4/19 八郎潟釣行
サナギになって姿が幼虫の時から違う形態に変わることを
完全変態と言います。
イイ響きだ・・・( ゚∀゚)
RATです。
今日は午後から仕事の合間にちょっとだけ八郎潟行って来ました!
ほんとは調整池から東部にかけてのリプラに行こうかと思ったけど時間的に厳しかったんでお手軽ポイントへ。
北からの爆風で水温は9℃!昨日も
ROTOさんと来たんですが爆風&豪雨で反応なし!今日は昨日よりはマシかな・・・?
でも入りたい場所に鯉師がいて話かけて釣りすること了承もらったら「あそこの湾から先でやって~」と言われたんでその場所でやることに!
スイムベイトを数投してたら
メジャー曲がりまくりwwww
口のなかは
赤いですねー!調べてみたら口の中赤いバスは「越冬バス」らしい。ココ水深浅いし完全凍結するんだけど越冬できるんだろうか・・・?
計測してる時に別の鯉師が登場して30m区間位に挟まれたんで残り時間ここで粘ることに!
風が相当強くなってきたんで軽いスイムベイトきつくてバイブレのジャークに変更。
そこから少しバイトなかったけどかなり沖の方で強烈なバイト!からの弾丸走り!!!
手前にきてからもかなり抵抗してきたけどフィッシュグリップでなんとかランディング!
魚体曲がってますが余裕の80オーバー!このサイズの雷魚はバスより引く!
ちなみにラインは12ポンド(笑)ロードランナーだからなのか・・・ライン痛んでない限り切れたりしません。
その後は
鮒スレで終了!
今日は入りたい場所で出来なかったけど80オーバーの雷魚釣れたし満足です。
明日は週末で仕事忙しいから行けないと思いますが週明けは本湖~東部のリプラ見に行こうかな~?!
ROD Nories Road Ranner RR630M
REAL SIMANO CALCUTTA CONQUEST101DC
関連記事