ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月22日

4/22  八郎潟 不発・・・のち鳥!

昨日のリベンジをするべく12時頃八郎に到着。




いつも最初に入るポイントには先行者3名・・・

水温14℃ 気温17℃

昨日より暖かいけど風はちょっと弱すぎかな??



先行者が居たのでいつもと違うポイントから開始!






一投目からバラシ(笑)







その後30分位で3回バラシ・・・・





またバラシのスパイラルに突入したみたいです。。。。





そんな中なんとか
4/22  八郎潟 不発・・・のち鳥!




ちっさいですがなんとかボウズ回避できた・・・!今日もボウズだったら心折れるとこだった・・・





ここから少しの間バイトも途切れランガン中に隣の方が雷魚GET!




近づいてお話してみたら・・・・



なんとまたブログ見て下さってる方でした!毎度ながらこんなブログ見て貰って感謝です!




お話後一緒にランガンする事に! 


そしたらまた雷魚釣ってる!自分の雷魚呪縛が乗り移った?!



と思ったら



4/22  八郎潟 不発・・・のち鳥!



自分もHIT!しかも元気良すぎてメジャー当てて測れなかったけど70センチ。 
頭がメチャデカイんでこいつはまだまだ大きくなるんじゃないかな??





その後お互いにバイト無くなったんでスラスイに変更!

その直後スラスイに猛烈なバイト!
デカイ!って思いゴリ巻きしたんですがメチャ潜る!!!





・・・そのまま何かに巻かれフックオフ・・・ってかルアーロスト。。。




2日連続スラスイロストってどれだけ運が悪いんだか・・・

さすがに2日連続でビックベイトロストすると怖くて使えない(笑)

またもやジャバロン110巻きに変更!





バイトはあるも・・・すべてフックオフ・・・
一番ひどいのはやっと寄せたのに足元でフックオフ!まぁ雷魚でしたけど。


今日はこの時点で10バラシは軽く越えてる!

今日もダメダメですね・・・




ちょっと歩いてポイント変えたら即バイト!
スゲー重い!けどなんか変???!!!

4/22  八郎潟 不発・・・のち鳥!


尺上のヘラブナ!!ジャバロンしっかりと口にフッキングしてらっしゃるじゃないですか(笑)
体高もあってお腹もデップリですごく重い!同じサイズのバスより引きましたよ。。。

鯉とかは釣れるのなんとなくわかるけどヘラブナ釣れるとは・・・釣りたいのはバスなのに何故か外道が多い!

その後はバイトあるも得意のバラシ5連荘・・・ 今日はショートバイトでジャバロン5個殉職・・・ 
残り3個しかない!

違う釣りしろってことかな?(笑)

一緒に釣りしてた方ポイント移動するってことでここでお別れ!
楽しい時間ありがとうございました!また会えたら一緒に釣りしましょう!




最後に車に戻りながらランガンしましたがバイトゼロにて終了!






















そして今日は外道祭りだったなぁ~なんて考えつつ車に戻ったら・・・・・・・・・・・・・





4/22  八郎潟 不発・・・のち鳥!




?????





??




鳥?



内側に居ない?



二度見してもやっぱり内側にいらっしゃる(笑)

どうもちょっと開けてたサンルーフから入ったみたい!




ドア開けたら元気に飛んできました。





教訓・釣り場では窓をしっかりと閉めよう。

4月21日 
場所:八郎潟某水路          
時間:12時~18時           
天気:曇り       
風向:南~南西 
気温:17℃
水温:14℃
 

タックル:deps HGC-73XX スラップショット 
リール:CALCUTTA CONQUEST 201
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 25lb 
ルアー:スライドスイマー シェイプス

タックル:deps HGC-67XR アウトクロス 
リール:CALCUTTA CONQUEST 101
ライン:浜豪力 5号
ルアー:ジャバロン110

タックル:deps HGC-64XS コンストリクター 
リール:アンタレス5
ライン:BAWO スーパーハード ポレミアドプラス 16lb 
ルアー:ジャバロン90

釣果:3匹(バス1匹 雷魚1匹 ヘラブナ1匹)










  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
4/25 八郎潟釣行 陸
4/21 八郎潟釣行 陸
4/14 八郎潟釣行 船
4/1 八郎潟釣行 船
3/28 八郎潟釣行 陸 
4/19 八郎潟釣行
同じカテゴリー(釣行)の記事
 4/25 八郎潟釣行 陸 (2014-04-25 22:49)
 4/21 八郎潟釣行 陸 (2014-04-21 23:14)
 4/14 八郎潟釣行 船 (2014-04-14 22:59)
 4/1 八郎潟釣行 船 (2014-04-01 20:57)
 3/28 八郎潟釣行 陸  (2014-03-28 21:53)
 4/19 八郎潟釣行 (2013-04-19 23:16)
この記事へのコメント
スラスイはノーマルサイズですか?
それとも115?
いずれにしろ2日連続ロストは痛すぎですね(汗)

ってか可愛い鳥で良かったですね!
カラスだったら・・・(笑)
Posted by no-bu at 2011年04月23日 00:03
自分もあそこの水路バスより外道の率の方が高いです(笑)
しかもジャバロンの殉職率も半端ないです(汗)
でも釣れるから止められないんですよね~(^_^)
Posted by ROTO at 2011年04月23日 07:30
no-buさん
昨日のロストは普通サイズです!ウエイト調整してスローシンキングにしたヤツですね。前の日は115ロストです。
ほんと運悪い…
Posted by vw83dx at 2011年04月23日 09:10
ROTOさん
水路は雷魚多いですからね…それでジャバロンが殉職します(・д・。)ノ

最近はジャバロン90だと雷魚釣れすぎるので110か160使ってます
Posted by vw83dx at 2011年04月23日 09:13
スラスイ2個は厳しいですね~(汗

後で敵討ちしてきます!!
Posted by プレデター at 2011年04月23日 20:46
プレデターさん
敵討ち是非お願いします!
あの水路でロスト怖くてビックベイト使えなくなりそうです…
Posted by vw83dx at 2011年04月23日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/22  八郎潟 不発・・・のち鳥!
    コメント(6)