4/21 八郎潟釣行 陸
今日は午後から八郎潟周辺で仕事あったんで時間合わせて行って来ました!
プレデターさんは先に着いててすでに釣果ありとのこと。
仕事のちょっと前に着いたんで数投してみましたがノーバイト。。。
一度仕事出て即終わらせて(笑)こっから本気で開始!!
状況聞いてみると・・・ふつーのやり方ではどうも食わないみたい。
あの手この手で試行錯誤して巻いてたら岸際でドン!!!
44cm1300g前後
どーも食わせ方にコツあるみたい?!
それにしても今年のバスは短いくせに重い!
めっちゃ食ってますね( ゚∀゚)
その後ちょい移動してリフトフォールで雷魚食ってきたけどジャンプ一発バレ。。。フッキング間に合わなかった。
反応無くなり移動後すぐに
37cm 1100g
小さいけど体高あって一匹目より引いたw
そんでまたもや反応なくなったんでちょい移動してダベリながら巻いてたらプレデターさんにバイト!
ファイト見てたら今までとは比べ物ならん位太い!!!
どうすんのかなーなんて思ってたらそのままゴボウ抜き(笑)
これは・・・
何食ってるw?
正確に測定したら
49cm 2200g!!!
これはでけーっすねーって言いながら巻いてたら自分にもバイトきた!ゴリ巻きで寄せて比較画像撮影www
ちなみに自分釣ったの40cm 1000g位で小さくはないですがプレデターさん釣ったバスは桁違い( ^∀^)いいもん見ました!!
この後は目の前でバイトあって突っ走られバレたのとショートバイト多数。。。
そして子雷魚でタイムアップ!!
この場所シーズン始めは調子悪かったけど最近ようやく反応出てきた!
ただ・・・普通にやっちゃ釣れないんでカラーローテとルアーローテは必須です。
明日は知り合いとボート出して明後日は
ROTOさんも来るみたいなんで時間が合えばコラボですね!
去年と違い今年は水温も安定しててセオリー通りの釣り出来るし何故か釣れるバスが太い!!
このまま天候安定してれば本湖リプラ~東部はGW付近でスポーン入るかも・・・?
楽しみで仕方が無いwwwww
関連記事