置気味ですが時間見つけてちょこちょこ釣りには行ってます!

ちょっと前の事なんでうろ覚えですがご了承下さい。゚(゚´Д`゚)゚。


6/18

仕事の予約時間前にちょこっと釣行!

お手軽ポイント着くも先行者多数・・・どーしよーか迷っていつも投げないとこに試しに投げたら一発!





30位のロリ!


ポイント空いたんで移動してカバーの奥ねじ込んだら弾丸バイト!!!!!!







本物GET(笑)40UPのバスよりも引き強かった・・・自分は平気で触れるからいいけど苦手な人は卒倒しますね(笑)

なにやらボイルしてたんでフロッグ投げてバイトあるけどフッキングできない・・・フォローでシュリンプ投入したら




このサイズじゃフロッグにかからんよな。



反応無くなったんで今年まだ行ってなかった河川上流へ!
インレットから水出てるしベイト半端ない!ようやく上流までベイト上がってきた!


確実に釣りたかったんでフォール系投入したら即バイト!







ムッチリ川バス!



まだ居そうな気がしたんで丁寧に探ったら




ミニ魚雷!



ここで仕事の時間になったんで終了。この河川が魚入ってるってことは他の川も調子上がってくるな・・・









6/22

18日に仕事行ったとこの残工事があったんで即行で終わらして八郎直行(笑)

お手軽ポイントに来たら珍しく先行者なし!

インレットにシュリンプ投げても何故か反応ない・・・

ってか何処に投げても反応なし!居ないわけはないので超シェイキング&放置してたら




ようやくGET!尾びれおかしい(゚Д゚)


やっぱ人気場所だしスレてんだね・・・放置してれば釣れるだろうけど手返し悪いし性格的に待つ釣りは苦手っす(笑)





なにやってもだめな時はやっぱフロッグ!

先ほど釣れた場所へ再度投入したらジャンプしてきてバイト!



またカエルかと思ったらバスでした!


ちょいと離れたとこの立ち木の下にスキッピングで入れたら着水と同時にゴボっと



アベサイズ追加!


シュリンプではあんなに反応無かったのにフロッグだとスレてないのかパターンなのかわからんけど結構バイトある!

多分ノリきらないのはコバスだな・・・



一通り流したんで先日釣れた河川へ!インレット勢いよく水出てたんで水が巻いててゴミ溜まりになってるとこに放置して水面に落とした瞬間バス食うの見えたんでそのままぶっこ抜き~!





サイズの割にはよく引いた!


上流が気になり立ち木の下に投げたら3バイトあるもフッキングせず・・・足場高いとこからフロッグする時は短いロッドだとライン送り込めないから足場高い時はロッド変えようかな??!!




次はお隣の河川に移動してみたら・・・水が半端なく汚い!
もう透明度5センチ(笑)あんまり釣れる気しなかったけどポッパータイプ投げて強めにアクション入れて放置を繰り返してたら静か~にフロッグ消えた・・・
水に巻かれたかと思ったけど微かに引っ張ってるんで半信半疑でフッキングしたら下流に向かって走ってきた!
ゴリ巻きしてそのままぶっこ抜き!!



44cm!こういう使い方で釣るのもありっすね!!



ここで仕事の電話来て強制終了。短時間だったけど収穫あったし満足です!

土日は人多いから基本的に釣り行かないけど・・・やっぱ釣りしたいんで(爆)野池でも行ってみようかな~?




deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
DAIWA TEAM-DAIWA 103ML




  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:46Comments(5)釣行

2012年06月16日

6/15 6/16 八郎潟釣行

6/15

男鹿方面で仕事があったので夏にバス上がってくる場所に調査行ってきました。

水は代掻きの影響なのか濁りはあるけど問題ない感じ。

水門の下に投げたら激しくバックラ(´;ω;`)

バックラ直してライン張ったらグングン引っ張ってるんで慌ててフッキングしても時すでに遅し・・・

バス上がってる事は確認出来たんで丁寧に探ってたら



今年この場所で初バス!この位気温上がってると上流まで上がってくるみたい!





6/16

夜にプレデターさんから連絡あり朝からコラボ釣行することに!

今日は夏に向けて各場所を軽く見て回ることに!


お気軽ポイントから始めても反応なし。まだ暗かったしライトリグ投げてないんで時期的に早いのかも・・・?



次は浅めの河川。釣果も聞こえてきてる川なんで期待できそう?!

テンポよく行きたかったんでバズ流してたら2回下まで持ってくバイトあるもフッキングできず・・・ 2回目にバイトしてきたヤツはデカった!!




お次も河川!プレデターさんは上流 自分は中流から開始!

開始直後プレデターさんにバイトあったんでバスは上がってるっぽい?!

手堅く撃つも反応なし・・・ 下流が気になりカバーの最奥にテキサス入れたらバイトあったけどすっぽぬけ!

ちゃんと喰ってなかったんで再度投げたら今度はがっちりフッキング決まった!そのままブッコ抜き!!


ぴったし40!


次はまたもや河川に入り魚影確認出来たけどフルシカトされた(笑)ここのバスはスレてるから仕方ないか。




北上して見て回ったけど先行者いたし他場所は水悪くて反応なし。最北端まで来たんで帰りながら西部で釣りしてくことに!

土曜日ってこともありボートとフローターめっちゃ浮いてたけどおかっぱりは自分たちだけで入りたいポイントに入れた!


自分は葦撃ちしたり巻いたりしたけど反応なし・・・この前は調子よかったけど今日はこの場所ベイトいないしダメっぽい。


そろそろ移動しようかと思ってたらプレデターさんバス持ちながら歩いてきた!ウエイトもしっかりある40UPでした((´∀`))


時間も無くなってきたんで先日釣れた場所へ移動!ここは期待出来そうだったのにまさかのノーバイト・・・

天気もイマイチだったし気温下がったからバス下っちゃったみたい。今度は昼間の暑い時来てみよっかな。




最後に朝一に入ったポイントに戻りフロッグ縛り!プレデターさん準備してたんでインレットに投げてワンアクションしたらバスが下から見てる!そのまま放置してたらバコっと!

見事に抜け駆けヒット!プレデターさんごめんなさい(笑)


その後バイトはあるけど全部子バスでフッキングできず・・・雨も降ってきたし予定あったんでここでヤメ!!








今回は色々見て回ったけどタイミング次第で夏有効な場所に入っても釣れることがわかった!数は出なかったけど今後釣りする場所の目星つきました!

アフターも回復傾向にあるみたいだけど・・・皆さんに状況聞いてみたら今年は巻きへの反応あまりよくないみたい。タイミングとかエリア次第って言えばそうだけどスポーンも遅かったからアフター回復も遅れてるのかもしれないです。
スポーンも一気に始まったしアフター回復したバスが一気に巻きに反応しだして爆釣してくれたりするといいな~!






deps HUGE CUSTOM H3S-81RF  +  RYOGA 2020L
deps SIDEWINDER   HGC-73XX SLAP SHOT FLIPPING EDITION 改 + CALCUTTACONQUEST201DC
deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改  +  ZILLION  100HL
deps SIDEWINDER HGC-65HR HAZARD MASTER + ALPHAS FINESSE CUSTOM 改 105HL
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 22:42Comments(4)釣行

2012年06月14日

6/11 6/13 八郎潟 6/14 野池釣行

6/11



この日は薮田プロのボートで釣行!


とりあえず昼前に八郎潟に着くも南からの爆風!!!


調整池で探ったけど風強すぎて釣りにならん。



風裏探して某流入河川に到着。開始1投目から45UPかけるも油断しててフッキング甘くてバレた・・・


ストラクチャーに張り付いる&一段下にサスペンドしているバス狙いって事でいつもと違ったアクションつけたら一発!


アフター回復40前後!そこからしばらく反応無くなった・・・薮田プロは巻きで追加!巻きにも追う様になってきたみたい♪





ちょっと上流に移動して葦横にフォールしたら



こいつは随分荒っぽい喰い方したから手首極まってしばらく痛かった(笑)




ここで風止んだので本湖に戻りフロッグゲーム開始!開始早々ド派手にバイトあるけどフックオフ多発!
通すコース考えながら丁寧にやったらなんとか一本


ちっせ(笑)んでも思い通りの釣れ方で獲ったので満足!
最近ようやくワンアクションから首振れる様になったから次回は通すラインとバスのポジション考えながらやってみる。








6/13

ROTOさん八郎潟来てるってことで出撃!
朝一に八郎潟の北側で仕事あったんで南下しつつ釣りしてみたけど・・・



夏に反応いい川に行ったら先行者多数・・・状況聞いてみたら単発で終了との事。場所荒らすと悪いので移動!


これまた夏の川行ったら馴染みのTさん発見!釣果は48一本!横で見てたら10匹位でバスがスクールしてたけどオールシカト(笑)タイミングなのかもしれない・・・




今度は本湖の最近調子いいポイントに行ってみたらいつもとカレントが逆!葦際撃っても反応なし。風が様々な方向から吹いたりカレントが一日で向き変わったり・・・バスもポジション決まらなくて大変だな(笑)


このままだとノーフィッシュ?!ボウズ逃れで流入河川河口に直行!

ここは今年40UP率10割だからバスいるはず!それにしても水汚いな・・・


葦際丁寧に撃ってようやく!!!

とりあえずボウズ回避したんで一安心!



移動してROTOさん&お初のやまさんと合流!

話聞いてみたら反応悪いみたい・・・タックルの話になりフロッグ投げながら遊んでたらまさかのバイト!!
出ると思わなかったからびびった(笑)

そこから3人でフロッグランガン!

何回かバイトあるけどレッグだけ喰ってフックアップできない。


ちょい移動してインレットでちょいちょいしてたらゴボッといい音!!

真っ黒で夏バスって感じかな??やる気あるバスは食い方違うな~!


その後は反応無くなり終了。ROTOさん やまさん楽しい時間どうもでした!!また一緒に釣りしましょう!



6/14


後輩に誘われ野池にフロッグゲーム!後輩も最近フロッグにどっぷりはまった(笑)

ここはバスより雷魚が多いんでフロッグやるには最適?!

着いたのが18時過ぎてたんで1時間勝負!!

開始早々後輩が70位の雷魚GET!

ボイルも半端なくあるから期待出来るな。

リリパの切れ目で放置してたら派手にバイト!ゴリ巻きで寄せて勝負あり!

バスでした(笑)サイズは測ってないけど40位で痩せてた・・・


今週も天気イイみたいだけど調整池のバスのポジション掴みずらい・・・巻きに反応してくれれば拾える様になるけどもうちょっと時間かかりそうかな?

流入河川もベイト入ってきてるんでバス追ってきてくれれば釣れる・・・はず  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:52Comments(5)釣行

2012年06月09日

6/7 6/9 八郎潟釣行

時間ないんで簡潔に・・・








6/7


能代で仕事あったんで河川調査!

何箇所か見たけど水位低すぎ底丸見えで釣りにならん!


いつも水少ない河川でまず1本

口の周りが痛々しい・・・ちなみにこの日は自宅にメジャーシート忘れた・・・




いつものお気軽ポイントで

魚雷発射





ちょい移動して

40UP



ここで馴染みのOさんとたまたま会って西部へ大移動!





今年西部に行ってなかったけど・・・葦が豊富でイイ感じ!
葦際テキサスで

45UP


ここでチョイ移動したら・・・ベイト半端ない!時折ボイルも確認!

ただ葦が育ってて釣りしにくい・・・
葦の切れ間を狙って・・・

昔使ってたメジャー発見(笑)47cm





またもやテキサスで

確か48か47cm


この後日が落ちたら一気に沈黙・・・
西部はアフター回復傾向だけど巻いてもまだ追う体力ないみたい。





6/9


ロックの日。自分にとっては結構大事な日!わかる人にはわかる(笑)




horgmo君来てるんで出撃!

仕事忙しかったんで14時位に八郎潟着くも南東からの強風!釣りになるのか・・・???





風に乗せてノーアクションで流してたら42cmGETも・・・デジカメ忘れた・・・しかも何故か携帯のカメラ起動ならず。
アンドロイドはアプリ調子悪くなるとどーにもならん!!!


その後40前後を2本追加したら風が止まった!!


チャンスだと思って投げてたけど一気に沈黙。

風吹いてるときは北に向かってた流れが逆向きになってる。恐らく防潮開けてるな・・・

最近防潮開けてて流れが強いときは一気に食いが悪くなる気がする。

こういう時どうするか考えないとダメですね。

今日は写真ないし先日はメジャーシート忘れるし・・・事前準備しとかなきゃ・・・

今日の釣果はhorgmo君と同行者君が現任者ってことで勘弁して下さい(笑)  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:27Comments(8)釣行

2012年06月05日

6/4 八郎潟釣行 でけーのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

詳細は後ほど・・・


今日もプレデターさんと釣行!


状況聞いたら今日は人の数が半端ないとのこと・・・ポイント着いたら確かに人が多い。天気いいし釣り日和だもんね~!




とりあえずいつものポイント流すも反応悪い。さっきまで人が居たからなのかスレてる感じ。




まず釣っときたかったんで放置プレーで

ちっさ(笑)




反応悪っ。プレッシャーかかってるから仕方ないか・・・






このままじゃイカンと思い移動中にインレットが気になり覗いてみた。




今日は人多いし絶対撃たれてるからいねーだろ・・・・・・・・・
















・・・・・・・・・いた!!!!





しかもでけーーーーーー!















まず見ないふり( ´ー`)y-~~



んでちょっと考える・・・・





場所的に弱いタックルだと葦に巻かれて終わるし普通にやっても絶対に喰わないな。




車に戻ってタクッル持ち換えルアー結び直す。


今回選択ルアーはこれ↓

deps Lo-Fi


自分のはフックのフェザーの色変えて長さも調整してます。


前記事にも書いたけどアフター絡んでると極端に喰い渋ったりルアー追わなくなります。Lo-Fiはスローシンキングだし正直置いとくだけで喰うからね・・・まぁセンコーとかの放置に似てるかな?!






着水音に気をつけながらキャスト!

奇跡的に神キャスト(笑)



すると近寄ってきてケツのラバーにキスバイトするけどそっから動かない・・・・





下手に動かすと見切るからそのまま放置!





そしたらバスがそのままバックしちゃって諦めかけた時にシェイクしたら猛突進してきて丸呑み!!


丸呑み?!マジか??

俺も下に走って即ランディング!ファイト時間多分10秒!








はいキタ!!52cm!ってかこの体高やばくね?!あまりにアンダーチョップすぎてサイズ測る時基準がわからんかった(笑)


ウエイトはこのサイズでは控えめの2000gぴったり。まぁアフターだからね・・・ちなみにネストではないっす。





プレデターさんも釣り中断して来てくれたんで久々のバス持ちも一枚






やはりデカイのは顔と体高が全然違う!



この後ちょっと移動して微妙に流れあるとこで葦撃ちしたら

39cm さっきのに比べたら小さいけどコイツも体高があってでかくなる素質がある・・・・と思う。





その後川見て回ったけど異常なし!魚影は確認出来たけどまだ川に入ってきてるバスは少ないな。アフター回復してくれば状況変わってくるかも。



ここで仕事入り強制終了。










今回は数は出なかったけど読み?があたって50up捕獲出来たんで個人的には大満足でした!Lo-Fiはやっぱこの時期効くんでアフター回復するまで一軍決定だな。デカイのが回復したらまた釣り方変えてみます。




ROD   deps SIDEWINDER   HGC-73XX SLAP SHOT FLIPPING EDITION 改
REAL CALCUTTACONQUEST201DC  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 00:22Comments(7)釣行

2012年06月01日

6/1 八郎潟釣行

ほんとは昨日も釣り行くはずが携帯家に忘れた&月末で忙しかったんで行けなかった・・・何回か連絡貰ってたのに返信できなくてプレデターさんに悪いことしたな・・

そんで今日はしっかりと携帯も持って八郎潟行ってきました!



先にプレデターさんが待ってたので11時頃合流して雑談。SPROのポッパーjr投げさせて貰ったが入荷したら即買決定だな。


とりあえずいつもの流入河川河口からスタート!
いつもバイトある場所で早速ルアー引っかかり場所荒らしてしまい一級ポイント死亡( ;∀;)
反対側に渡って立ち木の下にフォールさせたら手前に猛ダッシュされて慌ててフッキングしてそのままゴボウ抜き!


メジャーずれてるんで44cmの1300g!今の所はこの河川で40UP率10割!


その後ゴミの中にぶち込んで


コバスもいたのね(笑)




反応無くなったんで移動したらno-buさん居たんで雑談。いろいろと情報どうもでした!
no-buさん帰るって事で別れた後にプレデターさんは男らしくフロッグ縛りするみたいなんで自分はライトリグでフォロー(笑)

何使うか迷ったけど久々にデスアダー4インチ使ってみた!リールをアルファス フィネスカスタムにしてから結構軽いのも飛ばせるようになったし4インチ&3インチもストレスなくかっ飛ぶ!しかもハイギアだからファイトも楽チン♪


釣り歩いてたら常連さんと会ったんでまたもや雑談。゚(*゚´∀`゚)゚ノ彡

キャストしてしばらくほっといたらコーンときて


またもやメジャーずれまくりのアベサイズ!肩のマッチョ具合半端ないからこいつはデカくなるぞ!!!

もう一発雑談中に



こちらは痩せ気味・・・


常連さんと別れた後にストラクチャーをタイトに撃ってプチ連

自分薬指どうした?(笑)



ちょっと移動して対岸の葦撃ったら一撃!



天気イイからシェードには大体ついてますね。



そこからしばらく反応なくなりUターンしてなんとなく足元の葦に落としたらフォール中にひったくるようなバイト!!!!!



筋肉ムキムキ腹パンで死ぬほど引いた!!ウエイト1250gだけど8ポンドだとちょっと怖かったな・・・





撃てるとこすべて撃ったんで休憩してプレデターさん帰るとのことだったので別れた後に先日クランクでプチ連した場所に移動。1日ずっとスローな釣りしてたから巻きで釣りたくなった(笑)

先行者いたんで離れたトコから始めたら・・・仕事のTEL・・・・









うーむ・・・釣りたいからラスト10投でドラマ魚を!!!






















































終了。









うん。やっぱ俺には釣りの神様微笑んでくれなかった。。。。

半日釣り出来なかったけど楽しかったからいいか((´^ω^))

ってかやっぱりデスアダー釣れる!この時期あのゆらゆらフォールが効くのか・・・?ちなみに今日はすべてフォール中に釣れてます。そしてものすごく丈夫だ(笑)結構釣ったがまだまだ使えるから経済的でお財布に優しい!

ちとサイズ選べないのが難点なんでLo-Fiとか使えばサイズアップ期待できるような気がする。週明けに釣り行くときはLo-Fi使ってみよ!







ROD  deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改  
REEL DAIWA  ZILLION  100HL


ROD  deps SIDE WINDER HGC-65HR HAZARD MASTER
REEL DAIWA ALPHAS FINESSE CUSTOM 改




  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:34Comments(5)釣行

2012年05月30日

5/30 八郎潟釣行

調度良く八郎潟の近くで仕事があり午後から行ってきました!

ROTOさん八郎潟来てるってことで挨拶&情報交換。昼前の時点ですでに二桁!流石っす!
とりあえずちょっと話して別れて釣る事にしました。



最近調子イイ流入河川河口からスタート!

なんか水濁ってるけど・・・ライトテキサスで撃ってくと

30前後が三連荘!




・・・とここで仕事入り一時中断(´;ω;`)仕事終わってから行くか迷ったけど忙しくなったりすると釣り行きたくても行けなくなるから同じ場所から再スタート!




さすがにさっき撃った場所は反応なかったけどウィードの中に落としたら



痩せてるな・・・ってかころころ天気変わるから魚のポジションわからん。。


日が差してきてイイ感じだなぁ~なんて思ってて、さっきと同じようにウィードの切れ間に落としてシェイクしたらバスが喰って反転するの見えた!フルフッキングして耐えてたらパニックにになったバスが勝手に上陸してきて勝負アリ!!


なかなかコンディションがイイ44!

その後ROTOさんと合流して一緒に流したけどワンバイトのみで移動!




次は流れあるけどシェードがほとんど無いエリア。ぶっちゃけ撃つのは苦手なんで久々にクランク巻いてみるかな。



ディープクランクだとキツイからシャロークランクタダ巻き作戦!




あ~・・・・・クランクはなんも考えずに釣り出来るからイイなぁ・・・・・



しかもこれがよかったのか




言っときますがロリを狙ってる訳ではないです(笑)なんか知らんが1匹だけ30位であとは全部20前後!
OSPのブリッツだからそんな小さいルアーではないんだが・・・
アタリだけは50オーバーみたいなアタリ出るから魚体見えた時の切なさが半端ないです。。。

まさかこの場所でこの時期クランクで釣れると思わなかったから次回はサイズアップ狙ってみるかな。



場所移動してROTOさんと流していくことに。




んでも俺のはまったく反応ない・・・・






ROTOさん見てると「あ!釣ってる!」





「また釣ってる!」






「マジすか!(涙目)」







バシバシ釣ってくROTOさん横目に俺は2すっぽ抜けで終了・・・・・・




ROTOさん1日で22本でしたっけ???!!!!すごいっす!!



なんかロリイジメで終わってしまって個人的には不完全燃焼!

そろそろ50アップもう一本位上げたいな。



巻いて釣りたいから早くアフター回復しろ~!!!!







ROD  deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改  
REEL DAIWA  ZILLION  100HL


ROD  deps SIDE WINDER HGC-65HR HAZARD MASTER
REEL DAIWA ALPHAS FINESSE CUSTOM 改

  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:22Comments(4)釣行

2012年05月28日

5/28 八郎潟釣行

たまたま八郎潟の近くで仕事の予約入ってたので1時間限定釣行してきました!


今日は曇り空でぱらぱら雨も降ってきてる微妙な天気・・・


時間もあまり無いんでいつものお気軽ポイントに直行!









先行者なしでインレットに近寄ったら40後半ぐらいのバスとライギョがいる!今日は何故か透明度高かったんでロッド振ったら気が付いて逃げられた(;´д`)ゞ



サイズアップを狙ってバンブルシャッド5インチにバンブルヘッドの組み合わせでランガン!
ちょっとしたシェードに入れて巻き始めたらゴンっときて



幸先いいスタート!!!
































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












・・・・・・







・・ん?ちょっとまて・・・このサイズと構図は見たことあるような??!!


↑今日の

↑この前の




うん。間違いない。模様と尾びれの切れ方一緒だし同じバスだ(笑)2~3日でここまで体の色変わるんだね。(光の当たり具合??)
ちなみに前回釣った場所から200m位離れてる場所!同じヤツに釣られるとはなんとも気の毒な・・・






その後はインレット狙いでミスキャストして油断してたら

アベサイズ一本追加!ちなみにバスの尻ビレのとこにある黒い物体は土に還りかけてたRAT-A-TAT(笑)
名前一緒だし(?)拾っといた。



使ってるワームデカイから仕方ないけどミスバイト多数!バンブルヘッドは針剥き出しだから根掛り怖かったけど意外とひっかからないね!あの地味なフックガードが効いてるのかも?!


ミスバイト多発の中なんとか釣れるも

30位のロリでタイムアップ!




今日は天気悪かったけど低気圧のおかげでバスは元気いっぱいでした!ワームサイズ落とすか迷ったけどバンブルで食うならしばらくは


巻き→ DEPS バンブル
撃つ→ゲーリーヤマモト フラッピンホッグLG



この組み合わせでやってみます!







ROD  deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改  
REEL DAIWA  ZILLION  100HL

  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:03Comments(5)釣行

2012年05月27日

5/23 24 26八郎潟釣行

久々に時間できたんでお気軽ポイントで釣行!

インレット軽く流してたら水面直下でミスバイトしたんでフロッグに変えたら一撃!



ギリで60の雷魚でした(笑)ぶっこ抜いたけど12ポンドでは無理があったな・・・






その後インレットとゴミが絡んでるとこで何回かバイトあるけどフックアップせず。


食い込み悪かったんでワームサイズ落としてテキサス撃ってったら2連荘も・・・・



ロリゲット!ってか逆光で液晶画面見えなくて写真撮りにくい!

その後友達から連絡来て合流してフロッグで流したら結構バイトある!動かし方が悪いのかフックアップするとこまで食ってくれない。もうちょい練習が必要だな・・・





5/24

この日はROTOさん八郎潟来てるってことでまたもやお気軽ポイントから!RPTOさんは別の場所にいるみたいなんでとりあえず昨日のリベンジでフロッグで流してみる事に・・・

いつもは流れてないインレットからじゃんじゃん水出てたんで岸際ギリギリにキャストして3アクション位で水面爆発!!!




・・・・・・なんか写真だと小さく見えね?一応48あるんだが・・・・
寄せてる途中に口デカ!!50いった!?って思ったけど見間違いだった(笑)
でもフロッグで釣れたから素直に嬉しい!
いつものSPRO ブロンズアイ ポッパー使ったんですがフック&ウエイトチューニングすると動きとノリが全然違う!
これは他のSPROもチューニングしとくか!



その後東部流入河川に偵察行ったけど異常なし!それにしても今年はエリアによっては代掻きの影響ほんと少ないな。代掻き入っても影響ないけど釣り方変わるからタックル選別が難しい・・・


釣れないんで元の場所に戻りROTOさんと合流して雑談。結構イイサイズ上げてるんで48釣った場所でリベンジしても異常なし!
ちょい移動してテキサスマキマキしてたらゴンとくるも

お気軽ポイントお気軽サイズで終了!このポイントもうちょいサイズ上がるといいんだけどねー





5/26
hogmo君が来るって事で出撃!

某流入河川河口でシャローゲーム!この前のフロッグ楽しかったんでとりあえずフロッグ投げたけどワンバイトのみ。
テキサスに変えてゴミ溜まりとパラ葦撃ってくと3バイトあるもフックアップせず・・・
でも結構ベイトいるしバスも入ってきてるっぽい!

河口まで流してなんとか一本!
ギリで40!同行者K君もナイスサイズ上げてた!!!


・・・ここで首の周りに違和感感じて肩に毛虫が乗ってたの取ってもらったんですが時すでに遅し・・・
首の後ろから前まで尋常じゃないぐらい腫れてる?!
鏡見るまでは気にしてなかったんだけど鏡見たらエライことになってる・・・・・・・
どうもチャドクガにやられたみたいで対処法が悪かった。ほんとはこすらずに洗い流すかガムテープとかでひっぺがすのがイイらしいが調子のってボリボリ掻いたら悪化してしまった。チャドクガは危険感じると針?棘?飛ばすから肩にいたやつが顔面~首にかけて見事に直撃させやがった!

長袖でしかも襟付き着てたのに運が悪いとしか言えない。藪漕ぎする時は注意しなきゃな・・・



今年初めてこの場所流したけど魚入ってきてるしちょっと通ってみようかな?ちなみにこの日はとあるエリアに入ってたボートが1艇で40本あげたらしい!一気に魚入ってきたから流入河川面白いことになるかも?!


deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
TEAM DAIWA-Z 103ML

ROD  deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改  
REEL DAIWA  ZILLION  100HL


ROD  deps SIDE WINDER HGC-65HR HAZARD MASTER
REEL DAIWA ALPHAS FINESSE CUSTOM 改


  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 15:43Comments(7)釣行

2012年05月13日

5/12 八郎潟釣行 5

寒いっすね(´;ω;`)


ちと激荒れの中修行してきました。


今回も薮田プロのボート釣行!



行きの気温がまさかの7℃!八郎潟着いてボートの準備してる時から雨半端じゃなかった・・・・







もう激荒れのぐっちゃぐちゃ(笑)しかも水温は低いトコで11℃という・・・まさに修行にうってつけな感じ。






いつものとこからジャークベイト テキサス等で流すも反応なし!


気分転換にヘビダン入れたら




一投目からきた( ^∀^)
プリで45前後でした!


その後ヘビダン流してたら薮田プロがフロッグ投入!まだ早いべ~!なんて話してたら水面爆発!




やりおった・・・!今日はこのパターンか!?


始めはライブインパクト フロッグ使ってたけど3回水面爆発して全バラ・・・

SPROのポッパーフロッグに変えてようやく



長さは40中盤だけど体高半端じゃない!こいつはでかくなると思う。



雨でずぶ濡れになったんで早めの15時に上がりました。



代掻き・・・入ってるよね?エリアによってはGW中よりも水質がクリアで水中丸見えでした。

やっぱカエルゲーム面白い♪この日は国産フロッグも試したけどやっぱりSPROが一番水押し良くて誘いやすかったな。

タダ巻きのフロッグは飽きたから今年もSPRO使い倒そう・・・







deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
TEAM DAIWA-Z 103ML
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 22:30Comments(5)釣行

2012年05月02日

4/25 4/29 4/30 八郎潟釣行 4

GW真っ盛りで仕事息つく暇もありません!


合間見つけて八郎潟行ってきました!








4/25

この日は薮田プロのボートで釣行!


水温はエリアによって違うけど14~17℃付近で結構開きがある。前日から計画してたんですが春先はジャークベイトだろ!ってことでdepsのバリソンミノーとメガバスのワンテンを準備してきた。


ジャークしまくっても反応ねぇ!ってかベイトがいない!時期的にワカサギがシャローに上がってきてそれをバスが追ってきて・・・・ってのが狙いだったんだがワカサギいないってなるとマッチザベイトにならない。






薮田君は気合で続けてたけど自分は心折れてテキサス投入(笑)
するとすぐに







とりあえずボウズ回避したが狙ってるやつではない・・・・






その後もシャローテキサススイミングで




こいつは余裕のキロアップだったけど居着きでワカサギを追ってる個体ではなかったな。


はい。完全に追いきれてませんけどなにか?(笑)


んだってワカサギいねぇんだもん。・゚・(ノ∀`)・゚・。


こういう釣れない時の釣り覚えておかないとヤバイっすね・・・









4/29

この前コメくれたhorgmo君。なんと中学校 高校時代の後輩ってことが判明(=゚ω゚)ノってか小学校の時からスポ少も一緒でよく一緒に釣り行ってたんだよね。

29日の午後から八郎来るってことでちょっとだけ行ってきました。



約10年ぶり位に会ったけどかわってねぇな(´∀`*)まさかまた並んで釣りすることがあるとは思ってもみなかったよ。


状況きくと本湖のメジャーポイントで釣果アリとのこと。同行者の・・・・ごめん。名前忘れた・・・・今度あったら教えてっ笑


先日この場所はベイトまったくいなかったけど・・・・今日はワカサギいるね!


ダベリながら釣りしてたらボートで薮田プロ登場(笑)陸から見るボートはやはりでかいな・・・

この日はボートでも釣れ始めてて先日よりは全然イイみたい。まぁそれでもショートバイトみたいだけど。



ボートで撃てないような激シャローのゴミ溜まりの横で水面チョンチョンしてたら・・・・ゴボッっと出て落ち着いてフルフッキング!



・・・・・・も寄せてる途中で木に引っかかった!horgmo君長靴だったから取ってもらってランディング




キタキタ!そう!こういうバス待ってた!

長さは無いけど1.5キロクラスの白いバス!ワカサギ追ってるバスだね。

ちょっと黒くなりかけてるけどフィーリングのバス釣れてよかった~!

このあと暗くなるまでやったけど反応なし。

さすがにこの時期だと暗くなってからは厳しいな・・・






4/30



この日もhorgmo君釣りしてた&大潟村で仕事あったから釣行。


おー・・・・・人多い(笑)さすがGW


合間に入って岸際テキサス巻いたらギューンって




メジャーずれた・・・ほんとは40位しかないです。もうマジ岸と平行で水深20センチ位しかないとこで食った。

ボートも半端なくいるからボートで撃たないような岸際に寄ってたんだと思う。




この後仕事入って強制終了。horgmo君は半日で4匹!釣りの腕落ちてねぇな!


GWも半ばになったけど今の八郎潟は・・・・春の一番イイ時期に入ってると思います!4/30を皮切りにオカッパリもボートも釣果上がってるみたいです!


本湖ならシャローと葦、ディープが隣接してるとこでワカサギ確認できました。


川は代掻きが入ってからの方が釣れるんで時期的にはまだ早いかもしれませんね。。。




後のGW中は釣り行けないんでGW後に本湖でやろうかな。


6月のカエルゲームに向けて練習しなきゃ!

ROD  deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改  
REEL DAIWA  ZILLION  100HL
  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 13:09Comments(9)釣行

2012年04月12日

4/12 八郎潟釣行 3

今日は天気よかったっすね~!







午後から時間あったんで八郎潟行ってきました。






今日は同行者が先にやってて状況聞くとイマイチみたい・・・




実は先日近くで仕事あったから1時間だけバンブルシャッド6インチ投げてたんですがショートバイト連発!
さすがにワームでかすぎたみたいなんで今回は4インチでチャレンジ!






深めなとこで何回かショートバイトあるけどフックアップまで至らない。


その後は1時間以上ノーバイトで同行者はバイブレで目の前まで寄せてバレた!


ダベリながら岸側にキャストして巻き始めたらゴン!!








またしても微妙なサイズ・・・ 

あ。そういえば今までは魚地面に直置きしてたけど今後はメジャーシート使います。

ほんとはOFTのメジャーシート欲しかったけど廃盤で入手できなかったんでウォーターランドのメジャーシート買ってみました!

表面ザラついてるから魚滑らないし折りたたむと全然邪魔にならない!



っていうか今年は岸側でしか釣れん!ウエーダー着て入水してるとよくわかるけど、天気イイ日は枯れ葦がある為かシャローの水温がめちゃくちゃ高い!逆に天気悪い時は水温が一定だからいつもと同じ場所に固まってる&回遊してるっぽい。

↑は当たりまえ!って感じだけど、ここの場所は去年と一昨年は暖かくても完全に魚散ってる感じだったんで今年は攻め方変えないとダメみたい・・・


この後もちょっとやってみたけど反応ないし予定あったんでヤメ。


次の釣行のときは



全体的に巻き→シャローで巻き→葦打ち





って感じでやってみよっと



ROD  deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改  
REEL DAIWA  ZILLION  100HL



天気 晴れ
気温 12℃
水温 11℃
風向 東〜北
釣果 バス1

  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:38Comments(9)釣行

2012年03月31日

3/31 野池釣行 2

最近天気マジでおかしくね??



ほんと寒いんですが・・・



先日八郎潟にROTOさん来てるってことで出撃!!!!





























の、予定がウエーダー忘れて釣りできず・・・アホか( ;∀;)

遠方でno-buさん釣りしててこっち来ないかな~?って思ってたらこっち来た(笑)

ちょっと情報交換してno-buさんは夕方まで粘るらしい・・・この嵐の中で・・・・すげぇな(このあとブログでドラマ魚確認!さすが!!!)





お二人とバイバイする時に気になる情報聞いて行ってみたら・・・・・・・・・・











確かに魚が大量にお亡くなりになってた。

一説によると今年の大雪が関係してるらしい。なんなんだろう・・・・・・・・・・


















んで今日は薮田プロと釣りに!

八郎行くか迷ったけど混んでない野池選びました!







野池着いたら当然貸切(笑)たまに散歩してる地元民が好奇の目で見ていきます( ´,_ゝ`)




とりあえず寒い!!ほんと明日から四月なの?

寒さに震えつつバイブレ遠投でシャクっても異常なし!

始めてやる場所なんでバイブレで底とってみたけど全体的に浅い。恐らくフル護岸されてて水深4~5mってとこかな?




バイブレやっても反応無いんで今年から頑張ろうと思ってたシャッド投入!





セレクトはツネキチのハマシャッド 81SF


スローフローティングだけどフロロ使うとサスペンド~超超スローフローティングになるんで今日みたいに活性低い日にはピッタリ!






とりあえず目に見えるストラクチャーもないしテキトーに投げて長めにステイ・・・・







5秒ステイでも食わんから長めに10秒ステイに変えたらギューーーーーーンってきて










今年野池1匹目!!

サイズは30cm位だけど野池には珍しく太ってたな。


口の中赤かったし野池の春も近いです!!









その後も頑張ったけどブレイク付近で何回も地球釣って合計4個のルーアーロストで終了・・・・





やっぱシャッドとかは活性低い時効果あるんすね~!







本湖のリップラップで試してみっかな♪








あ。ちなみに釣り終わってから能代に仕事行ったんですが、八郎潟への流入河川がエライことになってました!

前日からの雨&雪溶けが重なって流入河川は大増水してます。秋田県内は洪水警報が出てるんで注意が必要です。

今回の野池は水が入ってこないとこなんで大丈夫でしたが八郎潟は今週濁りが酷いかも・・・・・


この濁りが落ち着いたらイイ感じになるんじゃないかな???!!!!









ROD  deps SIDE WINDER HGC-65HR HAZARD MASTER
REEL DAIWA ALPHAS FINESSE CUSTOM 改


天気 雨~雪
気温 4℃
水温 5℃
風向 北
釣果 バス1


  
  • LINEで送る

Posted by RAT at 23:02Comments(4)釣行