2012年07月28日
7/23 24 25 26 27 八郎潟釣行
長くなるんで簡潔に・・・
7/23
嫁&子供が実家に帰省した・・・!今回は長めに滞在するみたい( ゚∀゚)実家に送りに行った帰りにdepsのDVD見てたら我慢出来なくなって単独で夜釣り行って来ました!
まずはお手軽ポイントで岸際をノーシンカーワンナップ巻きで

40cm 1100g
インレット付近の葦際テキサス巻きで

46cm 1300g
移動して明るい場所だったのでSPROブロンズアイポッパーで

45cm 1400g
移動してワンナップ流れに乗せて巻いて

42cm 1100g
この後も釣り行く予定だったけど知り合いの車が側溝に落ちたらしく救助に行った為終了(笑)夜釣りも昼間と違って楽しいな~!落水に気をつけなければ・・・
7/24
この日はプレデターさんと釣行。
お手軽ポイント集合で適当に投げたら

ロリバス
プレデターさんのフロッグにインレットで反応あったみたいなんでフォローでヘビダン投入して

アベサイズ!プレデターさんランディングありがとうございました!
反応無くなったんで移動。最近ヘビダン多様するんで練習も兼ねて流入河川へ!
ここは目に見えるストラクチャーは一切なし(笑)ただ・・・かなり複雑な地形でブレイク付近にバスが溜まる場所。ブレイクに引っ掛けてシェイク&ステイ繰り返してたら

45cm 1500g
その後もショートバイトすぎて乗せられない・・・プレデターさん1匹追加で移動!
お手軽ポイントに戻って

ジェットプロップでロリ追加。
一度家に戻り夜の部突入も・・・・

42cm 1400g
反応悪くてこれで終了・・・
ここでROTOさん合流!しばらく話して続けるか迷ったけど何故かモチベーション上がらず終了!まぁ・・・明日も釣り行くから休憩ってことで(笑)
7/25
流石に疲れたのか15時まで寝てた(笑)ROTOさんまだ八郎潟に居たんでお手軽ポイント集合!
とりあえずインレットにヘビダン投入!

長さは無いけどむっちむちバス(笑)
小雨降ってたんでフロッグ流したらバコっと


38cm
微妙なサイズだけどフロッグだから全然ヨシ!!!
ちと移動してまたもや

サイズダウン・・・
その後も2回爆発して1回は重み感じたけど水草に巻かれてさよーなら'`,、('∀`) '`,、
フロッグで釣れたし個人的にかなり満足!
そして夜の部へ・・・Σ(゚Д゚)
(7/26?)
プレデターさんと合流して実績ある場所へ!
この日は雨の影響かちょっと濁りがあるな・・・反応無いんで移動してバズ巻いてたらキュルキュル音消えた・・・
狭い場所だったらゴリ巻きで寄せて

45cm 1450g
反応無いから移動!!
・・・のはずが・・・自分の車のライトが点かない!しかも両方Σ(・∀・;)
なんとかハイビームは点いたから移動は可能だったけどロービーム消えてるのはマジで危険!
迷ったけど安全重視&仕事も考慮して終了しました。
プレデターさんと一緒に居たけどせっかくの休み潰してしまい悪いことしました・・・
家帰って即直して予備のHIDもオクでポチったんで次回のコラボは万全ですよ(笑)
7/27
昼間に八郎周辺で仕事あったんで・・・もちろん釣り(笑)よくも飽きずに行くもんです(・∀・)ニヤニヤ
入りたいポイント先行者がいたんで本湖の個人的に好きな場所へ!
ポイント着いたら風強っ!しかも南風で釣りしにくいし・・・
ワカサギの網あるんで注意しながらバイブレ遠投しても反応なし。
ベイトが寄ってると考え風が直撃してる岸際タイトにワンナップ巻いたらガツンと

45cm 1400g
普通サイズだけど自分の思ったとおりに釣れたからヨシ!
ワカサギ追ってるスクールなら連荘期待できたけど単発で終了・・・居着きだったかな?
先ほど先行者いた場所に行ってみたら誰もいない!すかさずヘビダン準備!
この場所は先日も行ったヘビダン練習場(笑)釣れるバスもイイサイズ多いから期待できる!
一投目適当に投げてワンアクションでコツンときて走ったんで巻き合わせで!

44cm 1350g
やっぱここのバストルクある(笑)
同じ場所で3回バイトあるもすっぽ抜け!ってかアクションの入れ方で全然喰い方違う。
先ほどのバラシを考慮してアクション変えたら一撃!

46cm 1650g! 最近釣ったバスの中では一番イイ体系してる!メチャメチャ引いて楽しかった!!!
ここで埼玉から来た方から話しかけられ並んで釣り!
リールがミニ四駆並みにカスタムされてたなΣ(; ゚Д゚)ウハッ 羨ましい(笑)
話しながら油断してたらコツンときて慌ててフッキング!こいつもめちゃめちゃ引く~!

45cm 1450g
人いる前だからバラシたらかっこ悪いからカナリ慎重にやりとりしましたよ(笑)
その方も移動するって事だったんでキリよくここで終了!
この場所ホントにイイバス多いから今後も通う予定!広い場所だしベイト追ってバスも次々入ってくるから1日粘れば結構釣れる気もするけど・・・なんもないとこで1人で1日粘れるほど精神的に強くないから無理だな(笑)
今回連発釣行したから記事まとめてみたけど釣行回数多いのに数釣れてない!ショートバイト拾えたら倍釣れてるんだけど腕悪くてダメ!
カラーローテとかフックの刺さり具合とか些細な事だけどもうちょっと気にしてバイト拾えるようにしなきゃ!!
ROD Norise Road Ranner RR600BSMH
REAL DAIWA Liberto Pixy 改
ROD Nories Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC
ROD deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
REAL DAIWA TEAM-DAIWA 103ML
ROD deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改
REAL ZILLION 100HL
7/23
嫁&子供が実家に帰省した・・・!今回は長めに滞在するみたい( ゚∀゚)実家に送りに行った帰りにdepsのDVD見てたら我慢出来なくなって単独で夜釣り行って来ました!
まずはお手軽ポイントで岸際をノーシンカーワンナップ巻きで

40cm 1100g
インレット付近の葦際テキサス巻きで

46cm 1300g
移動して明るい場所だったのでSPROブロンズアイポッパーで

45cm 1400g
移動してワンナップ流れに乗せて巻いて

42cm 1100g
この後も釣り行く予定だったけど知り合いの車が側溝に落ちたらしく救助に行った為終了(笑)夜釣りも昼間と違って楽しいな~!落水に気をつけなければ・・・
7/24
この日はプレデターさんと釣行。
お手軽ポイント集合で適当に投げたら

ロリバス
プレデターさんのフロッグにインレットで反応あったみたいなんでフォローでヘビダン投入して

アベサイズ!プレデターさんランディングありがとうございました!
反応無くなったんで移動。最近ヘビダン多様するんで練習も兼ねて流入河川へ!
ここは目に見えるストラクチャーは一切なし(笑)ただ・・・かなり複雑な地形でブレイク付近にバスが溜まる場所。ブレイクに引っ掛けてシェイク&ステイ繰り返してたら

45cm 1500g
その後もショートバイトすぎて乗せられない・・・プレデターさん1匹追加で移動!
お手軽ポイントに戻って

ジェットプロップでロリ追加。
一度家に戻り夜の部突入も・・・・

42cm 1400g
反応悪くてこれで終了・・・
ここでROTOさん合流!しばらく話して続けるか迷ったけど何故かモチベーション上がらず終了!まぁ・・・明日も釣り行くから休憩ってことで(笑)
7/25
流石に疲れたのか15時まで寝てた(笑)ROTOさんまだ八郎潟に居たんでお手軽ポイント集合!
とりあえずインレットにヘビダン投入!

長さは無いけどむっちむちバス(笑)
小雨降ってたんでフロッグ流したらバコっと


38cm
微妙なサイズだけどフロッグだから全然ヨシ!!!
ちと移動してまたもや

サイズダウン・・・
その後も2回爆発して1回は重み感じたけど水草に巻かれてさよーなら'`,、('∀`) '`,、
フロッグで釣れたし個人的にかなり満足!
そして夜の部へ・・・Σ(゚Д゚)
(7/26?)
プレデターさんと合流して実績ある場所へ!
この日は雨の影響かちょっと濁りがあるな・・・反応無いんで移動してバズ巻いてたらキュルキュル音消えた・・・
狭い場所だったらゴリ巻きで寄せて

45cm 1450g
反応無いから移動!!
・・・のはずが・・・自分の車のライトが点かない!しかも両方Σ(・∀・;)
なんとかハイビームは点いたから移動は可能だったけどロービーム消えてるのはマジで危険!
迷ったけど安全重視&仕事も考慮して終了しました。
プレデターさんと一緒に居たけどせっかくの休み潰してしまい悪いことしました・・・
家帰って即直して予備のHIDもオクでポチったんで次回のコラボは万全ですよ(笑)
7/27
昼間に八郎周辺で仕事あったんで・・・もちろん釣り(笑)よくも飽きずに行くもんです(・∀・)ニヤニヤ
入りたいポイント先行者がいたんで本湖の個人的に好きな場所へ!
ポイント着いたら風強っ!しかも南風で釣りしにくいし・・・
ワカサギの網あるんで注意しながらバイブレ遠投しても反応なし。
ベイトが寄ってると考え風が直撃してる岸際タイトにワンナップ巻いたらガツンと

45cm 1400g
普通サイズだけど自分の思ったとおりに釣れたからヨシ!
ワカサギ追ってるスクールなら連荘期待できたけど単発で終了・・・居着きだったかな?
先ほど先行者いた場所に行ってみたら誰もいない!すかさずヘビダン準備!
この場所は先日も行ったヘビダン練習場(笑)釣れるバスもイイサイズ多いから期待できる!
一投目適当に投げてワンアクションでコツンときて走ったんで巻き合わせで!

44cm 1350g
やっぱここのバストルクある(笑)
同じ場所で3回バイトあるもすっぽ抜け!ってかアクションの入れ方で全然喰い方違う。
先ほどのバラシを考慮してアクション変えたら一撃!

46cm 1650g! 最近釣ったバスの中では一番イイ体系してる!メチャメチャ引いて楽しかった!!!
ここで埼玉から来た方から話しかけられ並んで釣り!
リールがミニ四駆並みにカスタムされてたなΣ(; ゚Д゚)ウハッ 羨ましい(笑)
話しながら油断してたらコツンときて慌ててフッキング!こいつもめちゃめちゃ引く~!

45cm 1450g
人いる前だからバラシたらかっこ悪いからカナリ慎重にやりとりしましたよ(笑)
その方も移動するって事だったんでキリよくここで終了!
この場所ホントにイイバス多いから今後も通う予定!広い場所だしベイト追ってバスも次々入ってくるから1日粘れば結構釣れる気もするけど・・・なんもないとこで1人で1日粘れるほど精神的に強くないから無理だな(笑)
今回連発釣行したから記事まとめてみたけど釣行回数多いのに数釣れてない!ショートバイト拾えたら倍釣れてるんだけど腕悪くてダメ!
カラーローテとかフックの刺さり具合とか些細な事だけどもうちょっと気にしてバイト拾えるようにしなきゃ!!
ROD Norise Road Ranner RR600BSMH
REAL DAIWA Liberto Pixy 改
ROD Nories Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC
ROD deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
REAL DAIWA TEAM-DAIWA 103ML
ROD deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改
REAL ZILLION 100HL
2012年07月16日
7/11 12 13 八郎潟釣行
最近仕事の幅広げたんで忙しくてネット全然見てませんでした。
とりあえず11日にROTOさん来てるって事で久々に会ってきました!
着いて話聞いてみたら反応いまいちみたい・・・・
話してる途中で同行者カズヒロ君がバス持って歩いてきた!
ものすごく調子よかったみたいで後でブログ見てみたら17本釣ってる!しかもほぼ40UP!!!マジですごいわ。゚(*゚´∀`゚)゚ノ
やはり渋い時はライトな釣りも必要なのか・・・?んでも俺ヘタッピだし4~6ポンドのラインで繊細な釣りするってのキツイ(ってか出来ない笑)・・・
ヘビータックルでリアクションの釣りしようかな~???!!
その後プレデターさん来てるみたいだったんで全員で移動(笑)
合流して4人で各々思いのまま投げまくる!
自分はなんか巻いて釣りたかったんでスイムベイト巻いてたら2バイトあるけどのらない。多分コバスだな~
投げ続けたらバイトがあり送り込み多めでやっとのった!!

44cm 1500g!
メジャーシートとデジカメ車に置いてきてたんでカズヒロ君に借りました!ありがと!!!
こっからはは反応無くなりみんなで雑談しながら釣りしてたんだけどカズヒロ君に強烈なバイト!
こりゃーでかいな~なんて話してたら・・・・・・
70UPの鯉様でした(笑)でもあれはでかかったね~!
とりあえず13日の朝から釣り行く予定だったんで早めにヤメ。
あ!この日ROTOさんからブロンズアイポッパーのJr頂きました!秋田では売ってないカラーだったし欲しかったんで嬉しい限りです!大切に使わせて頂きます( ^ω^ )また来る時連絡下さいね~!
7/13
一度家に帰り子供たちと格闘して嫁の愚痴を聞いてから就寝。。。。
いつもは目覚ましで起きれないのに釣りの時は目覚ましなる前に起きれるのは何故なんでしょうか????
今回もプレデターさんと釣行!
集合して最初の場所はプレデターさん1匹 自分ノーバイト!ん~初っ端からつまずいた(笑)
二箇所目
まさかの先行者・・・ここは人気場所だから仕方ない
三箇所目
確かノーバイト
四箇所目
水動いて無かったけど実績ある場所なんでとりあえず投げてみたら着水と同時にバイト!

42cm 1250g!
やっぱりこの場所にもいるんだね~!
その後二人で流したら頭出るほど激しくバイトしてきたけどミスバイト・・・あれはデカかったな~!
プレデターさんもバイトあったみたいだしこの場所は次回に期待!
ちょっと移動してバズ流したらゴボっと!

いつものミニ魚雷
歩きながらここは居るでしょ!ってとこ流したらやっぱ出た!

魚雷が(笑)しかも無駄にデカイし・・・上げれなかったからこの場で逃がしました。75~位だったけどこのサイズだと頭でかいな~!
五箇所目
ここではちとフィネスな事やってみて2バイトあるもバラし・・・先行者も居たし粘らないで移動!
六箇所目
水も汚いし・・・まぁ居ないだろ~と思ってたけどバズに強烈なバイト!

47cm 1600g
よーやくまともなバス釣れた!
このあとプレデターさん1匹追加で終了!
やっぱ日によって反応違うな~!
7/13
この日は午後から薮田プロとボート釣行!
予想より天気良くてなんか厳しそう・・・
とりあえず広く探る為バイブレ遠投したら・・・・奇跡の!

一投目から喰った!!
スクールだったら連荘?!期待して投げてたけどノーバイト・・・
そっからショートバイトの嵐!マジで釣れない!
ルアーサイズ落とすと喰うんだけどそれでも激ショートバイト!
自分の腕では釣果伸ばすことは出来ませんでした・・・
喰わせの釣りよりリアクションの釣り考えようかな~???
予定では明日か明後日釣り行くけど天気が心配・・・雨は全然OKだけど濁り入りずぎるとキツイからちと心配。
まぁ今後もノリで楽しくやってきますヘ(゚∀゚ヘ)
ROD Nories Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC
ROD deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
REAL DAIWA TEAM-DAIWA 103ML
ROD deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改
REAL ZILLION 100HL
とりあえず11日にROTOさん来てるって事で久々に会ってきました!
着いて話聞いてみたら反応いまいちみたい・・・・
話してる途中で同行者カズヒロ君がバス持って歩いてきた!
ものすごく調子よかったみたいで後でブログ見てみたら17本釣ってる!しかもほぼ40UP!!!マジですごいわ。゚(*゚´∀`゚)゚ノ
やはり渋い時はライトな釣りも必要なのか・・・?んでも俺ヘタッピだし4~6ポンドのラインで繊細な釣りするってのキツイ(ってか出来ない笑)・・・
ヘビータックルでリアクションの釣りしようかな~???!!
その後プレデターさん来てるみたいだったんで全員で移動(笑)
合流して4人で各々思いのまま投げまくる!
自分はなんか巻いて釣りたかったんでスイムベイト巻いてたら2バイトあるけどのらない。多分コバスだな~
投げ続けたらバイトがあり送り込み多めでやっとのった!!
44cm 1500g!
メジャーシートとデジカメ車に置いてきてたんでカズヒロ君に借りました!ありがと!!!
こっからはは反応無くなりみんなで雑談しながら釣りしてたんだけどカズヒロ君に強烈なバイト!
こりゃーでかいな~なんて話してたら・・・・・・
70UPの鯉様でした(笑)でもあれはでかかったね~!
とりあえず13日の朝から釣り行く予定だったんで早めにヤメ。
あ!この日ROTOさんからブロンズアイポッパーのJr頂きました!秋田では売ってないカラーだったし欲しかったんで嬉しい限りです!大切に使わせて頂きます( ^ω^ )また来る時連絡下さいね~!
7/13
一度家に帰り子供たちと格闘して嫁の愚痴を聞いてから就寝。。。。
いつもは目覚ましで起きれないのに釣りの時は目覚ましなる前に起きれるのは何故なんでしょうか????
今回もプレデターさんと釣行!
集合して最初の場所はプレデターさん1匹 自分ノーバイト!ん~初っ端からつまずいた(笑)
二箇所目
まさかの先行者・・・ここは人気場所だから仕方ない
三箇所目
確かノーバイト
四箇所目
水動いて無かったけど実績ある場所なんでとりあえず投げてみたら着水と同時にバイト!

42cm 1250g!
やっぱりこの場所にもいるんだね~!
その後二人で流したら頭出るほど激しくバイトしてきたけどミスバイト・・・あれはデカかったな~!
プレデターさんもバイトあったみたいだしこの場所は次回に期待!
ちょっと移動してバズ流したらゴボっと!

いつものミニ魚雷
歩きながらここは居るでしょ!ってとこ流したらやっぱ出た!

魚雷が(笑)しかも無駄にデカイし・・・上げれなかったからこの場で逃がしました。75~位だったけどこのサイズだと頭でかいな~!
五箇所目
ここではちとフィネスな事やってみて2バイトあるもバラし・・・先行者も居たし粘らないで移動!
六箇所目
水も汚いし・・・まぁ居ないだろ~と思ってたけどバズに強烈なバイト!

47cm 1600g
よーやくまともなバス釣れた!
このあとプレデターさん1匹追加で終了!
やっぱ日によって反応違うな~!
7/13
この日は午後から薮田プロとボート釣行!
予想より天気良くてなんか厳しそう・・・
とりあえず広く探る為バイブレ遠投したら・・・・奇跡の!
一投目から喰った!!
スクールだったら連荘?!期待して投げてたけどノーバイト・・・
そっからショートバイトの嵐!マジで釣れない!
ルアーサイズ落とすと喰うんだけどそれでも激ショートバイト!
自分の腕では釣果伸ばすことは出来ませんでした・・・
喰わせの釣りよりリアクションの釣り考えようかな~???
予定では明日か明後日釣り行くけど天気が心配・・・雨は全然OKだけど濁り入りずぎるとキツイからちと心配。
まぁ今後もノリで楽しくやってきますヘ(゚∀゚ヘ)
ROD Nories Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC
ROD deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
REAL DAIWA TEAM-DAIWA 103ML
ROD deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改
REAL ZILLION 100HL
2012年07月07日
7/6 八郎潟釣行
7/5にプレデターさんから連絡が来てコラボ釣行する事に!
八郎潟着いて準備終わったとこでまさかの仕事TEL入り戦線離脱・・・後からブログ確認したらそるふぁさんもイイ釣果でしたしプレデターさんも釣れてたみたい。
仕事夜まで引っ張ったけどどーしても釣りしたくなり7/6朝からプレデターさんとコラボ釣行してきました!
ちょうど朝マズメの時間帯だったので一番期待できそうな場所へ大移動するも・・・雨の影響か水が汚い。
せっかく来たのでやってみたけど・・・まさかのノーバイト。期待していた場所だけにかなりショックでかい・・・
移動して巻いてみるも無反応・・・プレデターさんはここで1匹GET!
またもや移動してプレデターさんのフロッグにデカイのかかるもフックアウト・・・
上流側でバイトあったみたいなんでバズ投げたら

今年初ナマズ!サイズ小さいけど・・・可愛い顔してんな(笑)
ナマズ釣り上げた時に地元民から話しかけられリリースしようとしたら「食うからクレ('A`)」って言われて鷲掴みにしてお持ち帰りされました!ウマイらしいがどうなんでしょう??
ちょっと移動して岸際バズ流してたら1回食い損ねた!まだ居そうだったんで岸ギリギリ通したら見えないとこで食った!!

44cm 1500g!
ってか何食ってんだ???腹パン具合は今年一番!

アフターの回復張り切りすぎ(笑)
ここではもう一回バスに出たけどフッキング出来ず・・・
移動してフルキャストでバズ流したら一撃!

46cm 1200g!長さの割には軽いな~
これ釣った時デジカメ車に置いてきて戻って計測してたらプレデターさんバスもって走ってきた(笑)

久々のダブルヒット!!!ってか去年もここでダブルヒットしたような??
上が自分が釣ったバスで明らかにプレデターさん釣ったバスの方が太い!1500gでしたっけ?お見事です!
下流に下りながら流したら3バイト、ジャンプ1バレ。なんか近くでバイトあるとバラすな・・・
いつものお手軽ポイントに移動してインレットにフロッグ入れたらバイトあるも葦に巻かれてバレた。ロッドに重み感じてたからカナリ悔しい・・・
ちょっと移動してキャスト後ワンアクションで水面爆発してフッキング決まるもめちゃめちゃ軽い???

お馴染みミニ魚雷(笑)新品のフロッグが・・・・(´・ω・`)

SPROがシュールすぎる( ´З`)
移動して夏ポイント行ってみたけどノーバイト。地元民と話してたら「今年ここは鯉もいねーからバスいないんじゃねーか?」って言われた・・・マジで魚が居ないんで間違いじゃない気もする。
最後に今年まだ行ってなかった場所に行ってみたらベイトも居るし生命感アリ!
流れに乗せて巻いてたらゴンときて足元までくるもバレた・・今日ちょっとバラシすぎ。
カバーに撃ってたらバイトありあわせたら今度は手元でライン切れた!バスにも悪いことしたしマジで後悔・・・
二人ともバイトあるけどショートバイトすぎてフッキング決まらない!意地になって絶対1匹つってやろうと思い粘って巻いてたらゴンときて今度はフッキング決まった!!!!

またかよ!!今年は魚雷あたり年だな(笑)
ここで疲れMAXになり終了!!
今回はバラシ多すぎて悔いの残る釣行だった・・・いろいろ考えてみたんだけど軽めの巻物はアウトクロスだと弾いてる気しないでもない。次はRR6100Hでやってみて比べてみようかな?
まぁ・・・問題はロッドではなく自分の腕が悪いのが一番だからもっと練習しなきゃ!
ROD Nories Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC
ROD deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
REAL DAIWA TEAM-DAIWA 103ML
ROD deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改
REAL ZILLION 100HL
八郎潟着いて準備終わったとこでまさかの仕事TEL入り戦線離脱・・・後からブログ確認したらそるふぁさんもイイ釣果でしたしプレデターさんも釣れてたみたい。
仕事夜まで引っ張ったけどどーしても釣りしたくなり7/6朝からプレデターさんとコラボ釣行してきました!
ちょうど朝マズメの時間帯だったので一番期待できそうな場所へ大移動するも・・・雨の影響か水が汚い。
せっかく来たのでやってみたけど・・・まさかのノーバイト。期待していた場所だけにかなりショックでかい・・・
移動して巻いてみるも無反応・・・プレデターさんはここで1匹GET!
またもや移動してプレデターさんのフロッグにデカイのかかるもフックアウト・・・
上流側でバイトあったみたいなんでバズ投げたら
今年初ナマズ!サイズ小さいけど・・・可愛い顔してんな(笑)
ナマズ釣り上げた時に地元民から話しかけられリリースしようとしたら「食うからクレ('A`)」って言われて鷲掴みにしてお持ち帰りされました!ウマイらしいがどうなんでしょう??
ちょっと移動して岸際バズ流してたら1回食い損ねた!まだ居そうだったんで岸ギリギリ通したら見えないとこで食った!!
44cm 1500g!
ってか何食ってんだ???腹パン具合は今年一番!
アフターの回復張り切りすぎ(笑)
ここではもう一回バスに出たけどフッキング出来ず・・・
移動してフルキャストでバズ流したら一撃!
46cm 1200g!長さの割には軽いな~
これ釣った時デジカメ車に置いてきて戻って計測してたらプレデターさんバスもって走ってきた(笑)
久々のダブルヒット!!!ってか去年もここでダブルヒットしたような??
上が自分が釣ったバスで明らかにプレデターさん釣ったバスの方が太い!1500gでしたっけ?お見事です!
下流に下りながら流したら3バイト、ジャンプ1バレ。なんか近くでバイトあるとバラすな・・・
いつものお手軽ポイントに移動してインレットにフロッグ入れたらバイトあるも葦に巻かれてバレた。ロッドに重み感じてたからカナリ悔しい・・・
ちょっと移動してキャスト後ワンアクションで水面爆発してフッキング決まるもめちゃめちゃ軽い???
お馴染みミニ魚雷(笑)新品のフロッグが・・・・(´・ω・`)
SPROがシュールすぎる( ´З`)
移動して夏ポイント行ってみたけどノーバイト。地元民と話してたら「今年ここは鯉もいねーからバスいないんじゃねーか?」って言われた・・・マジで魚が居ないんで間違いじゃない気もする。
最後に今年まだ行ってなかった場所に行ってみたらベイトも居るし生命感アリ!
流れに乗せて巻いてたらゴンときて足元までくるもバレた・・今日ちょっとバラシすぎ。
カバーに撃ってたらバイトありあわせたら今度は手元でライン切れた!バスにも悪いことしたしマジで後悔・・・
二人ともバイトあるけどショートバイトすぎてフッキング決まらない!意地になって絶対1匹つってやろうと思い粘って巻いてたらゴンときて今度はフッキング決まった!!!!
またかよ!!今年は魚雷あたり年だな(笑)
ここで疲れMAXになり終了!!
今回はバラシ多すぎて悔いの残る釣行だった・・・いろいろ考えてみたんだけど軽めの巻物はアウトクロスだと弾いてる気しないでもない。次はRR6100Hでやってみて比べてみようかな?
まぁ・・・問題はロッドではなく自分の腕が悪いのが一番だからもっと練習しなきゃ!
ROD Nories Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC
ROD deps SIDEWINDER HGC-64XS CONSTRICTOR
REAL DAIWA TEAM-DAIWA 103ML
ROD deps SIDEWINDER HGC-67XR OUTCROSS 改
REAL ZILLION 100HL
2012年07月04日
買い物&フロッグ考察
ちょくちょく買い物してたけど消耗品しか買ってなかったんで書いてませんでしたが・・・
先月自分の誕生日で釣具買い足したのでアップします♪

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチ NEW2トーンヤマセンコー 913 グリパン/GR&Pフレーク/チャートテール
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチ ラミネートヤマセンコー(2tone)901 ウォーターメロン/クリームホワイト
アクティブ フィッシュスケール 3kgまで パープル
SPRO ブロンズアイポップ ネオングロー
SPRO キングダディ ブロンズアイフロッグ レオパード
センコーは意外と使うしこれしか喰わない時あるんで購入。秋田にこのカラー売ってないのでいつも通販で買ってます!
スケールは皆さん使ってるし・・・たまたまデカイの釣れた時とか重さ気になってしょーないんで( ゚∀゚)
あとはいつも使ってるフロッグ購入!
ポッパータイプはネオングローなんで蓄光です!薄暗い時でも視認性イイし首振りしやすいんで!
問題がキングダディ(笑)

でかくね?並べてるのがJrサイズでボリュームは三倍強あるな。゚(*゚´∀`゚)゚ノ
キングダデイは完全オープンでサーフェイス用で使うつもり。ビックベイトでも40cm位の喰ってくるわけだし・・・この位のサイズなら喰わんことも・・・ないかな?
並べてみた。

ん~やっぱりキングダディはでかい(笑)キングダディ以外はすべてチューニング済みでレッグやらウエイトを変えてます!
まだ試してる途中なんで詳しいチューニングは割合で(´∀`*)
使い分けとしてはまずはレギュラーサイズで試して次はJr・・・次はポッパーって感じですね。活性によってかなり喰い違ってくるから難しいとこ・・・・
あとは天候とかストラクチャーによってカラーも使い分けてますが最近はカラー選択が一番重要な気がします。
最近はブロンズアイしか投げてないけど今の所は他のフロッグいらないかな?
サイズとカラーも豊富で状況によって使い分け出来るんでとりあえずはブロンズアイ使い倒してみます!
まだまだちゃんと動かせてないんでチューニング煮詰めてあとは練習あるのみ!!!!
先月自分の誕生日で釣具買い足したのでアップします♪

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチ NEW2トーンヤマセンコー 913 グリパン/GR&Pフレーク/チャートテール
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチ ラミネートヤマセンコー(2tone)901 ウォーターメロン/クリームホワイト
アクティブ フィッシュスケール 3kgまで パープル
SPRO ブロンズアイポップ ネオングロー
SPRO キングダディ ブロンズアイフロッグ レオパード
センコーは意外と使うしこれしか喰わない時あるんで購入。秋田にこのカラー売ってないのでいつも通販で買ってます!
スケールは皆さん使ってるし・・・たまたまデカイの釣れた時とか重さ気になってしょーないんで( ゚∀゚)
あとはいつも使ってるフロッグ購入!
ポッパータイプはネオングローなんで蓄光です!薄暗い時でも視認性イイし首振りしやすいんで!
問題がキングダディ(笑)

でかくね?並べてるのがJrサイズでボリュームは三倍強あるな。゚(*゚´∀`゚)゚ノ
キングダデイは完全オープンでサーフェイス用で使うつもり。ビックベイトでも40cm位の喰ってくるわけだし・・・この位のサイズなら喰わんことも・・・ないかな?
並べてみた。

ん~やっぱりキングダディはでかい(笑)キングダディ以外はすべてチューニング済みでレッグやらウエイトを変えてます!
まだ試してる途中なんで詳しいチューニングは割合で(´∀`*)
使い分けとしてはまずはレギュラーサイズで試して次はJr・・・次はポッパーって感じですね。活性によってかなり喰い違ってくるから難しいとこ・・・・
あとは天候とかストラクチャーによってカラーも使い分けてますが最近はカラー選択が一番重要な気がします。
最近はブロンズアイしか投げてないけど今の所は他のフロッグいらないかな?
サイズとカラーも豊富で状況によって使い分け出来るんでとりあえずはブロンズアイ使い倒してみます!
まだまだちゃんと動かせてないんでチューニング煮詰めてあとは練習あるのみ!!!!
2012年07月03日
7/2 八郎潟釣行
皆様コメント遅れてごめんなさい・・・
地味に仕事忙しくて。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず6/29に薮田プロのボート釣行行って来ました!
実はこの日デジカメ忘れて携帯も車の中に忘れて写真撮れず・・・・・・気になる方は薮田プロのブログチェックしてみて下さい。
この日の状況としてはアフター回復型を拾ってく釣りを目指して走り回り巻きにも反応ありました!
今年は一段下のバス獲れる釣り覚えなきゃ・・・!
んで・・・7/2に能代で仕事あったので行く途中の気になる場所だけやってきました。
前回巻きで釣れたんで今回からは巻き中心で!ってかスローな釣りマジで苦手なんで(笑)
元気あるアフター回復に狙い絞りました!
川の中流でいつも水動いてる水門が何故か止まってる・・・ダメ元で投げたらやっぱり反応なし( ;∀;)
足元反応ないんで遠投して立ち木の横通したらいつものローリングバイト(笑)

ミニ魚雷・・・だが腹でっぷりで元気いっぱい!
北上して川に行ったらベイト多数!インレットにフロッグ投げてワンアクションでバイトあるもレッグだけ喰われた。
遠投して巻いてたら

44cm!
時間も無くなってきたんで最近反応イイらしい河口へ・・・インレットでフロッグ流したらメガバイトあるもフロッグふっとんでいった(笑)あれはでかかった・・・はず。。。。。
気を取り直して一投目でゴンときてそのままぶっこ抜き~!

49cm!惜しい!!!ってかぶっこ抜くサイズではなかった(笑)
ここで時間無くなって終了!正直もっと釣りしたかったな( TДT)
やはりアフター回復途中&回復は川に上がってきてるみたい!何にせよ巻きで釣れてくれる事に越したことはないんで・・・
今まで巻きの釣りはアウトクロス使ってたけど今回はRR6100Hとカルコン101DCでワンナップ巻いたけど相性抜群!
元々RR6100Hがスピナベのスローロール用だから操作も楽だし低~中弾性ブランクスで弾く気がしない!ブランクス粘るしカルコンDCの恩恵で死ぬほど飛ぶし(笑)今後はワンナップ使う時はノリーズで決まりかな?!
~番外~
実は今日も釣り行こうかと思ってたんですが移動中にリアドアから異音が・・・・
停車して内張り剥がしてみたら・・・・・・

ガラス粉砕。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
レールから落ちて割れたっぽいな・・・
知り合いに聞いたら新品出るみたいだけど受注で1ヶ月待ち!中古だとガラス単体では買えなくてドアごとじゃないと買えないみたい。
アクリル板の厚いの在庫してたから型とって自作しときました!
閉まってればアクリルだろうがガラスだろうが同じなんでとりあえずはいいかと。
セキュリティー入れてるからなんとかなるっしょ(笑)
ROD Nories Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC
地味に仕事忙しくて。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえず6/29に薮田プロのボート釣行行って来ました!
実はこの日デジカメ忘れて携帯も車の中に忘れて写真撮れず・・・・・・気になる方は薮田プロのブログチェックしてみて下さい。
この日の状況としてはアフター回復型を拾ってく釣りを目指して走り回り巻きにも反応ありました!
今年は一段下のバス獲れる釣り覚えなきゃ・・・!
んで・・・7/2に能代で仕事あったので行く途中の気になる場所だけやってきました。
前回巻きで釣れたんで今回からは巻き中心で!ってかスローな釣りマジで苦手なんで(笑)
元気あるアフター回復に狙い絞りました!
川の中流でいつも水動いてる水門が何故か止まってる・・・ダメ元で投げたらやっぱり反応なし( ;∀;)
足元反応ないんで遠投して立ち木の横通したらいつものローリングバイト(笑)

ミニ魚雷・・・だが腹でっぷりで元気いっぱい!
北上して川に行ったらベイト多数!インレットにフロッグ投げてワンアクションでバイトあるもレッグだけ喰われた。
遠投して巻いてたら

44cm!
時間も無くなってきたんで最近反応イイらしい河口へ・・・インレットでフロッグ流したらメガバイトあるもフロッグふっとんでいった(笑)あれはでかかった・・・はず。。。。。
気を取り直して一投目でゴンときてそのままぶっこ抜き~!

49cm!惜しい!!!ってかぶっこ抜くサイズではなかった(笑)
ここで時間無くなって終了!正直もっと釣りしたかったな( TДT)
やはりアフター回復途中&回復は川に上がってきてるみたい!何にせよ巻きで釣れてくれる事に越したことはないんで・・・
今まで巻きの釣りはアウトクロス使ってたけど今回はRR6100Hとカルコン101DCでワンナップ巻いたけど相性抜群!
元々RR6100Hがスピナベのスローロール用だから操作も楽だし低~中弾性ブランクスで弾く気がしない!ブランクス粘るしカルコンDCの恩恵で死ぬほど飛ぶし(笑)今後はワンナップ使う時はノリーズで決まりかな?!
~番外~
実は今日も釣り行こうかと思ってたんですが移動中にリアドアから異音が・・・・
停車して内張り剥がしてみたら・・・・・・

ガラス粉砕。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
レールから落ちて割れたっぽいな・・・
知り合いに聞いたら新品出るみたいだけど受注で1ヶ月待ち!中古だとガラス単体では買えなくてドアごとじゃないと買えないみたい。
アクリル板の厚いの在庫してたから型とって自作しときました!
閉まってればアクリルだろうがガラスだろうが同じなんでとりあえずはいいかと。
セキュリティー入れてるからなんとかなるっしょ(笑)
ROD Nories Road Ranner RR6100H
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC